5月9日、2077レの次位無動にて、吹田機関区所属EF66-120が 西岡山まで回送されました。西岡山からは、1...
撮影者:yosisia 追加日:2010年5月9日
5月15日から16日にかけて、EH500-35が96レのダイヤで 仙台総合鉄道部から水戸まで単機で運転されました。
撮影者:K466 追加日:2010年5月15日
5月21日、西浜松→豊川(日本車両)で ヨ8000形(8627・8891・8642・8928)4両の返却回送が行われました...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年5月21日
5月23日、シキ1000D1シキ1001D1による変圧器輸送が 蘇我~安中間で運転されました。 牽引は全区間EF65...
撮影者:特急はくたか 追加日:2010年5月23日
5月25日、22日に行われた「おおみや鉄道ふれあいフェア」にて 展示された車両の配給輸送が大宮→高崎(...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年5月25日
5月31日、東新潟機関区所属DE10-1675が大宮車両所を出場し、 所属先へ回送されました。新鶴見(信)まで...
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2010年5月31日
6月4日、愛知機関区所属のEF64-1007が大宮車両所を出場し、 新鶴見機関区まで回送されました。牽引機は...
撮影者:お召し列車 追加日:2010年6月4日
6月4日、仙台総合鉄道部所属のEH500ー39が大宮車両所に 入場しました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF65-...
撮影者:銀 追加日:2010年6月4日
6月6日、8865レ~配1975レの次位無動にて EF64-1047が吹田機関区まで回送されました。 吹田機関区から...
撮影者:yosisia 追加日:2010年6月6日
2010年6月7日、エスカレーター輸送列車が 川崎貨物→甲府間で運転されました。 牽引は全区間EF64-1021...
撮影者:N1000 追加日:2010年6月7日
6月18日、EH500-38が大宮車両所を出場し、 新鶴見機関区まで回送されました。牽引機はEF65-1101でした。
撮影者:2022レ 追加日:2010年6月18日
6月20日、タキ1200-1が甲種輸送扱いで 東京貨物ターミナル→泉間で回送されました。 牽引は東京貨物タ...
撮影者:N1000 追加日:2010年6月20日
6月20日、2077レの次位無動にて、吹田機関区所属のEF66-102が西岡山まで回送されました。西岡山からは、...
撮影者:yosisia 追加日:2010年6月20日
6月23日、新鶴見機関区所属EF65-1060とDE10-1549が大宮車両所を出場しました。牽引は同区所属EF65-1086...
撮影者:銀 追加日:2010年6月23日
6月26日、幡生機関区厚狭派出所属DE10-1576が2077レの次位無動力で西岡山まで回送されました。今後、広...
撮影者:yosisia 追加日:2010年6月26日
6月29日、DD51-1027が、3092レの次位無動力で吹田機関区へ回送されました。 なお、3092レの本務機はEF5...
撮影者:キハ85 追加日:2010年6月29日
6月29日から7月3日にかけて、自衛隊機材の輸送列車が 西岡山→横浜羽沢→宇都宮(タ)→東青森(信) →東室蘭...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年6月30日
6月29日、EH500-68が2077レの次位無動力で西岡山へ回送されました。 本務機はEF210-101でした。 この...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年6月30日
7月1日から2日にかけて、マルチプルタイタンパーの甲種輸送が、 川崎貨物→高崎間で行われました。 牽...
撮影者:2600旧塗装 追加日:2010年7月1日
7月7日、入換用のDE10-108(車籍無し)と 新鶴見機関区所属のEF65-1082が、 大宮車両所へ入場のため輸...
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2010年7月7日
2010年7月7日、愛知機関区所属のDD51-1802と 同機関区所属のDE10-1581が大宮車両所を出場しました。 ...
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2010年7月7日
7月初旬より、新鶴見機関区所属のEF65-1050の パンタグラフがPS17(菱形パンタグラフ)から PS22(下...
撮影者:217未更新 追加日:2010年7月10日
7月12日から14日にかけて、東芝府中事業所で製造された EH500-69の甲種輸送が、 北府中→新座(タ)→新...
撮影者:京王6000系 追加日:2010年7月12日
7月13日、2071レ牽引中であった吹田機関区所属のEF66-24が 名古屋~枇杷島間で故障し、自力走行が不可...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年7月13日
7月13日、タキ1200とトキ25000の甲種輸送が、 東京(タ)→安中間で行われました。牽引機はEF65-1138で...
撮影者:越後大好き鉄 追加日:2010年7月13日
7月16日、愛知機関区所属EF64-1016が大宮車両所に入場しました。 なお牽引は、新鶴見機関区所属EF65-11...
撮影者:N1000 追加日:2010年7月16日
7月31日から8月1日にかけて、自衛隊機材輸送列車の復路が運転されました。牽引は、新鶴見(信)までがEH50...
撮影者:JT501 追加日:2010年7月31日
8月1日から2日にかけて、シキ850Cが川崎貨物~松川間で 回送されました。また、機関車次位にはヨ8629が...
撮影者:susu_kuma 追加日:2010年8月2日
8月2日、富山機関区所属EF81-129が、3092レの機関車次位に 連結され吹田機関区まで回送されました。 3...
撮影者:キハ85 追加日:2010年8月2日
8月5日、EF65-1057とDD51-890が大宮車両所に入場するため 新鶴見→大宮間で回送されました。 牽引はE...
撮影者:銀 追加日:2010年8月5日
8月10日頃より、新鶴見機関区所属EF65-1069の貫通扉が 3色更新機の物に取り換えられて運用に就いていま...
撮影者:nisiki 追加日:2010年8月10日
8月10日、自衛隊機材輸送に使用されたトラ5両が 8866レ→8864レにて返却のため輸送されました。
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月10日
8月11日、2077レの次位無動にて吹田機関区所属EF66-35が 西岡山まで回送されました。西岡山からは他の...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月11日
8月12日、愛知機関区所属のDE10-1723が大宮車両所に入場するため新鶴見→大宮間で回送されました。牽引は...
撮影者:銀 追加日:2010年8月12日
8月18日、8865レ~配1975レの本務機次位無動力で、 愛知機関区所属EF64-1050が吹田機関区へ向けて回送...
撮影者:susu_kuma 追加日:2010年8月18日
2010年8月19日、大宮車両所に入場する 新鶴見機関区所属のDE10-1554の配給輸送が、 新鶴見(信)→大宮...
撮影者:銀 追加日:2010年8月19日
8月19日、仙台総合鉄道部所属のEH500-40と、 DE10-108(車籍なし)が大宮車両所を出場しました。
撮影者:信濃路快速 追加日:2010年8月19日
8月23日、日本車両で製造されたコキ107形8両が梅小路から梅田貨物へ輸送されました。牽引機は岡山機関区...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年8月23日
8月25日、2077レの牽引機であるEF210-18の次位無動にて、吹田機関区所属のEF66-104が西岡山まで回送され...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月25日