2007年5月7日以降の「5月7日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月7日以降の「5月7日のトピックス一覧」を全て紹介します。
5月7日に、大宮車両所より塩尻機関区のEF64-59が出場しました。 塗装は、2色更新色になりパンタグラ...
追加日:2007年5月7日
5月7日に、神領車両区の381系P2編成が春日井→西浜松間で 廃車回送されました。これでJR東海にて ...
追加日:2008年5月7日
5月7日に、209系ウラ44編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路は...
追加日:2009年5月7日
5月7日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番代ウラ151編成が配給輸送されました...
追加日:2009年5月7日
5月7/8/9日に、DD51の乗務員訓練が、高崎→小川町→高崎間 で行われました。客車は高崎車両センター...
追加日:2009年5月7日
5月7日の29S運用より、東西線用の新型車両である 15000系が営業運転を開始しました。
撮影者:shinkyu 追加日:2010年5月7日
5月7日、2100系2102編成を使用した臨時列車「楽市楽電」が松江しんじ湖温泉~電鉄出雲市~出雲大社前の...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年5月7日
5月7日、田町車両センター所属183/189系H61編成を使用した快速「富士芝桜まつり号」が新宿~河口湖間で...
撮影者:快速かいじ102号 追加日:2011年5月7日
5月7日、小山車両センター所属485系『宴』を使用した快速「お座敷富士芝桜号」が新宿~河口湖間で運転さ...
撮影者:快速かいじ102号 追加日:2011年5月7日
5月7日、高崎車両センター高崎支所でC61-20の車両展示が行われました。 C61-20の他、DD51‐842、EF55-1...
撮影者:はやて 追加日:2011年5月7日
5月7日、EF81-81と24系4両を使用した乗務員訓練が尾久~黒磯間で行われました。
撮影者:FOX 追加日:2011年5月7日
5月7日、門司機関区所属のDD51-835が2077レの次位無動で西岡山へ回送されました。西岡山からは別列車の...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年5月7日
5月7日、宮原総合運転所所属の223系MA20編成が吹田(信)~向日町(操)間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2012年5月7日
5月7日、宮原総合運転所所属のオハ12-345が網干総合車両所を出場し、所属先へ回送されました。牽引機は...
撮影者: 追加日:2012年5月7日
5月7日から6月29日までの平日に、仙台~石巻間ノンストップで走る臨時直通快速の運転が始まりました。5...
撮影者:東鉄DJ指令 追加日:2012年5月7日
5月7日、キハ310形315+316号の試運転が南水海道信号所~下妻間で行われました。故障後の修繕明けの試運...
撮影者:あお 追加日:2012年5月7日
5月7日から8日にかけて、元徳島運転所所属のキハ47-176・1505のJR九州への譲渡に伴う甲種輸送が高松→西...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年5月7日
5月7日、武蔵小杉~元町・中華街間で10000系10103Fを使用した日中試運転が行われました。10000系を使用...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年5月7日
5月7日、鎌倉車両センター所属E217系Y45編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年5月7日
2014年5月7日に、北上線工臨が陸前山王→青森間で運転されました。 一ノ関→秋田間はDE10-17...
撮影者:みかんねこ 追加日:2014年5月7日
2015年5月7日、松戸車両センター所属のE231系マト122編成が検査のために東京総合車両センターへ入場しま...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年5月7日
2015年5月7日、E233系8000番台ナハN18編成の甲種輸送が越後石山~国府津間で行われました。全区間、長岡...
撮影者: 追加日:2015年5月7日
2015年5月7日、国府津車両センター所属のE231系コツK-32編成が検査を終え所属先まで回送されました。
撮影者:しーぐり 追加日:2015年5月8日
2016年5月7日から8日にかけて、日本車輌で製造された銀座線用の東京メトロ1000系1133Fの甲種輸送が豊川→...
撮影者: 追加日:2016年5月7日
2017年5月6日より、50050系51060Fに東京スカイツリータウン開業5周年を記念したヘッドマークが掲出され...
撮影者: 追加日:2017年5月7日
2017年5月7日、モハ2形110号が廃車のため、入生田→強羅で回送されました。
撮影者: 追加日:2017年5月7日
2018年5月7日に、吹田総合車両所奈良支所所属の103系NS412編成が吹田総合車両所へ廃車のため回送されま...
