2007年5月12日以降の「5月12日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月12日以降の「5月12日のトピックス一覧」を全て紹介します。
5月11日から13日にかけて、下松~綾瀬間で日立製作所が製造した 東京メトロ10000系10009Fの甲種輸...
追加日:2007年5月12日
5月11日よりあざみ野駅開業30周年を記念して 田園都市線5101Fにヘッドマークが取り付けられています。
追加日:2007年5月12日
2007年5月12・13日に、新津運輸区所属のリバイバル急行色の キハ58-1022+キハ28-2371を使用した「...
追加日:2007年5月12日
5月11日から20日の春の全国交通安全運動に合わせ、 1704Fにヘッドマークが取り付けられています。
追加日:2007年5月12日
5月11日から20日の春の全国交通安全運動に合わせ、 8707Fおよび8807Fにヘッドマークが取り付けられ...
追加日:2007年5月12日
春の全国交通安全運動に合わせ、踏切事故防止運動のPRの為 名鉄瀬戸線6000系の前面にヘッドマークが...
追加日:2007年5月12日
5月12日から13日にかけて、高崎車両センター所属の12系客車5両が 秋田総合車両センターへ配給輸送...
追加日:2008年5月12日
5月12日に、新幹線総合車両センター所属のE954形 「FASTECH 360 S」を使用した試運転が、 ...
追加日:2008年5月12日
5月12日に、京都総合運転所に所属していた 113系C11編成が、回9345Mのスジで回送されました。 ...
追加日:2009年5月12日
5月12日に、浦和電車区の209系ウラ42編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2009年5月12日
5月12日に、2077レ(吹田→西岡山)にてEF66-27が 無動力回送されました。 なお本務機はEF66-52 ...
追加日:2009年5月12日
5月12日に、7000形7001F(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 多摩センター~海老名間で運転...
追加日:2009年5月12日
5月12日に、京急800形823編成が京急久里浜工場での 検査を終え、久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場...
追加日:2009年5月12日
5月12日に、東新潟機関区のDE10-1674が、 大宮車両所を出場しました。
追加日:2009年5月12日
5月11日と12日に、新型スカイライナー用車両が、 千葉貨物からトレーラーに積み替えられ、 ...
追加日:2009年5月12日
5月11日から12日にかけて、伊豆箱根鉄道色となった 元新101系3両が、新秋津→新鶴見信→横浜羽沢 ...
追加日:2009年5月12日
5月12日、身延線身延→南甲府間(片道のみ)で 313系2300番代W7編成を使用した、臨時普通列車南甲府行き...
撮影者:中央特快大月行き 追加日:2010年5月12日
5月12日、三鷹車両センター所属のE231系ミツ19編成が 三鷹~千葉間で1往復試運転を行いました。
撮影者:総武人 追加日:2010年5月12日
5月12日、485系A6編成9両を使用した団体臨時列車が 小杉→京都間で運転されました。 なお、編成は方向...
撮影者:キハ85 追加日:2010年5月12日
5月12日、3000形3261Fを使用した団体専用列車が、 鶴川→片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月12日
5月12日、幕張車両センター木更津派出所属の キハ38-2の郡山総合車両センターへの入場配給が行われまし...
撮影者:とーかい 追加日:2010年5月12日
5月12日、22・23日の「SL会津只見新緑号」に使用される 旧型客車3両が、高崎→尾久間で回送されました。...
撮影者:2022レ 追加日:2010年5月12日
5月12日、489系H02編成を使用した集約臨時列車が、 水橋→新大阪間・京都→水橋間で運転されました。 な...
撮影者:キハ85 追加日:2010年5月12日
5月上旬頃から、70-000形Z01編成の制御装置が三菱GTOから三菱IGBTに更新されています。
撮影者:東ヤテ 6Doors 追加日:2011年5月12日
5月12日、「SL会津只見10周年」号に使用される、高崎車両センター所属の旧型客車3両と真岡鉄道所属のC11...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年5月12日
5月12日、EH500-6とDD51-853が大宮車両所に入場しました。牽引はEF65-1087でした。
撮影者:カイル 追加日:2011年5月12日
2011年5月12日、EF65-1058とEH500-17が大宮車両所を出場しました。牽引はEF65-1087でした。尚、今回の出...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2011年5月12日
5月12・13日、JR東日本主催「ありがとう211系電車で行く『急行 伊豆』の旅」の一環として、田町車両セン...
