5月15日に、JR東日本新津車両製作所で製作されたE233系T13編成(10両固定) の配給輸送が、新津~...
追加日:2007年5月15日
5月29日に、JR東日本新津車両製作所で製作されたE233系T14編成(10両固定) の配給輸送が、新津~豊田...
追加日:2007年5月29日
5月28日に、幕張車両センターのE257系500番代NB-01編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年5月28日
5月28日から29日にかけて、川崎重工で製造されたE721系2両×4本 (P28編成+P29編成+P30編成+P31編...
追加日:2007年5月29日
5月27日から28日にかけて、鉄道博物館へ展示が予定されている ED75-775の配給輸送が土崎~新津~大...
追加日:2007年5月28日
5月24日に、宇都宮線でチキ工臨が運転されました。 牽引機は、田端運転所所属のEF65-1106でした。
追加日:2007年5月24日
5月8日に、久留里線のキハ38-1003とキハ37-2が郡山総合車両センター を出場し、共に木更津まで配給...
追加日:2007年5月8日
5月21日に、幕張車両センターのマリ402編成が、 検査を終えて大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年5月21日
5月3日~6日にも「EL&SL奥利根号」が上野~水上間で運転されています。 上野~高崎間のEL区間はEF60-...
追加日:2007年5月5日
2017年7月24日、京葉車両センター所属のE233系5000番台ケヨ520編成が線路モニタリング装置搭載工事を終...
撮影者:ななせな 追加日:2017年7月24日
2017年7月25日、E531系カツK447編成が性能確認のため、尾久→上野→水戸→上野→勝田で試運転を行いました。
撮影者:音鉄(おとたつ) 追加日:2017年7月26日
2017年7月29日と30日に、485系「彩」を使用した臨時列車『いろどり木曽路号』が長野~中津川で運転され...
撮影者:てつを 追加日:2017年7月30日
2017年7月中の平日に、E231系500番台及びE235系を使用した試運転が大崎→田端→(京浜東北線)→田町→大崎間...
撮影者:ななせな 追加日:2017年8月1日
2017年7月17日から8月1日まで、「すみっコぐらし」5 周年を記念し、E231系500番台トウ546編成を使用した...
撮影者:ななせな 追加日:2017年8月7日