2023年10月29日に、中央研修センターにて「「見て!聞いて!触って!」中央研修センター体験型イベント ...
撮影者:151系「はと」 追加日:2023年10月29日
2023年10月28日に、タキ1300形タキ1300-1が、リサーチキャビン積載のコキ104-668を連結し試運転を実施し...
撮影者:しらさぎ1008 追加日:2023年10月28日
2023年10月28日に、新鶴見機関区所属のEF65-2127(カラシ)が4074レ(所定新鶴見機関区EF210形A233運用)を...
撮影者:内鉄 追加日:2023年10月28日
2023年10月27日に、高尾駅線路切り替え工事で使用されていたクレーン車が八王子→隅田川貨物ターミナルま...
撮影者:ATO 追加日:2023年10月27日
2023年10月25日に、新鶴見機関区所属のEF210-155と、五稜郭機関区所属のEH800-8が大宮車両所を出場し、...
撮影者:HW 追加日:2023年10月26日
2023年10月26日に、高崎機関区所属のEH200-1と新鶴見機関区所属のDE11-2003が、大宮車両所へ入場のため...
撮影者:新茶 追加日:2023年10月26日
2023年10月24日に、 荷が白ホキなことが特徴な5767レ(大府→稲沢間)を吹田機関区所属のEF66-131が代...
撮影者:ヤン 追加日:2023年10月25日
2023年10月24日に、タキ1300のタキ1300−1が西浜松駅の構内で試運転を実施しました。 牽引機はHD300−30で...
撮影者:ふれーと 追加日:2023年10月25日
2023年10月22日に、「鉄道ふくいフェスタ2023」の一環として南福井駅で「南福井駅貨物イベント」が開催...
撮影者:おた鉄◢ ⁴⁶@趣味垢 追加日:2023年10月24日
2023年10月23日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-5が大宮車両所に入場しました。牽引機は、新鶴見機関区所...
撮影者:アエラ@松マリ 追加日:2023年10月23日
2023年10月18日に、EF210-359が川崎車両を出場し、所属先となる新鶴見機関区まで甲種輸送されました。吹...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2023年10月18日
2023年10月18日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から新型タンク車タキ1300-1が出場しました。太平...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年10月18日
2023年10月17日に、五稜郭機関区所属のDF200-102が苗穂車両所での検査を完了し、函館本線で試運転を実施...
撮影者:キハりす 追加日:2023年10月18日
2023年10月16日に、EF210-309+EF66-121+コキ107-457+ヨ8450が吹田から京都貨物まで回送されました。京都...
撮影者:Daizerock 追加日:2023年10月17日
2023年10月16日の8071レは、前日の機関車故障に伴い重単で運転されました。DF200-113が牽引し、恐らくDF...
撮影者:hinobashi 追加日:2023年10月17日
2023年10月15日に、「JR貨物イベントIN道の駅みそぎの郷きこない」が開催され、木古内駅でEH800-12が展...
撮影者:無想転生 追加日:2023年10月15日
2023年10月15日に、松本→千鳥町間で、マルタイ[DD5518 08-2XS(2010年製,No.3447 資産番号300127,機械番...
撮影者:ノハチ 追加日:2023年10月15日
2023年10月14日に、東藤原駅常備のホキ1100-1(フライアッシュ・炭酸カルシウムを運ぶ車両)が全般検査を...
撮影者:ノハチ 追加日:2023年10月15日
2023年10月14日に、DF200形としては初となるLED前照灯となった愛知機関区所属のDF200-201[Ai-Me]が運用(...
撮影者:りさりぃ 追加日:2023年10月14日
2023年10月14日に、大宮車両所での部品販売に合わせた構内見学が実施されました。EF210-155に「スーパー...
撮影者:常磐線沿線 追加日:2023年10月14日
2023年10月14日に、12フィートV19C形通風コンテナ100個がEF210-340に牽引され宇都宮ターミナルへ返却さ...
撮影者:ヤンキー・チャン 追加日:2023年10月14日
2023年10月11日に、新鶴見機関区所属のEF210-358が、割畑~西湘貨物間で試運転を行いました。同車は、川...
撮影者:ヂマヲ 追加日:2023年10月11日
2023年10月8日に、EF81-303+ED76-1017+コキが、「九州鉄道記念館「鉄道の祭典」開催 」での特別展示を終...
撮影者:Mori 追加日:2023年10月10日
2023年10月8日に、新鶴見機関区所属のEF65-2080の牽引により、Plasser&Theurer社製のマルタイが蘇我→川...
撮影者:いぶやま 追加日:2023年10月8日
2023年10月7日に、さわやかウォーキング「自然あふれる永保寺と美濃焼祭で 歴史文化ある伝統工芸を満喫...
撮影者:JR貨物稲沢車両所稲沢派出 追加日:2023年10月8日
2023年10月7日に、「九州鉄道記念館「鉄道の祭典」開催 」での展示に合わせて、EF81-303+コキ104+ED76-...
撮影者:貨物鐡 追加日:2023年10月8日
2023年10月3日に、EF210-358が川崎車両を出場し、所属先となる新鶴見機関区まで甲種輸送されました。吹...
撮影者:つよぽん 追加日:2023年10月3日
2023年10月1日に、ヨ8642が隅田川貨物駅でのイベントを終え9863レで返却回送されました。牽引機は新鶴見...
撮影者:鈴鉄 追加日:2023年10月1日
2023年9月30日に、所定EF510の5580レ(白ホキ)[稲沢→大府間]を愛知機関区所属のEF64-1023が代走牽引しま...
撮影者:ヒロ2 追加日:2023年9月30日
2023年9月27日に、新鶴見機関区所属のEF210-357が、割畑~西湘貨物間で試運転を行いました。同車は、川...
撮影者:Sテレビ局 追加日:2023年9月28日