追加日:2018年5月8日
2018年5月7日に、小山車両センター所属のE231系U12編成が郡山総合車両センターでの更新工事を終えて出場...
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2018年5月8日
2019年5月7日、相鉄12000系12102Fの甲種輸送が逗子→相模貨物間にて行われました。
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月7日、「信州カシオペア紀行」で使用された高崎車両センター所属のEF64-37が故障していたEF64-1...
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月7日、松本車両センター所属のE257系M105編成が幕張車両センターから東大宮センターへ回送され...
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月7日、大井機関区所属のM250系『スーパーレールカーゴ』が大宮車両所を出場し、東京貨物ターミ...
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月7日、松戸車両センター所属のE231系105編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しました。
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月7日、鎌倉車両センター所属のE217系Y13編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しました。
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月7日、中原電車区所属の205系T12編成が大宮総合車両センターでの検査を終え、所属区へ回送され...
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月7日、網干総合車両所宮原支所所属のスハフ12-129が網干総合車両所本所を出場し配給輸送されま...
撮影者:えすぐり 追加日:2019年5月8日
2019年5月7日、養老鉄道 610系 D13の廃車回送が東方信号場→塩浜間で実施されました。富吉検車区所属の電...
撮影者:epsom* 追加日:2019年5月8日
2019年5月7日、大阪環状線ダイヤ乱れに伴い吹田総合車両所奈良支所所属の221系 NA414+NA416編成がゆめ咲...
撮影者:Tanimachi30000 追加日:2019年5月9日
2020年5月7日、ロンチキB編成10車を使用した長野工臨が運転されました。牽引はEF64-1052でした。
撮影者: 追加日:2020年5月9日
2020年5月7日、高崎車両センター所属の211系A58編成が、大宮総合車両センターに入場のため回送されました。
撮影者: 追加日:2020年5月9日
2020年5月7日に、小山車両センター所属のE233系U621編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送...
撮影者: 追加日:2020年5月9日
2020年5月7日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-34編成が車体保全を終えて東京総合車両センターか...
撮影者: 追加日:2020年5月7日
2020年5月7日に、川越車両センター所属のE233系ハエ129編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回...
撮影者: 追加日:2020年5月7日
2020年5月7日、東京交番検査車両所所属の923形T4編成が浜松工場を出場し試運転、及び東京交番検査車両所...
撮影者:ND 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、福知山電車区所属の113系S9編成が吹田総合車両所本所に入場のため回送されました。なお、...
撮影者:ほ う か い い ん 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA632編成+271系HA654編成が疎開していた向日町操か...
撮影者:トrマス 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、只見線で使用されていた郡山総合車両センター・会津若松派出所所属であったキハ40-582+キ...
撮影者:SHIKI暇鉄 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、静岡車両区所属の373系F14編成が名古屋工場を出場し出場試運転及び静岡車両区への回送が...
撮影者:SOY 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、高安検車区所属の1620系VG24が五位堂検修車庫を出場し試運転を実施しました。
撮影者:でごろく 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、80000系列(80010系)HV11が近鉄大阪線で試運転を実施しました。日中の試運転はおそらく初...
撮影者:でごろく 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台NA-07編成(元松本車両センター所属のM-109編成...
撮影者:稲 穂 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、田端運転所所属のEF81-80が田端操車場~神立間で乗務員訓練を行いました。
撮影者: 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、元住吉検車区所属の3000系3008Fが目黒線から南北線直通で試運転を実施しました。
撮影者:音電 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日に、9000系9001Fが長津田工場を出場し、田園都市線で試運転を行いました
撮影者: 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、名鉄2000系2007Fの舞木検査場を出場し試運転が本宿〜豊明間で行われました。同編成は、エ...
撮影者:めいてつ7701⊿ 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、西金駅常駐のホキ800形4両が郡山総合車両センターを出場し、郡山→水戸間で配給輸送されま...
撮影者: 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日、大垣車両区所属の311系G15編成が名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:ー・・ー ・・ー・・ 追加日:2020年5月8日
2020年5月7日をもって、大牟田貨物(8151~8152レ)が運行終了しました。最終日は門司機関区所属のEF81-30...
撮影者:OkaOka. 追加日:2020年5月9日
2020年5月7日より、20000系20400型21432Fを使用したの乗務員訓練が、新鹿沼〜下今市間で実施されています。
撮影者:FD. 追加日:2020年5月9日
2020年5月7日、2700系6両(2805+2761+2711+2762+2712+2710)が多度津工場から高知運転所へ配属のため...
