4月22日に2077レの次位無動で岡山入りして以来、 動きの無かったEF65-57(岡山機関区)が、 ...
追加日:2008年4月30日
5月1日に、EF66-27[吹田機関区]が、岸辺駅脇の試運転線で 数往復試運転(急制動等)を行っていま...
追加日:2008年5月1日
5月9日に、新鶴見機関区所属のDE10-1663および 仙台総合鉄道部所属所属のED75-1015が、 検...
追加日:2008年5月9日
5月15日に、2077レ(EF210-1牽引)の次位無動で、 愛知機関区のEF64-68が、回送されました。
追加日:2008年5月15日
5月16日に、EF65-1117は検査のため、EF65-535は 鉄道ふれあいフェアでの展示のため大宮車両所へ入...
追加日:2008年5月16日
5月16日に、仙台総合鉄道部のEH500-901が 大宮車両所を出場しました。牽引機はEF65-1138でした。
追加日:2008年5月16日
5月20日に、DE10-1564が検査の為、EF65-1001は 鉄道ふれあいフェアでの展示の為、新鶴見~大宮車...
追加日:2008年5月20日
5月27日に、EF210-113が検査出場の為、EF65-1001は 鉄道ふれあいフェア展示後の返却回送の為に、 ...
追加日:2008年5月27日
5月28日に、鶴見機関区所属である試験塗装色の EF65-1059が吹田~西岡山間で2077レの次位無動とし...
追加日:2008年5月28日
富山機関区のEF81-501が検査のため、6月8日の2077レの 次位ムドで広島へ回送されました。牽引機は...
追加日:2008年6月8日
6月15日の2082レはEF65-104牽引の予定でしたが、 吹田にいる機関車に何らかの不具合が見つかった...
追加日:2008年6月15日
6月15日に、川崎貨物→稲沢間でチキ7000・6000×10両の 臨貨が運転されました。相模貨物まではEF65-...
追加日:2008年6月15日
6月23日に、吹田機関区所属のEF210-141が 単機でハンドル訓練の為、大阪駅に入線しました。
追加日:2008年6月23日
6月27日に、新鶴見機関区所属のEF65-1117、 愛知機関区所属のDD51-856、仙台総合鉄道部所属の ...
追加日:2008年6月27日
6月30日に、田端運転所所属のEF65-1113が、EF64-37牽引で 廃車のため長野総合車両センターへ東北本線・...
追加日:2008年6月30日
7月4日に、兵庫(川崎重工)から梅田貨物まで コキ107の3両が甲種輸送されましたコキ107-2、3、4...
追加日:2008年7月4日
8月21日に、北府中→新座タ→新鶴見信間でEH500-60の甲種輸送が 実施されました。牽引機はDE10-1663...
追加日:2008年8月21日
8月22日に、EF65-1001が8175レの次位無動で新鶴見から 黒磯へ向かいました。牽引機はEF65-1116で...
追加日:2008年8月22日
9月上旬より、岡山機関区所属のEF65-1038が、HMを付けて運用されて います。これは広島車両所一般...
追加日:2008年9月8日
9月9日~12日にわたって、蘇我→青海間で特大貨物が 運転されました。 蘇我→熊谷(タ)はEF210-117、...
追加日:2008年9月9日
9月22日に、北府中→新座→府中本町→新鶴見(信)間で EH500-61の甲種輸送が実施されました。 ...
追加日:2008年9月22日