12月5日より、EF65 1001の1エンド側に「FINAL RUN」 ヘッドマークが掲出されています。5日には、3...
追加日:2007年12月5日
JR西日本後藤総合車両所所属だったDD51 1188が JR貨物愛知機関区に転属になり、11月30日から運用...
追加日:2007年12月2日
12月20日に、DE10-1142[北ロジ]+DE10-1153[東新]が、 大宮車両所に入場しました。DE10-1142は、 ...
追加日:2007年12月20日
12月13日に、大宮車両所よりDE10 1565[新鶴見機関区所属]が 原色・黒Hゴムで出場しました。牽引は...
追加日:2007年12月13日
12月13日に、愛知機関区のEF64 67が大宮車両所に入場しました。 入場回送の牽引機はEF210 121でし...
追加日:2007年12月13日
12月19日に、EF65 1072(原色)とDE10 1592(更新色)が、 大宮車両所を出場しました。
追加日:2007年12月19日
12月27日に、EH500-10(仙台総合鉄道部)が大宮車両所を 出場しました。出場回送の牽引機はEF65-106...
追加日:2007年12月27日
12月20日に、東芝府中で落成したEH500-59号機が、 北府中→新座→新鶴見で甲種輸送されました。 ...
追加日:2007年12月20日
12月27日から28日にかけて運転された、高松(タ)発、東京(タ)行き の8850レ~9070レこと通称「み...
追加日:2007年12月28日
1月10日に、ED75 1004が、単9883レのスジで 大宮車両所へ入場しました。 牽引機はEF210-125...
追加日:2008年1月10日
1月10日に、ED75 1015が検査を終え大宮車両所を出場しました。 出場回送の牽引機はEF210-125でした。
追加日:2008年1月10日
1月31日に、30日に大宮車両所を出場したEF64 1009が 高崎へ配給されました。 牽引機はEF65 1054で...
追加日:2008年1月31日
1月21日に、EF65 1001を使用したハンドル訓練が南武線で 運転されました。同機には、昨年末に外さ...
追加日:2008年1月21日
1月28日に、JR貨物に貸し出されているEF65 1118を使用した ハンドル訓練が南武線で運転されました...
追加日:2008年1月28日
1月11日に、高崎機関区所属のEF65 1122が全検を終え 大宮車両所を出場しました。
追加日:2008年1月11日
1月24日に、東芝府中工場で落成したEH200-15が、 北府中→高崎操で甲種輸送されました。 新...
追加日:2008年1月24日
2月21日に、北府中~高崎操において、EH200-16の甲種輸送が 実施されました。 新座(タ)以降の牽...
追加日:2008年2月21日
中央本線2458レ~2459レは3月14日より、塩尻機関区 EF64 0番台から高崎機関区のEF64 1000番台に ...
追加日:2008年3月14日
3月14日に、EF65-1075+EF65-1071が大宮車両所へ 検査のため入場しました。EF65-1079牽引でした。
追加日:2008年3月14日