10月17日の2077レで、昨夜のうちに吹田機関区に 回送されていた新鶴見機関区所属のEF65-1059が、 ...
追加日:2008年10月17日
10月27日に、北府中→新座→府中本町→新鶴見(信)間で EH500-62の甲種輸送が実施されました。 ...
追加日:2008年10月27日
11月2日に、先日中京地区で故障したEF200-1[吹]が、 8865レ~配1975レの次位無動で回送されまし...
追加日:2008年11月2日
11月10日に、京葉臨海鉄道のKD55-103と、愛知機関区所属の DD51-857が、大宮車両所を出場しました。
追加日:2008年11月10日
11月21日から22日にかけて川崎重工にて落成した EF210-150が、兵庫→新鶴見間で甲種輸送されました...
追加日:2008年11月22日
11月30日に、8865レ~配1975レの次位無動で、ひとまず 吹田機関区まで回送されました。 牽引機は...
追加日:2008年11月30日
12月3日に、相模貨物駅で入換用として活躍している DE11-2003が検査を受けるため新鶴見へ回送され...
追加日:2008年12月3日
12月3日に、高崎機関区所属のEF65-1119が 大宮車両所を出場しました。
追加日:2008年12月3日
12月9日に、新鶴見機関区のEF65-1138(3色更新・赤プレ) が大宮車両所に入場しました。 入場する...
追加日:2008年12月9日
12月9日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-15が、 大宮車両所を出場しました。
追加日:2008年12月9日
12月12日から13日にかけて、川崎重工にて落成した EF210-152が、兵庫→新鶴見間で甲種輸送されまし...
追加日:2008年12月12日
12月16日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-14が、 検査のため大宮車両所に入場しました。 新...
追加日:2008年12月16日
1月19日から21日にかけて、シキ1001+シキ1002+ シキ1000+ヨ8629などが赤穂線西浜駅へ回送され...
追加日:2009年1月20日
1月25日に、吹田機関区に留置されていた、DE10-1208[門]が 2077レの次位無動として回送されました。
追加日:2009年1月25日
1月25日に、仙台総合鉄道部所属の ED75-1009・1017(共に貨物更新色)が廃車の為、 858レの...
追加日:2009年1月25日
1月27日に、EF65-1005とDE10-1557が大宮車両所に 入場しました。EF65-1005は部品取りになるのが濃...
追加日:2009年1月27日
先日、特大貨物輸送に使用されたシキ1002+シキ1001+ シキ1000+ヨ8629が1月26日より、大阪(タ)→...
追加日:2009年1月27日
2月8日に、仙台総合鉄道部所属の ED75-1005が廃車の為、 858レの次位無動力で回送されました。牽...
追加日:2009年2月8日
2月9日に、川崎貨物→高崎間でプラッサー&トイラー社製の マルタイ(08-475)が甲種輸送されました...
追加日:2009年2月9日
2月10日に、愛知機関区のDD51-1801が大宮車両所を出場 しました。 出場する際の牽引機はEF65-1084...
追加日:2009年2月10日
2月13日に、3092レ(EF510-13牽引)の次位無動で、 EF81-77が廃車のため回送されました。
追加日:2009年2月13日