会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
阪急電鉄の毎年恒例となっている 「さくら」ヘッドマークが今年も掲出されています。 主要各線の車両...
撮影者:こだま467号 追加日:2010年3月26日
3月13日の改正より、片町線の京田辺駅~木津駅間の 駅設備有効長7連化対応完了に伴い、 全列車が木津...
撮影者:痛勤形酷電 追加日:2010年3月13日
3月26日、新潟トランシスで落成した 会津鉄道AT-700形が甲種輸送されました。 編成は会津若松方(画像...
撮影者:TKM 追加日:2010年3月26日
3月20日、厚木にて留置されていた7000系2両(モハ7003-モハ7138)が かしわ台へ回送されました。
撮影者:ベイファン 追加日:2010年3月21日
3月26日、小田急3000形3276Fの甲種輸送が 日本車輌(豊川)~松田間で運転されました。 同車は3月2日...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年3月26日
3月26日、京急新1000形1401編成が久里浜工場を出場し、 久里浜工場~金沢文庫~久里浜工場の経路で試運...
撮影者:快特Acty 追加日:2010年3月26日
3月21日、8865レ~配1975レの次位無動で、 愛知機関区所属のEF64-67が吹田機関区まで回送されました。 ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年3月21日
3月3日、東急車輛より甲種輸送された11000系11003F(横浜側5両)が モヤ700(4連)による牽引で厚木駅から ...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年3月3日
3月26日、平日朝2本のみ運転されていた6000形・6050形8両編成による 快速急行が運転を終了しました。 ...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月26日
3月4日、新日鐵室蘭製鉄所用の65tDHLが 豊川~笠寺間で甲種輸送されました。 牽引機はDE10-1701でした。
撮影者:Extreme train 追加日:2010年3月4日
3月1日、EF510-502が尾久~仙台間で試運転を行いました。 なお、仙台まで入線したのは初めてのことです。
撮影者:1号御料車 追加日:2010年3月1日
3月14日から、同日に開業した摂津市駅をPRしたラッピングが 9300系9303Fに施されて運転されています。 ...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2010年3月19日
2月22日から28日までのネタ釜です。
撮影者:タヌキ 追加日:2010年2月22日
3月20、21日、岡山~津山間で岡山電車区気動車センター所属の キハ58系2両を使用した臨時快速 「おか...
撮影者:B快速新大阪行 追加日:2010年3月21日
2010年3月27日、5080系5183Fが長津田検車区へ回送されました。 清掃作業の為と思われます。
撮影者:TKK8500 追加日:2010年3月27日
3月3日、熊本車両センター所属のキハ58-139キハ28-2401 (『あそ1962』車)が小倉工場で要部検査を受け、...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2010年3月3日
3月20日、東北新幹線新青森開業プレキャンペーンスプリングイベントとして、 DD14DE1024系客車6両を使...
撮影者:岩鉄 追加日:2010年3月20日
3月3日、前日の1000系1019F出場回送に使用された デヤ7200+7290の返却回送が行われました。
撮影者:EF65-1055 追加日:2010年3月3日
3月13日のダイヤ改正に伴い、489系を使用した急行「能登」号が 3月12日発の列車をもって定期運転を終了...
撮影者:広電 高須 追加日:2010年3月13日
3月26日、3000形6両編成の3254Fが性能確認のため、 海老名~伊勢原間で2往復試運転を行いました。
撮影者:K&N 追加日:2010年3月26日
3月19日より、臨時列車に格下げされた急行「能登」号が、 使用車両を489系から485系新潟車に変更して運...
撮影者:広電 高須 追加日:2010年3月20日
鎌倉車両センター所属の205系クラH25編成が、 シングルアームパンタグラフに変更されました。 2月末に...
撮影者:ずっきー 追加日:2010年3月3日
3月21日、名鉄7700系のさよなら運転「Good-byeSeries7700」が 豊明→伊奈→本宿間で行われました。
撮影者:SHR 追加日:2010年3月21日
2月22日から28日までの工臨です。
撮影者:とーかい 追加日:2010年2月22日
2010年3月23日、EF510-501と24系客車5両を使用した乗務員訓練が 尾久→黒磯→上野→尾久間で実施されました。
撮影者:BLUE SKY TRAIN 追加日:2010年3月23日
3月23日、大宮総合車両センターでの検査を終えた 211系チタN59編成が所属先へ回送されました。
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月23日
3月26日、3700形3768編成の行先表示機、種別表示機が フルカラーLED化されているのが確認されました。
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年3月26日
3月3日、9000系9705F使用の乗務員訓練が厚木操車場で行われました。 車両は1065レに充当後、大和~厚木...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年3月3日
3月20日、東北新幹線新青森開業プレキャンペーンスプリングイベントとして、 青森車両センターが公開さ...
3月21日、400系山形車L3編成を使用した団体臨時列車 「ありがとうつばさ400系で行く東京日帰りの旅」が...
撮影者:M・M 追加日:2010年3月21日