2022年1月5日、愛知機関区所属のDD200-1が博多臨港線への工臨を終えて北九州(タ)まで返却回送されました。
撮影者:WingSky 追加日:2022年1月7日
2022年1月3日、例年通り愛知機関区所属のEF64を使用した4重単での回送が 篠ノ井→南松本間で行われました...
撮影者:ろくさん 追加日:2022年1月3日
2022年1月1日、例年通り愛知機関区所属のEF64を使用した4重単での回送が 南松本→篠ノ井間で行われました...
撮影者:きみタロSUN? 追加日:2022年1月1日
2021年12月27日に、JR東日本高崎支社管内で使用された 鉄道クレーン車の甲種輸送が 行われました。 ...
撮影者:内鉄 追加日:2021年12月27日
2021年12月26日、吹田機関区所属のEF66-27が、新鶴見機関区所属のEF65 A21運用の5087レ(新鶴見(信)→百済...
撮影者:さくふぁむ 追加日:2021年12月26日
2021年12月18日、4075レ(北九州(タ)→延岡間)が川原木(信)〜重岡間で立ち往生し、JR九州鹿児島車両センタ...
撮影者:ファンタ 追加日:2021年12月19日
2021年12月16日から17日にかけて、門司機関区に配置予定のEF510-301の甲種輸送が兵庫→北九州(タ)間で行...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2021年12月16日
2021年12月14日に、新鶴見機関区所属のHD300-15が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し、次位無動力...
撮影者:副部長 追加日:2021年12月15日
2021年12月13日〜15日にかけて、レール削正車ROMILLの甲種輸送が、安治川口→東福山間で行われています。...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2021年12月13日
2021年12月13日、EH200-17が中央西線の日中貨物列車6088レに充当されタキ14両を牽引しました。EF64-1018...
撮影者:Tynpn 追加日:2021年12月13日
2021年12月12日、高崎機関区所属のEH200-17が、8081レを牽引しました。EF64-1018及びタキが連結されてい...
撮影者:ろっく番のりば 追加日:2021年12月12日
2021年12月11日、DE10-1192が倉敷貨物ターミナルへ3093レで無動力回送されました。廃車のためとなります...
撮影者:柿の種 追加日:2021年12月12日
2021年12月8日頃から、STOP!!飲酒運転ヘッドマークが門司機関区所属のEF81-303取り付けられて運行されて...
撮影者:くみあい 追加日:2021年12月11日
2021年12月8日、吹田機関区所属のEF66-27が、愛知機関区から所属先の吹田機関区まで8865列車にて返却を...
撮影者:西三民 追加日:2021年12月8日
2021年12月7日、岡山機関区所属のEF210-16が、広島車両所での全般検査を終えて出場し、試運転を実施しま...
撮影者:青桃 追加日:2021年12月8日
2021年12月1日頃より、山陽線開業130周年ヘッドマークが、岡山機関区所属のDE10-1164に取り付けられ運用...
撮影者:上野東京ライン 高槻行き 追加日:2021年12月5日
2021年12月2日に、高崎機関区所属のEH200-10が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し、自力で回送され...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年12月2日
2021年12月1日、日本車両(日本車輌製造株式会社)で製造されたタキ1000-999~タキ1000-1008が、豊川→稲沢...
撮影者:NA500号 追加日:2021年12月1日
2021年11月26日、吹田機関区所属のEF66-27はA24運用(3075レ)に充当されました。A24運用は3075レ(新鶴見→...
撮影者:鮒戻峰太郎 追加日:2021年11月27日
2021年11月21日から22日にかけて、 吹田機関所属の EF66-27が、A6運用(1552レ→8785レ→8784レ→5781レ→578...
撮影者:ちゅ~きょ~けん 追加日:2021年11月22日
2021年11月16日に、愛知機関区所属のEF64-1046が、大宮車両所へ入場のため次位無動力で回送されました。...
撮影者:新宿貨物ターミナル 追加日:2021年11月16日
2021年11月13日、吹田機関区所属のEF66-27はA24運用(3075レ)に充当されました。A24運用は3075レ(新鶴見→...
撮影者:ほたて 追加日:2021年11月13日
2021年11月10日、富山機関区に所属していたEF81-729が廃車のため解体されました。富山機関区最終車籍残...
撮影者:かた44たか 追加日:2021年11月14日
2021年11月9日、吹田機関区所属となる予定のEF210-339が川崎車両を出場し、公式試運転をおこないました。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年11月9日
2021年11月5日、富山機関区所属のEF510-5が広島車両所での検査を終えて、出場試運転を西条まで実施しま...
撮影者:masa 追加日:2021年11月6日
2021年11月3日、愛知機関区所属のEF64-1038が 、所定吹田機関区所属EF66が充当されるA6運用(1552レ→878...
撮影者:名古屋 撮り鉄 追加日:2021年11月4日
2021年11月2日、吹田機関区所属のEF66-27が、A3運用(89レ→85レ→84レ→1084レ(3日新鶴見着))にて運用に入...
撮影者:HAMANA 追加日:2021年11月3日
2021年11月2日に、新鶴見機関区所属のEF65-2080が、大宮車両所での塗色変更と検査を終えて出場し、次位...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年11月2日
2021年11月2日、ジェイアール貨物・北関東ロジスティクスで熊谷貨物ターミナルなどにて使用されていたDE...
撮影者:はくう 追加日:2021年11月3日
2021年10月28日、吹田機関区所属のEF66-27はA27運用(単570レ→3092レ→1092レ)に充当されました。A27運用...
撮影者:root7 追加日:2021年10月29日