撮影者:RL01800 追加日:2012年5月12日
5月12・13日、大宮総合車両センター所属183系OM102編成を使用した快速「ナイスショット」が上野~氏家間...
撮影者:常磐路快速 追加日:2012年5月12日
5月12日、100系クモハ103を使用した「100系電車復活運転の旅」が伊豆高原~伊豆急下田間で運転されまし...
撮影者:サヤえんどう 追加日:2012年5月12日
5月12日、福知山電車区に疎開留置されていた、宮原総合運転所所属113系S5編成が所属先まで回送されました。
撮影者:シュプール 追加日:2012年5月12日
5月12日、15400系『かぎろひ』+18400系『あおぞらⅡ』による団体臨時列車が、大阪上本町~塩浜間で運転...
撮影者: 追加日:2013年5月12日
5月12日、チキ5500形3両使用の東海道新幹線用レール輸送が、黒崎~相模貨物間で実施されました。牽引機...
撮影者:キタキツネ 追加日:2013年5月12日
2014年5月12日に、雪が谷検車区所属の7910Fが、同検車区から長津田車両工場へ回送されました。 また...
撮影者:零弐 追加日:2014年5月12日
2014年5月12日に、大宮総合車両センター所属の185系B1編成が廃車の為、 長野総合車両センターへ回送...
撮影者:149K102 追加日:2014年5月12日
2014年5月12日に、南松本・岡谷工臨が運転されました。 牽引機はEF64-37で、荷は、チキ4両でした。
撮影者: 追加日:2014年5月12日
2023年7月19日、日暮里・舎人ライナーにて使用されている300形312編成が廃車のため、舎人車両基地より搬...
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2015年5月12日に、勝田車両センター所属のE531系カツK465編成が検査のため郡山車両センターへ入場しまし...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年5月13日
2016年5月12日、189系M51編成が乗務員訓練の為、豊田~品川間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2016年5月12日
2016年4月30日より、東京メトロ和光検車区所属10000系の側面・前面表示がフルカラーLEDタイプへ順次交換...
撮影者: 追加日:2016年5月12日
2016年5月12日、混雑によるダイヤ乱れの影響で、所定スカイアクセス対応編成が充てられる81H運用を1033...
撮影者:ACCESS LOCAL 追加日:2016年5月13日
2017年5月12日、平井車庫所属の5100系・5132Fが正雀工場での検査及び試運転を終え、正雀ー十三ー雲雀丘...
撮影者: 追加日:2017年5月12日
2017年5月12日に、富吉検車区所属の2000系 XT02が、五位堂検修車庫にて定期検査を終え、出場回送されま...
撮影者: 追加日:2017年5月13日
2018年5月12日と13日、東武1800系1819Fを使用した団体専用列車が北千住→伊勢崎→葛生→浅草で運転されまし...
撮影者: 追加日:2018年5月15日
2018年5月12日をもって、7200系7255Fが営業運転を終了しました。上田側には最終日限定のヘッドマークを...
撮影者: 追加日:2018年5月12日
2018年5月11日、仙台車両センター所属の719系H-38編成が、郡山総合車両センターまで回送されました。廃...
撮影者:東鉄 追加日:2018年5月13日
2018年5月10日、検査のため新幹線総合車両センターに入場していた新潟新幹線総合車両センター所属のE4系...
追加日:2018年5月13日
2018年5月12日、明星検車区所属の15200系PN04編成と高安検車区所属の15200系PN05編成が併結して貸切運用...
撮影者: 追加日:2018年5月13日
2018年5月12日、富吉検車区所属の1400系FC07編成が大阪線に貸し出されて運用を行いました。
撮影者: 追加日:2018年5月13日
2018年5月12日、富吉検車区所属の9000系FW02編成が検査を終え、五位堂検修車庫を出場しました。
撮影者: 追加日:2018年5月15日
2019年5月11日、団体臨時列車「只見線ギャラリートレイン」が小出〜只見間の往復にて運転されました。使...
撮影者:もっこす 追加日:2019年5月12日
2019年5月12日に、 JR難波(湊町)〜柏原間 開業130周年記念列車がJR難波→柏原間で201系ND611編成を使用し...
撮影者: 追加日:2019年5月13日
2019年5月12日に、富吉検車区所属の21000系 UL10(アーバンライナーplus)が方反した姿でで大阪線の定期...
