12月29日、宮原総合運転所所属の223系MA07編成の試運転が、吹田(信)~向日町(操)~吹田(信)間で行...
撮影者:ゴン 追加日:2010年12月29日
2010年12月31日、所定681系・683系で運転される特急「サンダーバード」12号と19号を、金沢総合車両所所...
撮影者:ゴン 追加日:2010年12月31日
1月2日、特急「北近畿」6・9号を日根野電車区所属の381系が代走しました。なお代走は連日行われている模...
撮影者:大和路快速 追加日:2011年1月2日
2011年1月3日、所定、金沢総合車両所所属681系・683系で運転される特急「サンダーバード」12号と19号を...
撮影者:breeze_as 追加日:2011年1月3日
1月4日、キハ181系7両が、京都総合運転所より下関総合車両所へ廃車回送されました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月4日
1月4日の特急「北越」9号と、5日の「北越」2号を金沢総合車両所所属489系H01編成が代走しました。※北越...
撮影者:準急るねっさ 追加日:2011年1月5日
1月5日、2011年になって最初の「のぞみ検測」が東京→博多間でT5編成を使用して実施されました。
撮影者:1103 追加日:2011年1月5日
1月5日、117系T1編成を使用した団体臨時列車(天理臨)が網干~京都~奈良~天理間で運転されました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月5日
1月5日、宮原総合運転所所属カニ24-10が網干総合車両所に入場しました。牽引機はEF65-1126でした。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月5日
1月5日、宮原総合運転所所属の223系6000番代MA13編成を使用した試運転が実施されました。
撮影者:ボンド 追加日:2011年1月5日
1月5日、亀山鉄道部所属のキハ120-15が網干総合車両所を出場し、配給輸送が行われました。牽引機はEF65-...
撮影者:ボンド 追加日:2011年1月5日
1月6日、DD51-1186を使用した乗務員訓練が米子運転所及び米子操車場で行われました。
撮影者:出雲路快速 追加日:2011年1月6日
1月6日、金沢総合車両所所属の415系C06編成が金沢総合車両所松任本所を出場し、同所~福岡間で試運転を...
撮影者:ゴン 追加日:2011年1月6日
1月6日、金沢総合車両所所属の521系E16編成が金沢~敦賀間で試運転を実施しました。
撮影者:ゴン 追加日:2011年1月6日
1月6日、日根野電車区所属103系J404編成の試運転が吹田(信)→向日町(操)→吹田(信)間で実施されまし...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年1月6日
1月6日、KTR001形(011+012+013)が後藤総合車両所を出場し、試運転を兼ねて所属先へ回送されました。
撮影者:出雲路快速 追加日:2011年1月6日
1月11日、287系4両の試運転が行われました。試運転区間は大久保~網干間で、大阪以西では初の試運転でし...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月11日
1月11日、亀山鉄道部所属キハ120-302が、検査入場のため網干総合車両所へと回送されました。 牽引は、宮...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月11日
1月12日~14日にかけて、「SL津和野稲荷」号で使用されたC56-160と12系客車2両が所属区へ返却されました。
撮影者:4002列車 追加日:2011年1月14日
1月15日、福知山電車区所属の287系3両の試運転が、向日町(操)~城崎温泉間で一往復行われました。
撮影者:ゴン 追加日:2011年1月15日
1月15日、岡山気動車区所属のキハ47-2001が後藤総合車両所に入場しました。牽引機はDE10-1151でした。
撮影者:KIRARA&! 追加日:2011年1月15日
2011年1月15日、日根野電車区に所属していた205系7両が京都~草津間で数往復試運転を実施しました。なお...
撮影者:ゴン 追加日:2011年1月15日
1月17日、岡山電車区所属の213系C5編成が吹田工場を出場し、岡山電車区まで回送されました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月17日
1月18日、日根野電車区所属の281系A609編成が吹田(信)~向日町(操)間で本線試運転を行いました。
撮影者:よっし~ 追加日:2011年1月18日
1月18日、通常では岡山電車区所属の117系を使用する快速サンライナーの運用の一部を京都総合運転所所属...
撮影者:KIRARA&! 追加日:2011年1月18日
1月19日、亀山鉄道部所属のキハ120-11と宮原総合運転所所属のオヤ31-31が網干総合車両所に入場しました...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月19日
1月20日の特急「タンゴディスカバリー」2号および1号は、先日の車両点検の影響で、所定KTR8000型で運転...
撮影者:zenigata 追加日:2011年1月20日
1月21日、103系3550番代のクモハ102-3551+クモハ103-3551が網干総合車両所まで回送されました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月21日
1月22日、103系3550番代のクモハ103-3551+クモハ102-3551が網干総合車両所を出場し、加古川派出所まで...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月22日
1月25日、川崎重工で製造された521系6両(第22・23・24編成)が出場し、神戸貨物ターミナル→福井間で試...
撮影者:KKD21 追加日:2011年1月25日