2007年5月9日以降の「5月9日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月9日以降の「5月9日のトピックス一覧」を全て紹介します。
5月9日に、新潟~上野~仙台で唯一の未更新原色編成だった 200系F19編成が廃車回送されました。 ...
追加日:2007年5月9日
5月9日に、青森車両センターの485系3000番代 モハユニット2両(増結用)が、郡山総合車両センター...
追加日:2008年5月9日
5月9日に、新鶴見機関区所属のDE10-1663および 仙台総合鉄道部所属所属のED75-1015が、 検...
追加日:2008年5月9日
5月9日に、長野総合車両センター所属の183/189系N101編成 (あさま色)を使用した団体臨時列車が八...
追加日:2009年5月9日
5月9日に、2000形2055F(8連)がD-ATS-P設置改造を 終え出場し、相模大野~小田原間で試運転を行...
追加日:2009年5月9日
5月9日に、2100形2157Fが23H運用を代走し、 通常は早朝の1往復しか入らない空港線に入線しました...
追加日:2009年5月9日
5月9日、尾久車両センター所属の24系寝台車6両を 使用した乗務員訓練が 尾久~黒磯間で 一...
追加日:2009年5月9日
5月9日に、60000形60251F(MSE)が多摩線内で 騒音測定試験を行いました。 車内および沿線に ...
追加日:2009年5月9日
5月9日に、3461レ~3171レの次位にDE10-1556が 連結され愛知機関区へ無動力回送されました。 ...
追加日:2009年5月9日
5月9日から10日にかけて、日本車輌で製造された 京成AE形(2代目)8両の甲種輸送が豊川→蘇我間で ...
追加日:2009年5月9日
5月8日と9日、寝屋川(信)~淀間にて2600系2633Fを使用した 乗務員教習車が運転されました。また、香...
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月9日
5月9日、2077レの次位無動にて、吹田機関区所属EF66-120が 西岡山まで回送されました。西岡山からは、1...
撮影者:yosisia 追加日:2010年5月9日
5月9日、AE型AE3編成が宗吾参道~高砂検車区間で回送されました。
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年5月9日
5月9日、7300形7808編成がクーラー清掃のため 印旛車両基地→高砂→宗吾車両基地で回送されました。
撮影者:伊奈 追加日:2010年5月9日
5月9日、東急東横線5050系4101Fが東京メトロ副都心線内で試運転を行うため長津田検車区から和光検車区に...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年5月9日
5月9日、M250系『スーパーレールカーゴ』が東京貨物ターミナル~西湘貨物間で試運転を行いました。
撮影者:百瀬 追加日:2011年5月9日
5月9日、キハ38-3が郡山総合車両センターを出場し、それに伴う配給輸送が郡山→木更津間で行われました。...
撮影者:南生駒sta. 追加日:2011年5月9日
5月5日より、30000系32101F+38103Fに、20000系20106Fに続いて「埼玉西武ライオンズ応援号」のヘッドマ...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2011年5月9日
5月9日、奈良電車区所属の221系NB202編成が吹田工場に入場しました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年5月9日
5月9日、東急車輛から相鉄11000系11004Fの甲種輸送が逗子~相模貨物間で実施されました。後日、相模貨物...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年5月9日
5月9日、高崎車両センター高崎支所所属のC61-20と同所属の12系6両を使用した試運転が高崎~水上間で行わ...
撮影者:奥利根_御坂 美琴 追加日:2011年5月9日
5月9日、福知山電車区所属の183系A43編成が吹田工場に回送されました。183系の前後には吹田工場所属のク...
撮影者:なごなご 追加日:2011年5月9日
5月9日、廃車となった5000形5063Fのうちの新宿側2両(5063+5013)が大野総合車両所から搬出されました。
撮影者: 追加日:2012年5月9日
5月9日、運転状況記録装置の設置工事を終えた今津線所属の6000系6025F+6026Fの試運転が京都線の正雀~...
撮影者:マルーン 追加日:2012年5月9日
5月9日、静岡車両区所属313系2300番代W2編成を使用した臨時普通列車が、身延→南甲府間で運転されました...
撮影者: 追加日:2012年5月9日
5月7日頃より、東武伊勢崎線・東上線・野田線等で使用される一部編成に、東京スカイツリータウンの1周年...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2013年5月9日
5月8日から9日にかけて、青森車両センターに留置されていた211系8両が長野総合車両センターに向け配給列...
撮影者:とーかい 追加日:2013年5月9日
5月9日、松山運転所所属の2000系2005号(予讃線アンパンマン・ドキンちゃん号)が、多度津工場へ入場し...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年5月9日
2014年5月9日に、鎌倉車両センター所属の205系クラH5編成が廃車のため長野総合車両センターへ輸送されま...