撮影者: 追加日:2019年5月13日
2019年5月10日~12日にかけて、川崎重工で落成した都営大江戸線用の12-600形12-721Fが兵庫→根岸間で甲種...
撮影者:バリー隊 追加日:2019年5月13日
2019年5月12日に、相模貨物駅での展示を終えたEH500-901がEF65-2076の牽引で返却回送されました。
撮影者:ハマのロクヨン 追加日:2019年5月13日
2019年5月12日、名古屋市交通局7000形7101Hが名鉄舞木検査場へ入場のため回送されました。なお、同編成...
撮影者:パッチョ♪ 追加日:2019年5月13日
2019年5月12日、正雀工場で「春のレールウェイフェスティバル2019」が開催されました。グッズ販売・工場...
撮影者:kb3@5/26 「たこ虹セブン放課後ナイト vol.5」放課後 追加日:2019年5月13日
2019年5月3~6日と11,12日に、臨時急行列車「葛城高原号」が大阪阿部野橋~近鉄御所間で運行されました。
撮影者: 追加日:2019年5月14日
2019年5月10日から、古市検車区所属の16000系Y08が休車となった関連で、Y07(旧塗装)+Y51の変則編成が運...
撮影者: 追加日:2019年5月14日
2018年5月12日から5月13日にかけて、亀山鉄道部所属のキハ120-7が網干総合車両所本所を出場し配給輸送さ...
撮影者:岡 姫 追加日:2019年5月14日
2020年5月11日より、南栗橋車両管区七光台支所所属の10030系11651Fがアーバンパークライン(野田線)での...
撮影者: 追加日:2020年5月12日
2020年5月12日、東京メトロ日比谷線13000系13101Fが鷺沼工場を検査出場し、試運転を鷺沼~長津田で行い...
撮影者: 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、阪急電鉄平井車庫所属(宝塚本線)の1000系・1003F(8両編成)が、正雀工場での検査及び試運...
撮影者: 追加日:2020年5月12日
2020年5月12日、日本車輌で新製されたJR東日本キヤE195系 STー4~STー7編成の甲種輸送が行われました。牽...
撮影者: 追加日:2020年5月14日
2020年5月12日、幕張車両センター所属のE257系NB-02編成を使用した乗務員訓練が、誉田〜西船橋間で行わ...
撮影者: 追加日:2020年5月12日
2020年5月12日、小田急30000形30056F(EXEα)が大野総合車両所を検査出場し、試運転を相模大野~小田原で...
撮影者: 追加日:2020年5月12日
2020年5月12日、京成電鉄宗吾車両基地所属の3050形3052編成が宗吾車両基地を検査出場し、宗吾車両基地~...
撮影者: 追加日:2020年5月12日
2020年5月12日に、東京総合車両センターに入場していた国府津車両センター所属のE231系K-37編成が検査を...
撮影者: 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日に、古市検車区所属の16200系SY01「青の交響曲」が五位堂検修車庫入場のためモト90形MF97...
撮影者: 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日に、アンパンマン列車へのラッピング作業を終えた2700系2701号が多度津工場内にて構内入れ...
撮影者: 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、網干総合車両所本所所属の103系BH4編成が網干総合車両所本所を出場し網干〜上郡間にて出...
撮影者:さ さ 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、松戸車両センター所属のE233系マト15編成が大宮総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:オオウラ 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、富山機関区所属のEF510-1が、EF510-22牽引で配給輸送されました。コキ2両が連結されてい...
撮影者:関西鉄 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、秋田車両センター所属の701系N36編成が秋田総合車両センターを出場し本線試運転を実施し...
撮影者:こきまっと 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、南栗橋車両管区館林支所所属の800系801Fが検査を終え南栗橋工場を出場し、南栗橋~新栃...
撮影者:TSの民 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、勝田車両センター所属のE657系K10編成が郡山総合車両センター入場のため回送されました。
撮影者:太刀鉄 追加日:2020年6月12日
2020年5月12日、名鉄6800系6825Fの舞木検査場を出場し試運転が本宿〜豊明間で行われました。
撮影者:?三 河 鐵? 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、松本車両センター所属のE257系M-111編成が長野総合車両センターへ入場しました。同編成...
撮影者:はやたま 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、稲沢にて新鶴見機関区に所属していたDE10-1576が解体されている姿が目撃されています。...
撮影者:ロクヨン中央西線 追加日:2020年5月13日
2020年5月12日、高知運転所所属の2700系2703+2704が多度津工場へ入場のため回送されました。
撮影者:讃 州 快 速 追加日:2020年5月13日
2020年5月11日、小牛田運輸区所属のキハ110-244が郡山総合車両センターでの検査完了確認のため、磐越東...
