2018年3月5日より、日本車輛で落成された3000形3038編成が営業運転を開始しました。この車両は2月20日~...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年3月7日
2018年3月7日に、三鷹車両センター所属であった209系500番台C503編成が郡山総合車両センターへ入場のた...
撮影者:あおとく 追加日:2018年3月8日
2018年3月7日に、仙台車両センター所属のマヤ50-5001が郡山〜いわき間(磐越東線)で検測のため運転され...
撮影者:卜口ピ力ノレ 追加日:2018年3月8日
2018年3月7日に、新潟トランシスにて製造され、新津運輸区入りしている八戸線用キハE130系(キハE132ー505...
追加日:2018年3月8日
2018年3月7日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の105系SF001編成が吹田総合車両所を出場し...
撮影者:117系のとある団体用編成 追加日:2018年3月8日
2018年3月6日に、八戸運輸区所属のキハ48 1548(橙色)およびキハ48 557が廃車のため青森から土崎(秋田総...
追加日:2018年3月8日
2018年3月7日に、日本車輌で 製造されたホキ1100形貨車(フライアッシュ及び炭酸カルシウム炭素専用)5両[...
撮影者:コペ 追加日:2018年3月8日
2018年3月7日に、東急東横線用の5050系5166Fが長津田車両工場での検査を終え、出場試運転を東急田園都市...
追加日:2018年3月8日
2018年3月7日に、小田急4000形4056Fが大宮総合車両センターでの工事を終え大宮から松戸まで配給輸送され...
追加日:2018年3月10日