2025年4月9日に、ぐんま車両センターに所属していたEF64-1001+DE10-1704が長野総合車両センターへ配給輸...
撮影者:吉丸号 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日、シキ801B1が帯広貨物ターミナルから返却回送されました。牽引機は仙台総合鉄道部所属のEH...
撮影者:たんゆ 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日、勝田車両センター所属のE657系カツK8編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:たんゆ 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日に、松山運転所所属のキハ32形気動車(キハ32-12+キハ32-17+キハ32-11+キハ32-1+キハ32-9)...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日、A3000形A3002号編成(A3002F)を使用した教習車が静岡清水線内にて運行されました。
撮影者:まーるんるん 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日、南栗橋車両管区本区所属20400型21437Fが、南栗橋工場での検査を終え、南栗橋~新栃木間に...
撮影者:せつにゃ 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日に、尾久車両センター所属のE493系オク02編成が、所属先から福島まで回送されました。
撮影者:たんゆ 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日に、789系HE301編成が苗穂工場の解体線に入ったことが確認されています。 もし解体されれば...
撮影者:283 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11453F+11432Fが、南栗橋工場へ入場しました。
撮影者:名無しちゃん 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日に、相鉄12000系12102×10(12102F)がかしわ台車両センターでの全般検査完了確認のため試運転...
撮影者:はちいち 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日に、門司機関区所属のEH500-70が、大宮車両所へ入場のため、回送されました。牽引機は新鶴...
撮影者:あじたま 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日に、平井車庫所属の 阪急6000系6005×8R(6005F) が正雀工場での検査を終えた確認のため、試...
撮影者:とくれん 追加日:2025年4月9日
2025年4月9日に、名鉄9500系9522Fが新車性能確認試運転(2日目)を本線上で行っています。同編成は3月26日...
撮影者:Panopf 追加日:2025年4月10日
2025年4月7日頃より、名鉄6000系6003Fへ第17回めいてつでんしゃまつりを告知する系統板が取り付けられて...
撮影者:セントラル 追加日:2025年4月10日
2025年4月9日に、阪急京都線などで使用されている7300系7320Fが、C#7870(大阪梅田方面から5両目)の車輪...
撮影者:じゅーそー 追加日:2025年4月10日