撮影者:ななろく 追加日:2020年5月9日
2021年5月7日に、尾久車両センター所属のE493系オク01編成が田端運転所所属のEF81 98を連結して田端操~...
撮影者: 追加日:2021年5月7日
2021年5月7日、大垣車両区に所属する213系5000番台H12編成が、検査のため名古屋工場に入場しました。
撮影者: 追加日:2021年5月7日
2021年5月7日、鎌倉車両センター所属のE235系1000番台F-11編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津~羽生...
撮影者:新ナカ 追加日:2021年5月7日
2021年5月7日、東急5000系5118Fが長津田車両工場での検査を終えて、東急田園都市線で試運転を行いました。
撮影者:音電 追加日:2021年5月7日
2021年5月7日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA514編成が東京総合車両センターでの検査を終え、所属...
撮影者:音電 追加日:2021年5月7日
2021年5月7日、高崎車両センター所属の485系「華」が秋田地区へ回送されました。8日には、「東北デステ...
撮影者: 追加日:2021年5月7日
2021年5月7日、12200系N54が五位堂検修車庫にて団体専用車両「あおぞらⅡ」へ改造され、15200系PN10とな...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2021年5月7日
2021年5月7日、チキ5200形10両が廃車・解体の為、越中島貨物駅→郡山車両センター間で配給輸送されました...
撮影者: 追加日:2021年5月8日
2021年5月7日、松本車両センター所属で東大宮操に常駐しているE257系M-107編成が、松本から長野総合車両...
撮影者:流電クモハ52@おじさぬ 追加日:2021年5月8日
2022年5月7日(6日終電後)に、馬込車両検修場所属の12-600形12-641編成が、馬込車両検修場を出場し、E50...
撮影者:アツレボ【綾鷹 まろやか仕立て】 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、網干総合車両所本所所属の225系 I1編成+U1編成が、GTS-B導入に伴う試運転を終えて、向...
撮影者:神 戸 鐵 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日より、8500系T2編成に「朝陽さくらデビュー3周年記念」ヘッドマーク(下り方 等身絵柄、上り...
撮影者:ウィルソン?? 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、東急目黒線用の5080系5190Fが、長津田検車区にて8両編成になっている姿が目撃されてい...
撮影者:比嘉 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、勝田車両センター所属のE653系7両K70編成「国鉄特急色風塗装」を使用した臨時特急「常...
撮影者:Roots 追加日:2022年5月7日
2022年3月下旬より、伊勢鉄道開通35周年ヘッドマークが掲出されて運行されています。イセⅢ形4両それぞれ...
撮影者: 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日、高槻に疎開していた223系J8編成が、所属先の網干総合車両所本所に返却されました。
撮影者:銀伝 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、南福岡車両区所属の813系RM208編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:?Rin? 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、小牛田運輸区所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っこ」を使用した臨時...
撮影者:北千住お乗り換え 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日から8日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛...
撮影者:蕎麦 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、富岡車両基地でのお色直しをし、デビュー当初の姿に戻ったE100型E101が彰化に帰還のた...
撮影者:ぴんくく 追加日:2022年5月8日
2022年5月7日に、京成トラベルサービスの主催で「京成BINGO! 引上線入線ツアー」が催行されました。京成...
撮影者:フナt 追加日:2022年5月8日
2022年5月7日に、「SLパレオエクスプレス × Laview」コラボ気笛吹鳴」イベントが実施されました。西武鉄...
撮影者:ほだに 追加日:2022年5月8日
2022年5月7/8日に、小湊鉄道の主催で「キハ40新塗装ナイトラン さと山号乗車企画」ツアーが催行されまし...
撮影者:べーこん? 追加日:2022年5月8日
2022年4月30〜5月1日にかけて、上毛電気鉄道の主催で「デハ101夜行列車の旅」が催行されました。デハ101...
撮影者:Na-Ka-Ya 追加日:2022年5月8日
2022年5月7/8日に、臨時急行 「葛城高原号」が大阪阿部野橋〜近鉄御所間(往復)で運転されました。葛城山...