撮影者:SHIKI暇鉄 追加日:2020年5月15日
2021年5月12日に、東京都交通局5300形5314編成の廃車回送が、馬込車両検修場から久里浜工場の間で実施さ...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU31編成が、東京総合車両センターでの検査を終え、所...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月11日から12日にかけて、向日町操(東海道本線)→英賀保(山陽本線)→長谷(播但線)にて工事臨時列車...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12/13日に、3700形3848編成を使用した試運転列車が宗吾参道〜八千代台で運転されました。12日...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日に、徳島運転所所属1500形気動車1566号が、多度津工場での全般検査を終えて出場し、多度津...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日に、新宿線系統(多摩湖線含む)で運用されている2000系2537Fが検査を終えて武蔵丘車両検修...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日に、総合車両製作所新津事業所を出場したE235系クラF-11編成が、新潟車両センターから所属...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、1000系トップナンバー編成の1501Fが寝屋川工場での検査を終え、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、鎌倉車両センター所属のE217系クラY-9編成+クラY-123編成が疎開先の湯河原から幕張車両...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、幕張車両センター所属の209系マリC626編成及び旧マリC620編成2両、マリC613編成2両が長...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日には、富吉検車区所属の2000系XT02が、五位堂検修車庫を出場し、試運転を近鉄大阪線で実施...
撮影者: 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、長野新幹線車両センター所属となるE7系F40編成が、東北新幹線で試運転を実施しました。...
撮影者:E6-komachi 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、鎌倉車両センター所属のE217系クラY-13編成+クラY-117編成が疎開先の湯河原から幕張車両...
撮影者:単回 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、博多総合車両所所属の500系V9編成が、博多総合車両所での全般検査を終えて、博多総合車...
撮影者:ゆうと@鉄分 追加日:2021年5月12日
2021年5月12日、仙台車両センター所属の701系F2-24編成が、郡山総合車両センターでの装置保全を終えて出...
撮影者:ここあ® 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日、大分車両センター所属の415系Fo111編成が、小倉総合車両センターでの全般検査を終えて出...
撮影者:ブンコク 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日、鹿児島車両センター所属のキハ47-9042が、小倉総合車両センターでの全般検査を終えて出...
撮影者:ブンコク 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日に、京葉車両センター所属のE231系MU33編成が、東所沢~鶴見間を2往復する 乗務員訓練を...
撮影者: 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日、日立製作所で製造された阪急1000系1019F(の一部車両)が大阪港から正雀工場へ陸送されま...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF413編成が、網干総合車両所本所に入場のため回送...
撮影者:SANYOひめじ 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日、高崎車両センター所属のEF64-1053に、秋田総合車両センターを出場し配給輸送されました...
撮影者:マニー 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W12編成が、吹田総合車両所本所出場に向けて...
撮影者:京ダバ 追加日:2021年5月13日
2021年5月12日、1000系1208F(台湾の桃園メトロの連携記念ラッピング列車)の大阪側ユニットが尼崎工場で...
撮影者:ミサモ鉄 追加日:2021年5月14日
2022年5月12日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N32編成が、東京総合車両センターへ入場のため...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日、名古屋工場に重要部検査のため入場していた、大垣車両区に所属する313系1500番台の出場...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日に、西宮車庫所属の7000系7030Fが、正雀工場を出場し試運転を正雀〜桂間(Dコース)で実施...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日、メトロ13000系13123Fが鷺沼工場への入場のため、東急線経由で回送されました。
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日に、E235系1000番台グリーン車4両が、総合車両製作所横浜事業所から出場し総合車両製作所...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE404編成が輪軸の交換を終え、佐保(信)〜王寺間で試...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC613編成が、交番検査を終えて所属先から網干総合車...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2021年より長らく運用を離脱していた300系317Fが、部品補充等を含め様々な検査を終えて、名古屋本線にて...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日、森林公園検修区所属10030型11032Fは南栗橋工場を出場し、南栗橋~春日部~羽生、羽生~...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月11日に、大阪メトロ堺筋線の66系66610F(8両編成)が、東吹田工場でのリニューアル工事後の調整...
撮影者: 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日に、吹田総合車両所京都支所所属となった223系P02編成+P01編成が、JR琵琶湖線で運転されて...