撮影者: 追加日:2014年5月9日
2014年5月9日、吹田総合車両所京都支所属のクル144-15+クモル145-1015が 同車両所本所を出場し、吹...
撮影者: 追加日:2014年5月9日
2014年5月1日から都電9000形9001号車を使用した「都電バラ号」が運転されています。 車内はバラの造...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2014年5月9日
2014年5月8日~9日にかけて、越後石山に疎開していた211系タカB3編成と B8編成(いずれもサハ2両欠車)...
撮影者: 追加日:2014年5月9日
2014年5月9日、川崎重工業で落成したコキ107形の甲種輸送が 兵庫→百済(貨)間で行われました。...
撮影者:HanHaruFun 追加日:2014年5月9日
2014年5月8日から、山北~日光間(など)にて185系修学旅行臨時列車が運転されています。 5月9日はオ...
撮影者:ひょこたん 追加日:2014年5月10日
2015年4月28日より、EF64-1016+EF64-1019が原色(国鉄色)重連で運用に入っています。2015年5月9日には...
撮影者:わんちゃん 追加日:2015年5月10日
2015年5月9日、大阪市浪速区日本橋付近で発見された不発弾撤去が午前中に行われました。 立ち入り禁止区...
撮影者:205Turbo16 追加日:2015年5月10日
2015年5月9日、東京メトロ日比谷線用03系03-123Fが鷺沼工場を出場し、南千住まで回送されました。
撮影者:yosirinn 追加日:2015年5月10日
2016年5月8日の終車後、1056F+1256Fを10両固定編成化及び更新改造を施した1095Fが大野総合車両所から喜...
撮影者: 追加日:2016年5月9日
2016年4月28日~6月30日にかけて、熊本地震からの復興を願い九州新幹線800系、883系「ソニック」、キハ7...
撮影者: 追加日:2016年5月9日
2016年5月9日から11日にかけて、横浜本牧まで甲種輸送されていた銀座線用のメトロ1000系1133Fが1日2両ず...
撮影者: 追加日:2016年5月11日
2017年5月9日、幕張車両センター所属の209系2100番台C429編成を使用した乗務員訓練が津田沼~新宿間で行...
撮影者: 追加日:2017年5月10日
2018年5月9日、検査のため大宮総合車両センターに入場していた国府津車両センター所属の205系コツR6編成...
撮影者: 追加日:2018年5月9日
2018年5月9日、検査のため東京総合車両センターに入場していた小山車両センター所属のE231系ヤマU591編...
撮影者: 追加日:2018年5月9日
2018年5月9日に、川崎重工で落成した227系A50編成+S28編成(計5両)が下関総合車両所広島支所へ試運転で...
撮影者:鉄分多めなバナージ 追加日:2018年5月10日
2018年5月9日に、名古屋車両区所属のキハ75-4およびキハ75-104が名古屋工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:長門鉄 追加日:2018年5月10日
2019年5月9日、西金~水戸間で西金工臨が運転されました。牽引はDE10-1685、荷はホキ4両でした。
撮影者: 追加日:2019年5月10日
2019年5月9日、勝田車両センター所属のE653系K70編成を使用した団体臨時列車が、土浦~上野間の往復で運...
撮影者: 追加日:2019年5月10日
2019年5月9日、新鶴見機関区所属のEF65-2089が検査のため、大宮車両所へ入場しました。牽引はEF65-2093...
撮影者:アエラ@松マリ 追加日:2019年5月10日
2019年5月9日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の201系LB3編成が吹田総合車両所本所へ廃車のため回送され...
撮影者:南彦根の人 追加日:2019年5月10日
2019年5月9日、東京総合車両センターに入場していた国府津車両センター所属のE231系S-31編成が指定保全...
撮影者:ミツ推し⊿ 追加日:2019年5月10日
2019年5月9日、正雀工場に入場していた5300系5323Fが工事を終えて正雀~桂間にて1往復の試運転を実施し...
撮影者:8×0=0×8 追加日:2019年5月10日
2019年5月9日、高安検車区所属の2430系 AG31が五位堂検修車庫を出場し試運転を行いました 。
撮影者:RapidExpress 追加日:2019年5月10日
2019年5月9日、平井車庫所属の8000系8042Fが正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:しんうえもん 追加日:2019年5月10日
2020年5月7日、松本車両センター所属のE257系M-107編成が、疎開されていた尾久車両センターから東大宮操...
撮影者: 追加日:2020年5月10日
2020年5月9日(8日終車後)、木場車両検修場所属の12-000形12-471編成が検査を終え、馬込車両検修場を出...
撮影者:ゆきぞ 追加日:2020年5月9日
2020年5月8日~10日にかけて、都営大江戸線用の12-600形12-781Fが兵庫→横浜羽沢→根岸→本牧埠頭の経路で...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年5月9日
2020年5月9日、幕張車両センター所属の209系C612編成が幕張車両センターへ回送されました。同編成は、8...
