2023年8月1日に、門司機関区所属で運用離脱していたEF510-301が運用に復帰し4075レに充当されていること...
撮影者:883系AO-17 追加日:2023年8月1日
2023年7月29日に、検査を終えたコキ73-2が盛岡貨物ターミナルへ向かいました。隅田川貨物駅→宇都宮貨物...
撮影者:N 追加日:2023年7月30日
2023年7月29日に、門司機関区所属のEF81-404が、門司機関区へ次位無動力で返却回送されました。牽引機は...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2023年7月30日
2023年7月25日に、門司機関区所属のEH500-46が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し、次位無動力で回...
撮影者:かなてつ 追加日:2023年7月25日
2023年7月25日に、新鶴見機関区所属のEF65-2096が、新鶴見(信)~西湘貨物間で試運転を行いました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年7月25日
2023年7月24日から25日にかけて、バラストレギュレーターKSP2002Eとマルチプルタイタンパー09-16が、八...
撮影者:りょー 追加日:2023年7月25日
2023年7月23日10時〜15時に、帯広貨物駅構内で「貨物鉄道フェスティバル INとかち2023」が開催されまし...
撮影者:さちえもん左衛門佐 追加日:2023年7月23日
2023年7月20日に、5460レ(南松本〜川崎貨物)にて広島車両所での全般検査を終えたヨ8402が回送されました...
撮影者:S_Azusa 追加日:2023年7月22日
2023年7月21日に、HD300の常駐機交換が新鶴見機関区~新座貨物ターミナルにて行われました。牽引機は、...
撮影者:関東の撮り鉄らしき人 追加日:2023年7月21日
2023年7月20日に、JR貨物Mc250系スーパーレールカーゴ(SRC)が試運転を行ないました。編成はMc250-6+Mc2...
撮影者:Funa 追加日:2023年7月20日
2023年7月18日の3097レは南福井→新潟(タ)間はEH500-31の単機で運転されました。定期運用のない北陸本線...
撮影者:K.HARU 追加日:2023年7月19日
2023年7月14日に、HD300の常駐機交換が新鶴見機関区~新座貨物ターミナルにて行われました。牽引機は、...
撮影者:武蔵野のチノ 追加日:2023年7月14日
2023年7月12日に、新鶴見機関区所属のEF210-133が広島車両所での全般検査を終えて西条まで試運転を実施...
撮影者:Safali1256 追加日:2023年7月13日
2023年7月11日に、HD300-29が相模貨物常駐機交換のため 新鶴見信号場から相模貨物まで運転されました。...
撮影者:ATO 追加日:2023年7月11日
2023年7月9日に、新鶴見機関区所属のEF65-2127が5971レより運用に復帰しました。カラシが運用入りするの...
撮影者:Sテレビ局 追加日:2023年7月9日
2023年7月7日に、高崎機関区所属のEH200-23の牽引で、タキ1000を12車連結した中央線が不通になったとき...
撮影者:ゆう鐵 追加日:2023年7月8日
2023年7月7日、仙台総合鉄道部所属のEH500-40が検査を終え、大宮車両所を出場し、新鶴見機関区まで回送...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年7月7日
2023年7月4日に、8765レにて新鶴見機関区所属のEF65-2091が無動力にて高崎機関区へ疎開のため次位無動力...
撮影者:内鉄 追加日:2023年7月4日
仙台総合鉄道部所属のEH500-1号機が長期間の運用離脱となっていましたが、 2023年6月24日に運用を復帰...
撮影者:ひか 追加日:2023年7月2日
2023年6月30日に、越谷貨物ターミナルに常駐していたHD300-11が、常駐機交換の為新鶴見機関区へ返却回送...
撮影者:相模原民 追加日:2023年7月1日
2023年6月24日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-1が、 チキ6000形2車を輸送する東北支社レール輸送列車(9...
撮影者:鈴🎌︎︎︎︎︎ 追加日:2023年6月25日
2023年6月23日、仙台総合鉄道部所属のEH500-34が大宮車両所に入場しました。牽引は新鶴見機関区所属のEF...
撮影者:とーふ 追加日:2023年6月23日
2023年6月19日に、新鶴見機関区所属のHD300-7が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し、次位無動力で...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年6月19日
2023年6月13日に、高崎機関区所属のEH200-901が、中央西線の運用に充当されました。6088レ/5875レに充当...
撮影者:こーつ 追加日:2023年6月13日
2023年6月11日に、門司機関区にてEF81-716、EF81-717、EF81-502、EF81-503が解体線に並べられ、解体作業...
撮影者:クハ115-607@夏を求めて 追加日:2023年6月11日
2023年6月6日から7日にかけて、6日の4075レ牽引中に故障したEF510-301が、ED76-81に救援され次位無動力...
撮影者:急行 由布2号【602D】 追加日:2023年6月9日
2023年6月8日に、OM-2牽引のEF65-2095+EF65-2139が、大宮総合車両センターの構内試運転線にて脱線してい...
撮影者:kuragano. 追加日:2023年6月9日
2023年6月4日に、1658レの次位無動力でEH500-31が回送されました。同車はその後、2090レ、4076レと継走...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年6月5日
2023年5月28日の8764レにて、高崎機関区→新鶴見間で東新潟機関区に常駐していたDD200-6が次位無動力でEH...
撮影者:Na-Ka-Ya 追加日:2023年5月28日
2023年5月25日に、 仙台総合鉄道部所属のEH500-39が、 大宮車両所での検査を終えて出場し、新鶴見機関区...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年5月25日