2024年4月10日に、315系C112編成が沼津から静岡へ回送されました。同編成は3月31日に沼津へ回送されてい...
撮影者:原 追加日:2024年4月11日
2024年4月8日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC113編成+C...
撮影者:piyohiko EOS USM 追加日:2024年4月8日
2024年4月8日に、美濃太田車両区所属のキハ75系8両が、F1日本グランプリ開催のための臨時運用を終えて返...
撮影者:ちゃど 追加日:2024年4月8日
2024年4月8日に、大垣車両区所属の313系5300番台Z1編成が名古屋工場を出場し、東海道線で試運転を実施し...
撮影者:しなの383△ =͟͟͞͞ ─✈︎ 疲労困憊中 追加日:2024年4月8日
2024年4月8日に、静岡車両区に転属したと見られる313系300番台K11編成(元大垣車両区所属313系Y41編成)が...
撮影者:ゆうかず🍵 追加日:2024年4月9日
2024年4月6日に、さわやかウォーキング「歴史や文化を感じられる妻籠宿散策と自然満喫」の開催に合わせ...
撮影者:しぐま❄️ 追加日:2024年4月6日
2024年4月5日、6日、7日開催の「F1日本グランプリ」開催にあわせ、臨時特急「鈴鹿グランプリ」が下りが...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2024年4月6日
2024年4月4日開催の「F1日本グランプリ」にあわせ、「鈴鹿グランプリ」97号、99号が団体臨時列車扱いで...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2024年4月4日
2024年4月4日に、315系C113編成+C114編成が日本車両(日本車輌製造)を出場し、神領車両区まで試運転を行...
撮影者:なー 追加日:2024年4月4日
2024年4月4日に、さわやかウォーキング「歴史や文化を感じられる妻籠宿散策と自然満喫」の開催に合わせ...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年4月6日
2024年4月2日に、従来は大垣車両区に所属していて静岡車両区へ回送されていた313系Y編成がK編成に変更さ...
撮影者:原 追加日:2024年4月2日
2024年4月1日に、大垣車両区所属の313系J13編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:nahc umiaR 追加日:2024年4月1日
2024年3月31日に、315系3000番台C112編成 が静岡から沼津へ回送されました。
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年4月1日
2024年3月30日に、315系C112編成 が浜松運輸区から静岡車両区へ回送されました。
撮影者:ゆうかず🍵 追加日:2024年3月31日
2024年3月28日に、大垣車両区所属の313系Y42編成が、名古屋工場を出場し試運転を東海道線で実施しました。
撮影者:テラ5001 追加日:2024年3月29日
2024年3月27日、静岡車両区所属の313系8000番台S2編成が検査を終え、名古屋工場を出場し所属先まで試運...
撮影者:爺 三 民 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X32編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の...
撮影者:②④ 追加日:2024年3月27日
2024年3月26日に、大阪交番検査車両所所属のN700S J22編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年3月26日
2024年3月24日に、大垣車両区所属だった313系Y31編成+Y41編成が静岡車両区へ回送されました。この2編成...
撮影者:ダイヤ乱れのシードジェット 追加日:2024年3月24日
2024年3月24日に、大垣車両区で使用されていた313系Y40編成+Y36編成+Y33編成+Y32編成が、疎開先の浜松運...
撮影者:しずか 追加日:2024年3月24日
2024年3月24日に、313系Y31編成+Y39編成が、静岡車両区から富士運輸区まで疎開のため回送されました。
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年3月24日
2024年3月24日に、「おいしい新幹線」が東京→名古屋間で催行されました。これは食の雑誌『dancyu』×JR東...
撮影者:seaside 追加日:2024年3月24日
2024年3月23日に、大阪交番検査車両所所属のN700S J42編成が東京〜新大阪間で試運転を実施しました。同...
撮影者:フィート 追加日:2024年3月23日
2024年3月22日に、N700S J42編成が浜松工場〜名古屋間で本線試運転を実施しました。同編成は、2024年2月...
撮影者:のぞみ係長 追加日:2024年3月22日
2024年3月22日に、315系3000番台C112編成が 浜松(浜松運輸区)から静岡(静岡車両区)へ回送されました。 ...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年3月22日
2024年3月22日に、315系3000番台C112編成 が静岡車両区から浜松運輸区へ回送されました。同編成は3月17...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年3月24日
2024年3月21日に、静岡車両区所属の373系F13編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:タコ🐙 追加日:2024年3月21日
2024年3月20日に、静岡車両区で使用されていた211系SS2編成とSS3編成が静岡車両区から関西本線の富田駅...
撮影者:おかむ@ 追加日:2024年3月20日
2024年3月22日に、静岡車両区で使用されていた211系SS7編成とSS8編成とSS11編成が、静岡車両区から関西...
撮影者:はる 追加日:2024年3月22日
2024年3月19日に、東京交番検査車両所所属のN700S J25編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、...
撮影者:きむぽてと🚅✨🌰 追加日:2024年3月19日
2024年3月18日に、大垣車両区所属だった313系Y39編成+Y35編成+Y37編成が静岡車両区へ回送されました。こ...
撮影者:鷹 追加日:2024年3月18日
2024年3月18日に、313系Y35編成とY37編成が、静岡車両区から富士運輸区まで疎開のため回送されました。...
撮影者:鷹 追加日:2024年3月18日
2024年3月17日に、アイドルグループ「fishbowl」とのコラボツアーの一環で、ヘッドマークを掲出した373...
撮影者:にってぃー 追加日:2024年3月17日
2024年3月17日に、315系3000番台C112編成が 神領車両区から浜松運輸区(西浜松)へ回送 されました...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年3月17日
2024年3月17日に、「さわやかウォーキング 600万人記念コース」の「静岡発アイドル fishbowl 初コラボ!!...
撮影者:えぼ 追加日:2024年3月17日
2024年3月16日に、N700SのJ41編成が営業運転を開始しました。この編成は二次車のトップナンバーで、仕様...
撮影者:おふぐє( ˘ω˘ )эP 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、中央西線の日中帯で快速の代替として区間快速が運転開始しています。区間快速は名古...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、313系と315系の連結した営業列車が運転されています。313系と315系の連結した営業列...
撮影者:ゆっきー 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、大垣車両区に所属していた313系300番台Y40編成+Y36編成+Y33編成+Y32編成(2両×4本のブ...
撮影者:TR91 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日頃より、御殿場線で313系1300番台の運用が拡大しています。2259M→2572M(三島2011→国府津)...
撮影者:あきら 追加日:2024年3月16日