撮影者:じゃがりこ 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日に、1000形1754×6(1754F)が大野総合車両所89番線でクーラーの部品撤去など解体作業が開始...
撮影者:おだえの 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日に、クーラー清掃のため宗吾車両基地へ入場していた9100形9128編成が返却回送されました。
撮影者:京 成 鐵 追加日:2022年5月12日
2022年5月12日に、熊本車両センター所属のキハ220−208(シーサイドライナー色)が、小倉総合車両センター...
撮影者:?揚げ枝豆? 追加日:2022年5月13日
2022年5月12日より、吹田総合車両所京都支所所属の117系T1編成が京都鉄道博物館にて展示されています。...
撮影者:てぃー 追加日:2022年5月13日
2022年5月12日に、古市検車区所属の6020系C55が、五位堂検修車庫を出場し試運転を、近鉄南大阪線で実施...
撮影者:さくら 追加日:2022年5月13日
2022年5月12日に、西武鉄道旧2000系2007F(クハ2007号車・モハ2107号車)が廃車・解体のため横瀬車両基地...
撮影者:ろくどて? 追加日:2022年5月13日
2022年5月12日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)で製造された名鉄9500系9510F+9511Fが、大江から舞木...
撮影者:ざるうどん 追加日:2022年5月13日
2022年5月12日に、東急田園都市線で使用されている2020系2126Fが、長津田車両工場へ入場のため回送され...
撮影者:飫 追加日:2022年5月13日
2022年5月12日に、岡山電車区所属の113系B-07編成が、下関総合車両所本所へ入場のため回送されました。
撮影者:國鐵山口 追加日:2022年5月15日
2023年5月12日に、2000系2123+2155「らんまん」ラッピング列車が「しまんと2号」を代走しました。所定2...
撮影者:南鐡 (なんてつ) 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、山形新幹線車両センター所属のキハ101-5が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:しろあじ 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、20000系20107×10(20107F)が前日の東急東横線内停電によるダイヤ乱れの影響で、58K(東...
撮影者:鹿角 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、相鉄21000系21105×8(21105F)が東急車の43K運用を代走し、普段は都営三田線で相鉄車が...
撮影者: 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日、森林公園検修区所属8000系8197Fは南栗橋工場での検査を終え、南栗橋~新栃木間にて試運...
撮影者: 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51−1192の牽引で新三田工臨が運転されました。荷はロ...
撮影者:けえてつ 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、9000系9001Fが東急大井町線で試運転を実施しました。自由が丘駅での本線折り返しも実...
撮影者:梶が家ぴろり 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、門司機関区所属のEH500-46が、2072レの次位無動力で山陽本線を東に向かいました。大宮...
撮影者:FIRE 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日、9000系9742編成が若葉台工場での検査を終えて、若葉台〜橋本間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、DD51-1193+DD51-1109が向日町へ重単で回送されました。
撮影者: 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日、21000系21109編成がATO調整のため、かしわ台〜西高島平間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、函館運輸所に所属していたキハ281系5両が、札幌運転所から苗穂工場へ廃車・解体のため...
撮影者:Tatsu 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、舎人車両検修所所属の300形311編成(第11編成)が廃車のため搬出されました。
撮影者:どーなつ 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系1000番台SD01編成が、吹田総合車両...
撮影者:バハむーと 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、明星検車区所属の15200系PN07 ・15200系PN10 と、東花園検車区所属15200系PN08を使用...
撮影者: 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日から14日にかけて、川崎車両を出場した兵庫→根岸間で都営12-600形12-841Fの甲種輸送が行わ...
撮影者:でんしゃ 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、新潟車両センター所属のE653系U101編成が、秋田総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:さもこう 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日の17H運用は、ワンマン区間用P編成と青編成6連併結による代走となりました。使用編成は、...
撮影者:あおとく 追加日:2023年5月12日
2023年5月12日に、釧路運輸車両所にてキハ183-9560の解体作業が進み、ハーフ・オープンカー状態になって...
撮影者:宗谷太郎 追加日:2023年5月13日
2023年5月12日に、下関総合車両所運用検修センター所属のクモハ123-3が、下関総合車両所での全般検査を...
撮影者:田中光一郎 追加日:2023年5月13日
2023年5月12日から13日にかけて、DD51-1186を使用した根雨転回砕石工臨が運転されました。
撮影者: 追加日:2023年5月14日
2023年5月12日に、五稜郭機関区所属のEH800-7が、大宮車両所を出場し、EF210-142の次位無動力で新鶴見ま...
