2024年9月30日から10月3日にかけて、神戸線・宝塚線用の新型車両の2000系2000Fが堺港から正雀工場まで陸...
撮影者:へびまる 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日、南栗橋車両管区春日部支所所属の850型853Fが、南栗橋車両管区での検査を終えて確認のた...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日、昭島駅1番.2番線ホームに新しい12両.10両.6両の乗車位置ステッカーが取り付けされている...
撮影者:かに 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日、ぐんま車両センター所属のキハ112-205とキハ111-205が、郡山総合車両センターへ入場する...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日、豊田車両センター所属のE233系トタH53編成6両が国府津車両センターから新宿経由で所属先...
撮影者:かに 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日に、モボ611形613号「新・江ノ電号」とモボ631形631号「江ノ電号」が連結して運用されまし...
撮影者:𝖲𝖺𝗀𝖺𝗋𝖺𝗂𝗅 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日に、京都線所属の7300系7326F+8300系8304Fが正雀車庫を出場し試運転を桂〜正雀間で実施し...
撮影者:モボ105 追加日:2024年10月2日
2024年10月1日より、6000系6117F「西武有楽町線40周年記念車両」がヘッドマークの掲出を終了した状態で...
撮影者:でし 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日に、6800系6827Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:尾張の獅子 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日に、南海線用1000系1001Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転...
撮影者:まーるんるん 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA522編成を使用したTASCブレーキ調整試運転が、中央・...
撮影者:かに 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日に、新幹線総合車両センター所属だったE2系J69編成が新潟新幹線車両センター解体線へ移動...
撮影者:にいてつ 追加日:2024年10月2日
2024年10月2日に、北陸鉄道石川線7100形(元東急7000系)7102F+7112Fに、ほうらい祭りのヘッドマークが取...
撮影者:石川に住んでる人 追加日:2024年10月3日
2024年10月2日に、高崎車両センター所属の211系C17編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送され...
撮影者:ハヤシライス 追加日:2024年10月3日
2024年10月2日に、ぐんま車両センター所属のEF64-1053とC61-20の牽引による12系5両を連結した編成にて、...
撮影者:そーめん 追加日:2024年10月3日
2024年10月2日から10月3日にかけて、3000形3657F(3657×8)による江ノ島線のTASC試運転が運転されました。...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年10月3日
2024年10月2日に、下関総合車両所広島支所所属のキハ120-326が、下関総合車両所本所での重要部検査完了...
撮影者:中オカ中クチ中セキ(オカキュン) 追加日:2024年10月3日
2024年10月2日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系キトW31編成が、新しらさぎ塗装になった状態で貨物...
撮影者:えぬやま 追加日:2024年10月3日