撮影者:チバトレ 追加日:2020年5月10日
2020年5月9日、松戸車両センター所属のE231系マト127編成が安食〜下総松崎間でのエアセクションにて走行...
撮影者:すけ 追加日:2020年5月10日
2020年5月9日、8000系8201Fが単独で運転(訓練?)を実施している姿が目撃されています。西宮北口駅ではド...
撮影者:にいまるいち 追加日:2020年5月11日
2020年5月9日、小湊鉄道にて線路閉鎖をかけての貨車(ワフ、トム)の回送が実施されました。五井駅から...
撮影者:晴れろ 追加日:2020年5月11日
2021年5月8日から9日にかけて、「重連電機・12系客車 夜行急行 『三峰51号』熊谷行の旅」のツアーが秩父...
撮影者:うの 追加日:2021年5月9日
2021年5月9日に、唐津車両センター所属の305系W1編成が西唐津〜福岡空港間で試運転を行いました。同編成...
撮影者: 追加日:2021年5月10日
2021年5月9日、 団体ツアー「Forever2000&2200」Secondが催行されました。使用車両は、2102+2213+200...
撮影者:ふじ? 追加日:2021年5月10日
2021年5月9日、高崎車両センター所属のGV-E197系TS01編成が高崎から八王子へ送り込み回送されました。10...
撮影者:?DARUMA? 追加日:2021年5月10日
2021年5月8日の緊急事態宣言に伴う減便ダイヤに伴う7連特急に、10000系10002Fが充当されました。10000系...
撮影者:A特急8315F⊿ 追加日:2021年5月10日
2021年5月9日の546Mにて7000系の4M0Tが組成されました。2018年のダイヤ改正で定期設定が無くなりました...
撮影者: 追加日:2021年5月10日
2022年5月9日に、函館運輸所所属の733系B-1001編成及びキハ261系ST-1113編成が苗穂工場へ入場のため回送...
撮影者:てち、よだせまる推しの撮り鉄 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NA409編成が、吹田総合車両所本所での完了確認のた...
撮影者:銀伝 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、函館運輸所所属のキハ261系1000番台ST-1124編成、ST-1224編成が旭川まで試運転を実施し...
撮影者:Darjeeling tea 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、愛知機関区にある解体線へDD51-1802+DD51-857+DD51-1804が移動したことが確認されてい...
撮影者:金 山 方 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、南福岡車両区所属の811系PM108編成がPM2108編成となり、リニューアル工事を終えて小倉...
撮影者:しま&めき?㎤㎠ 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、南福岡車両区所属の783系CM12編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:しま&めき?㎤㎠ 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、松山運転所所属のN2000系気動車(2463+2428)号車が高知運転所から松山運転所に返却回送...
撮影者: 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、12-000形12-641Fが、馬込車両検修場での検査を終えたあとの確認のため、試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、元住吉検車区所属の5080系5187F(8連化済)が8Carsステッカーを貼り付けた上で、都営三田...
撮影者: 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、ゴールデンウィーク終わりに伴う車両移動のため、重連回送と単機回送が実施されていま...
撮影者: 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、10030型11660Fが津覇車輌へ入場のため回送されました。なお、11660Fは2022年4月27日に...
撮影者:Ryota 追加日:2022年5月9日
2022年5月9日に、京急新1000形1073編成が久里浜工場を出場し、久里浜工場〜京急川崎間にて試運転を行い...
撮影者: 追加日:2022年5月10日
2022年5月9日に、大阪メトロ22系22610Fが、中間更新工事を終えて森之宮検車場を出場し試運転を、大阪メ...
撮影者:国鉄沿線 追加日:2022年5月10日
2022年5月9日に、川越車両センター所属のE231系3000番台ハエ43編成が、青梅線の奥多摩まで試運転を実施...
撮影者:どーなつ 追加日:2022年5月10日
2022年5月9日に、9300系9305F C#9405が、正雀工場へ入場しました。8日の人身事故の当該編成で修復のため...
撮影者:額縁鉄 追加日:2022年5月10日
2022年5月9日に、宇都宮貨物ターミナル常備のホキ800を使用したバラスト輸送が宇都宮貨物ターミナル~東...
撮影者:romeo08 追加日:2022年5月10日
2022年5月9日に、富吉検車区所属の2444系G44が、五位堂検修車庫を出場し、回送されました。
撮影者:ぶいえっくすぜろごー 追加日:2022年5月10日
2023年5月9日に、JR九州の主催で「柳ヶ浦駅415系車両見学会~ありがとうFo123編成~」ツアーが催行され...
撮影者:竹下乗務区 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1120が、下関総合車両所本所での検査を終え...
撮影者:White wing 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日、鎌倉車両センター中原支所所属の205系ナハT15編成が検査の為、大宮総合車両センターへ入...