撮影者:yutan 追加日:2023年5月16日
2024年5月12日(日)の始発前に、春日部駅線路切替工事後の確認試運転が実施されました。 1本目は南栗橋...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、 【神戸~大阪鉄道開業 150 周年記念企画 「サロンカーなにわ」「225系Aシート編成...
撮影者:皇城模型 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、JR西日本×日本旅行が神戸〜大阪鉄道開業150年を記念した網干総合車両所見学への直行ツ...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、EL+12系5両+SLを使用した臨時列車「ELあんなか侍マラソン 」「SLあんなか侍マラソン」...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、JR西日本×日本旅行の企画で、神戸〜大阪鉄道開業150年を記念した網干総合車両所見学へ...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月11日から12日にかけて、東京メトロ東西線南砂町駅での線路切り替え工事に伴い、東葉高速線は東...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日、EF64-1053+旧型客車6両を使用した臨時快速「新潟駅開業120周年号」の復路が、新潟→越後湯...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月11日から12日にかけて、クラブツーリズムの主催で、大宮総合車両センター所属の185系オオB6編...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、新潟車両センターで「『新潟駅開業120周年号』撮影会」が開催されました。集合場所は...
撮影者:うちだいぶつぱぱ 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日、京都電車区EL乗務員養成訓練(米原訓練)が運転されました。今回、EF65-1124(トワイライト...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、春日部駅の1/2番線が仮設ホームへ切り替えられました。古い1番線は使用を停止し、新し...
撮影者:山 下 ス ト 子 ◢͟│⁴⁶ 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、JR東日本秋田支社の主催で「ライスボールトレイン~ハッピーバースデー実土里~」ツア...
撮影者:蒼生@青鉄 追加日:2024年5月12日
2024年5月11日10時〜15時に、舞木検査場で家族向けのイベントとして「第16回 名鉄でんしゃまつり」が開...
撮影者:series115 追加日:2024年5月12日
2024年5月11/12日に、東京メトロ東西線は南砂町駅の線路切替工事に伴い、東陽町~西葛西間で終日運休と...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、3721レ 急行 吉野行きがきんてつチャレンジハイキングの開催に伴い 記念HMを掲出して...
撮影者:どーろく 追加日:2024年5月12日
2024年4月28日、5月12日に、静岡鉄道の主催で「僕のヒーローアカデミア ラッピングトレイン 撮影会ツア...
撮影者:水都西線 追加日:2024年5月12日
2024年5月11日に、貸切列車でキハ207が使用され定期列車と合わせてキハ200形の3両編成が運転されました。
撮影者:よ 追加日:2024年5月12日
2024年5月11日から12日にかけて、クラブツーリズムの主催で、大宮総合車両センター所属の185系オオB6編...
撮影者:🐰デーテンワン🖍️ 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日、2100形2109編成が金沢文庫〜久里浜工場間で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日 に、 明星検車区所属の15200系PN07と東花園検車区所属の15200系 PN08/PN09を使用した団...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-92編成を使用した特急あずさ86号が、松本→新宿...
撮影者: 追加日:2024年5月12日
2024年5月12日に、1200系1114Fが舞木検査場へ入場のため回送されました。
撮影者:𓄿メイロク 追加日:2024年5月13日
2024年5月12日より、SLスチーム号に京都府警察鉄道警察隊とのコラボイベントの一環として「鉄道警察隊イ...
撮影者:とんちゃん 追加日:2024年5月13日
2024年5月12日に、京王れーるランドに保存されている6000系デハ6438号車や5000系クハ5723号車へ京王れー...
撮影者:クハ 追加日:2024年5月13日
2025年5月12日に、松戸車両センター所属のE231系マト115編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終...
撮影者: 追加日:2025年5月12日
2025年5月12日、南栗橋車両管区春日部支所所属800型804Fが南栗橋工場にて重要部検査を終え、南栗橋~新...
撮影者: 追加日:2025年5月12日
2025年5月12日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA546編成が改造工事を終え、大宮総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2025年5月12日
2025年5月12日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN8編成をした乗務員訓練が、武蔵中原〜立川間...
撮影者: 追加日:2025年5月12日
2025年5月12日に、吹田総合車両所京都支所所属の223系6000番台R205編成が、吹田総合車両所本所へ入場の...
撮影者:ただの電車好き 追加日:2025年5月12日