10月11日に、国府津車両センター所属のE231系 K33編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、川崎...
追加日:2008年10月11日
10月11日に、小山車両センター所属のE231系 U590編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、 ...
追加日:2008年10月11日
10月9日に、豊田車両センター所属のE233系T1編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2008年10月9日
10月7日に、幕張車両センター所属のE257系NB11編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで...
追加日:2008年10月7日
10月28日に、尾久車両センター所属のE26系のうち上野方6両が ゆうマニ(マニ50-2186)を連結の上...
追加日:2008年10月28日
10月27日に、尾久車両センター所属のE26系のうち6両 (大宮駅基準で盛岡方)が大宮総合車両センタ...
追加日:2008年10月27日
10月31日に、勝田車両センター所属のE653系K307編成を 使用した団体臨時列車が大野→高尾間(客扱...
追加日:2008年10月31日
10月22日に(高崎発は21日)、高崎車両センター所属のEF55-1が 大宮総合車両センターに入場しまし...
追加日:2008年10月21日
10月30日に、高崎車両センター所属のEF64-37が、 秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送され...
追加日:2008年10月30日
10月12日上野着の北斗星は、銀色の流星が描かれた専用機 ではなく91号機が牽引しました。10日上野...
追加日:2008年10月12日
10月18日に、川越車両センターが一般公開されました。 クモヤ143、205系、MUE-train、209系3100番...
追加日:2008年10月18日
10月12日に、小牛田運輸区所属の修学旅行色 キハ58-414+キハ28-2174を使用した「ひまわり号」が...
追加日:2008年10月12日
10月8日に、7日の配給輸送で使用された水郡線営業所所属である 「ゆう」塗色のマニ50-2186が、長...
追加日:2008年10月8日
10月10日に、川越車両センター所属のMUE-Trainが東大宮(操)→ 大宮(操)→南古谷(川越車両センター)...
追加日:2008年10月10日
10月27~30日に、川越車両センター所属のMUE-Trainが 東大宮操→大宮→宇都宮→蓮田→宇都宮→ ...
追加日:2008年10月27日
10月31日に、川越車両センター所属のMUE-Trainが東大宮(操)→ 大宮(操)→南古谷(川越車両センター)...
追加日:2008年10月31日
10月11日に、JR東日本長野総合車両センターの一般公開が 行われました。 クモユニ143、EF63-19、D...
追加日:2008年10月11日
10月11日に、幕張車両センター所属の485系ニューなのはな を使用した「旅のプレゼント」が、「ふ...
追加日:2008年10月11日
10月11日に、JR東日本新津車両製作所の一般公開が 今年も行われました。 今年は現在製造中の ...
追加日:2008年10月11日
10月11日~11月3日の土曜休日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間 で運転されました。客車は高崎車...
追加日:2008年10月18日
10月11日~11月3日の土曜休日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間 で運転されました。客車は高崎車...
追加日:2008年10月12日
10月18日に、秋田総合車両センターに入場していた 高崎所属の旧型客車オハニ36-11が、 全般...
追加日:2008年10月18日
10月25/26日に、仙台~山形間(仙山線経由)で 「風っこ仙山もみじ」が運転されました。 編成は、...
追加日:2008年10月26日