撮影者: 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、吹田総合車両所奈良支所に所属していた201系ND613編成が、吹田総合車両所へ廃車回送さ...
撮影者: 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1133を使用した糸崎転回工臨が運転されまし...
撮影者: 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、尾久車両センター所属のE493系オク01編成が、甲府統括センターで乗務員訓練を実施しま...
撮影者: 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日、三鷹車両センター所属のE231系ミツK1編成が機器更新のため、豊田車両センターから秋田総...
撮影者: 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、勝田車両センター所属のE657系K1編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:不知火 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、釧路運輸車両所にてキハ183-9560の解体作業開始が確認されています。
撮影者:釧路車両所 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、東急池上線・東急多摩川線で使用されている1000系1505Fが長津田車両工場を出場し、長津...
撮影者: 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、8864レがEF66-119+EF66-110+ヨ8000×4両[ヨ8450+ヨ8404+ヨ8625+ヨ8632]という編成で運転...
撮影者:Mossan 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、日本石油輸送株式会社の銀タキ(タキ143645)が神奈川臨海鉄道での検査を終えて出場し試...
撮影者:シナオク 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、大阪メトロ400系406-01Fが、大阪メトロ中央線およびけいはんな線の全線で試運転を実施...
撮影者:国鉄沿線 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日、南福岡車両区所属の783系 CM-2編成が、南福岡から門司港へ回送されました。 同編成は、2...
撮影者: 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日、苫小牧運転所所属のキハ40-1706「カムイサウルス(むかわ竜)復興トレイン」が、原則として...
撮影者:Kanayan@CTS 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、東武鉄道南栗橋車両管理区にて8000系8111Fが構内で移動し、N100系スペーシアXと隣り合...
撮影者:彩奈 Style 2021 追加日:2023年5月9日
2023年5月9日に、森林公園検修区所属の50070型51075Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、南栗橋〜北...
撮影者:ロマピペ広角シリーズチャンネル 追加日:2023年5月10日
2023年5月9日に、大垣車両区所属の311系G2編成が代走運用で884M 普通静岡行に充当されました。静岡駅ま...
撮影者:む ぎ ち ゃ 追加日:2023年5月10日
2023年5月9日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1133+ロンチキ12Bが、糸崎工臨として運転さ...
撮影者:ふくしゅん 追加日:2023年5月11日
2024年5月9日(8日終電後)に、8000形8261F(8261×6)が、喜多見検車区から大野総合車両所まで回送されまし...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日、三鷹車両センター所属のE231系ミツK5編成が機器更新の為秋田総合車両センターへ配給輸送...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、315系3000番台U1編成+U2編成が日本車両(日本車輌製造)を出場し、試運転を行いました。...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、池袋線所属の2000系2073Fが武蔵丘車両検修場での検査を終えて、小手指車両基地まで試運...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日、長津田検車区所属の2020系2135Fが、長津田車両工場での検査を終えて、長津田〜梶が谷間で...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、10000系10701Fがかしわ台車両センターを出場して、かしわ台〜二俣川間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V44編成が向日町(操)→京都→野洲→野洲(所)の経路で回送...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日、南海2000系2035Fが汐見橋線での営業運転を開始しました。1月に試運転で、4月に回送で入線...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、東京メトロ中野車両基地にて 保存されている丸ノ内線の500形のうち2両が屋外に出てい...
撮影者:咲夜 はたて🇯🇵🇦🇷 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、和光検車区所属10000系10133Fが、綾瀬工場にて検査を終えて出場し、北綾瀬→霞ケ関→桜田...
撮影者:髙ちゃん 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、4000系4011Fが尾張旭検車区での重要部検査を終えて出場し、試運転が尾張旭~尾張瀬戸間...
撮影者:カツ 追加日:2024年5月9日
2024年5月8日に、 後藤総合車両所出雲支所所属の381系クハ381-109が、後藤総合車両所本所で解体され...
撮影者:ツクネ 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系A-17編成が、下関総合車両所本所へ回送されまし...
撮影者:ユウキ 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、国府津車両センター所属のE231系K-26編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送...
撮影者:📸 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日 に、網干総合車両所明石支所所属の207系H9編成+S50編成が同車両所本所を出場し、回送され...
撮影者: 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日に、西大寺検車区所属の5800系DH02(デボ1形復刻塗装)へ奈良線開通110周年記念ヘッドマーク...
撮影者:Hiro 追加日:2024年5月9日
2024年5月9日より、3500系3510Fに「犬山市制70周年記念系統板」が取り付けられ運転されています。掲出は...
撮影者:神 宮 前 追加日:2024年5月10日
2024年5月9日に、古市検車区所属の6407系Mi08が、高安検修場へ入場のため回送されました。 MF97に挟まれ...
撮影者:? 追加日:2024年5月11日