2024年12月6日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2085にて代走...
撮影者:内鉄 追加日:2024年12月6日
2024年12月5日、新鶴見機関区所属のEF65-2067とEF65-2074が、廃車のため大宮車両所まで回送されました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年12月5日
2024年12月5日に、仙台綜合鉄道部所属のEH500-10が、大宮車両所での検査を終えて出場し、次位無動力で新...
撮影者:とも🌸 追加日:2024年12月5日
2024年12月4日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2090にて代走さ...
撮影者:内鉄 追加日:2024年12月4日
2024年12月3日に、富山機関区所属のEF510-514へ「つながろう北陸 復興」のヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:ポケモンGO大好き「おさんぽ隊長」やっとこさ「おしゃれ番長」♪♪ 追加日:2024年12月3日
2024年12月3日に、交通建設のマルタイ09-16が、 蘇我から横浜本牧へ甲種輸送されました。JR線内の牽引...
撮影者:F365 追加日:2024年12月3日
2024年12月2日に、シキ611B1が倉賀野から新座ターミナル折り返しで小山へ返却されました。 返却回送は新...
撮影者:内鉄 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、新鶴見機関区所属のEF210-135が広島車両所での全般検査を終えて、新塗装化されルーバ...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2024年12月2日
2024年11月28日に、川崎車両で製造された、 新鶴見機関区に配属予定のEF210-363の甲種輸送が行われてい...
撮影者:吉岡 追加日:2024年11月28日
2024年11月25日より、富山機関区所属のEF510-508へ「がんばろう能登」のヘッドマークが取り付けられてい...
撮影者:Mossan 追加日:2024年11月28日
2024年11月27日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2083にて代走...
撮影者:クハネ130貨物積載物マニア 追加日:2024年11月27日
2024年11月26日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2083にて代走...
撮影者:内鉄 追加日:2024年11月26日
2024年11月25日、新鶴見機関区所属のEF65-2101と仙台総合鉄道部所属のEH500-55が、大宮車両所を出場し新...
撮影者:特急むさしの 追加日:2024年11月25日
2024年11月24日、シキ611 B1が特大貨物輸送送り込みのため蘇我に回送されました。牽引は新鶴見機関区所...
撮影者:ATO 追加日:2024年11月24日
2024年11月22日、大宮車両所構内にてEF65-2127がすべてのナンバープレート、区名板が取り外された状態で...
撮影者:千里 追加日:2024年11月23日
2024年11月23日に、富山機関区所属のEF510-515へ「つながろう北陸 復興」のヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:撮り鉄7ちゃん 追加日:2024年11月23日
2024年11月21日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2097にて代走...
撮影者:ATO 追加日:2024年11月22日
2024年11月20日、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2097にて代走...
撮影者:内鉄 追加日:2024年11月20日
2024年11月19日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2097にて代...
撮影者:内鉄 追加日:2024年11月19日
2024年11月19日より、富山機関区所属のEF510-509へ「つながろう北陸 復興」のヘッドマークが取り付けら...
撮影者:はつ🦅 追加日:2024年11月19日
2024年11月19日に、門司機関区所属のEH500-67が大宮車両所へ入場のため、EF65-2083牽引で回送されました。
撮影者:N-TRAL 追加日:2024年11月20日
2024年11月18日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、仙台総合鉄道部所属のEH500-36にて...
撮影者:SnowRabbit 追加日:2024年11月18日
2024年11月18日に、吹田機関区所属のEF210-312が、広島車両所での全般検査を出場し構内試運転を実施しま...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2024年11月18日
2024年11月17日の70レは、EF81-404の牽引に次位無動力でEF81-451+ED76-1022が連結される珍しい姿での運...
撮影者:あ か つ き☆彡 追加日:2024年11月18日
2024年11月16日、EH500-42牽引で鉄道クレーン車の甲種輸送が実施されました。 組成は、EH500-42+ワゴン...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年11月16日
2024年11月13日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、新鶴見機関区所属のEF65-2088にて...
撮影者:内鉄 追加日:2024年11月14日
2024年11月13日に、吹田機関区所属のEF210-149が、広島車両所での全般検査を終えて構内試運転を実施しま...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2024年11月14日
2024年11月12日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、新鶴見機関区所属のEF65-2067にて...
撮影者:内鉄 追加日:2024年11月12日
2024年11月7日頃より、EF510-20へ「がんばろう!能登・北陸」ヘッドマークが取り付けられていることが確...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2024年11月12日
2024年11月11日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが、吹田機関区所属のEF66-129にて代走...
撮影者:内鉄 追加日:2024年11月11日
2024年11月8日、JR貨物大宮車両所構内でEF65-1118 の復刻塗装機に1091号機のナンバープレートが装着され...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2024年11月8日
2024年11月6日、広島車両所にて検査を受けた、EF510-15が富山機関区へ回送されています。 11月6日は2...
撮影者:水色鐡 Mizuiro Railway 追加日:2024年11月8日
2024年11月4日に、所定高崎機関区所属のEH200の運用である8764レが新鶴見機関区所属のEF65-2070にて代走...
撮影者:内鉄 追加日:2024年11月4日
2024年11月1日、JR貨物大宮車両所の構内でEF65-1118とEF65-1101が復刻されてているのが確認されました。...
撮影者:Fumichika7309 追加日:2024年11月1日
2024年10月31日、岡山機関区所属のHD300-20が検査のため大宮車両所に入場しました。
撮影者:とーふ 追加日:2024年10月31日
2024年10月27日に、JR貨物南福井駅で「JR貨物南福井駅公開イベント」が10時〜16時で無料開催されました...
撮影者: 追加日:2024年10月27日
2024年10月23日に、富山機関区所属のEF510-15が広島車両所での全般検査を終えて出場し、西条まで試運転...
撮影者:Hirotetsu 追加日:2024年10月23日
2024年10月20日に、大宮車両所にいるEF65-2139と思われ車両が鉄道博物館寄りに移動しており、ナンバープ...
撮影者:かるがも 追加日:2024年10月21日