撮影者:くれもん (萌留闘魂えのき) 追加日:2022年5月8日
2022年5月7日に、水海道車両基地で「DD502号夜間撮影会」が開催されました。4月29日雨天に伴い延期した...
撮影者:毎日気動車通勤 追加日:2022年5月8日
2022年5月6日より、9500系9509Fが営業運転を開始しました。同編成は、2022年4月13日から14日にかけて、...
撮影者:テラ5001 追加日:2022年5月8日
2023年5月7日に、山形新幹線の新型車両で山形新幹線車両センター所属のE8系G1編成が、疎開返却のため小...
撮影者:踊り子大好き東海道沿線民 追加日:2023年5月7日
2023年5月7日をもって、京都駅の西洞院改札口が廃止となりました。 ビックカメラ京都駅店の営業終了(閉...
撮影者: 追加日:2023年5月7日
2023年5月8日に、北総7500形7501編成が印旛車両基地から宗吾車両基地へ回送されました。
撮影者:草を食べて生きて行く瀬谷自治区は終了しました 追加日:2023年5月8日
2023年5月7日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系SD02編成が、吹田総合車両所本所へ入...
撮影者:東芝GTO 追加日:2023年5月8日
2023年5月6〜7日に、岳南電車の主催で「シン岳南夜行」が運行されました。使用車両は8000形でした。深夜...
撮影者:negata 追加日:2023年5月14日
2024年5月6日から7日にかけて、森林公園検修区所属の9000系9105Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されま...
撮影者: 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、高崎車両センター所属の211系A26編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、高崎車両...
撮影者: 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日、豊田車両センター所属のE233系トタT4編成が東京総合車両センターへ入場する為、豊田→新宿...
撮影者: 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ33編成が検査のため、東京総合車両センター(西エ...
撮影者: 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、明星検車区所属の1000系T04が五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施しまし...
撮影者: 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、函館運輸所所属の733系B-1004編成が苗穂工場での検査を完了し、函館本線で試運転を実施...
撮影者:さちかぜ 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、長野総合車両センターにて横須賀・総武快速線で使用されていたE217系クラY-24編成の先...
撮影者:えぬ 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日、網干訓練がDD51-1183+DD51-1191の重連で運転されました。客車は今回も14系サロンカーなに...
撮影者:宴会部長 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、南福岡車両区所属の783系CM11編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:meguru 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、札幌運転所に所属していた721系F-4編成が苗穂工場で解体されている様子が確認されてい...
撮影者:白北交通 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、1800系1809Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:おみや鉄道 追加日:2024年5月7日
2024年5月4~5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「185系で行く!常磐・成田線夜行列車ツ...
撮影者:185系マニア 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、9300系9304FへPRiVACE車(プライベース)(C#2359)が組み込まれ試運転 を実施しました。9...
撮影者:壬午景雲 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、川越車両センター所属のE233系ハエ122編成を使用した相鉄線直通列車が、相鉄線内での人...
撮影者:北マト 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、東横線所属の5050系5160Fが、長津田車両工場へ入場のため元住吉検車区から回送されまし...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日より、東急東横線Qシートのサービス内容が変更されました。 これまで4・5号車でQシートサ...
撮影者:Sテレビ局 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日に、 8000形8260F(8260×6)が撮影に伴い小田急多摩線内で団体専用列車として運転されました...
撮影者: 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日に、明星検車区所属の1000系T04が、五位堂検修車庫での定期検査を終えて明星へ返却回送され...
撮影者: 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日に、高松琴平電気鉄道1300形1301編成(1301-1302)が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試...
撮影者:南鐡 (なんてつ) 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日に、五稜郭機関区所属のEH800-11が検査を終え、大宮車両所を出場し新鶴見機関区まで回送さ...
撮影者:こじ太郎 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日より、ことでん1100形1103F(1103+1104)が、JAバンク香川の新ラッピング編成となり運行開...
撮影者:琴讃 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日に、600形617-618編成が近江神宮前-坂本比叡山口間にて出場試運転を行いました。 この編成...
撮影者: 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日に、東武800型801Fが南栗橋工場での検査を終えて、南栗橋→新栃木→南栗橋間で試運転を行いま...
撮影者:べみほっぺ 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日に、国府津車両センター所属のE231系コツK-08編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:📸 追加日:2024年5月8日
2024年5月7日に、小山車両センター所属のE233系U218編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者:secyion急行 追加日:2024年5月8日