2022年4月17日にかけて、神領車両区所属の383系を使用した特急さわやかウォーキング号が運転されました...
撮影者:しんせと 追加日:2022年4月17日
2022年4月4日から4月12日にかけて、N700S J28編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)から浜松工場へ陸送...
撮影者:アバランチェ 追加日:2022年4月12日
2022年4月10日から2022年4月17日にかけて、神領車両区所属の383系を使用した特急さわやかウォーキング号...
撮影者:せんそん 追加日:2022年4月10日
2022年4月8日に、静岡車両区所属の313系8000番台S2編成が、身延線へ入線しました。313系8000番台(元セ...
撮影者:800番台 追加日:2022年4月8日
2022年4月7日、名古屋工場に検査のため入場していた神領車両区所属の211系5600番台K10編成の出場試運転...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年4月7日
2022年4月5日、大垣車両区に転属した313系1600番台J161編成が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を行...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日に、東京交番検査車両所所属のN700A G37編成が浜松工場での全般検査を終えて出場し試運転を...
撮影者:ののぱぱ 追加日:2022年4月5日
2022年4月4日、大垣車両区313系3000番台R102編成を使用した夜間試運転が実施されましたが、内容は不明で...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年4月4日
2022年4月2日頃より、313系8000番台(元セントラルライナー)が御殿場線の運用に入っています。御殿場線...
撮影者:石谷俊道 追加日:2022年4月3日
2022年3月31日に、N700S J26編成が、浜松工場を出場し浜松工場〜名古屋間を試運転で往復しました。同編...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2022年3月31日
2022年3月30日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X39編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の...
撮影者:②④ 追加日:2022年3月30日
2022年3月29日、静岡車両区所属の211系5000番台GG6編成が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を行いま...
撮影者:ながさわ 追加日:2022年3月29日
2022年3月28日、名古屋工場で検査を行っていた大垣車両区所属の313系5000番台Y104編成が、試運転を実施...
撮影者:ながさわ 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、静岡車両区所属の211系LL18編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:名古屋の鉄 追加日:2022年3月29日
2022年3月7日から18日にかけて、N700S J27編成が大阪港から鳥飼車両基地へ陸送されました。同編成は日立...
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2022年3月21日
2022年3月19日に、武豊線半田駅でのさわやかウォーキング開催に伴い、日中の2両時間帯に4両編成でツーマ...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月19日
2022年3月19日に、373系を使用した臨時特急 「身延山しだれ桜とウォーキング」が身延線静岡〜市川大門間...
撮影者:negata 追加日:2022年3月20日
2022年3月17日、名古屋工場に検査のため入場していた美濃太田車両区所属のキヤ97系200番台の出場試運転...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月17日
2022年3月16日、名古屋工場に検査のため入場していた静岡車両区所属313系2500番台T5編成の出場試運転が...
撮影者:西 三 民 追加日:2022年3月16日
2022年3月14日、神領車両区に所属していた211系5000番台のK116編成、K115編成、K105編成が西浜松へ回送...
撮影者:ながさわ 追加日:2022年3月14日
2022年3月14日より、静岡車両区所属となった313系8000番台が営業運転を開始しました。全編成がS編成とし...
撮影者:静岡のてっちゃん 追加日:2022年3月15日
2022年3月13日に、ダイヤ改正にて、静岡車両区へ異動となった313系8500番台(旧セントラルライナー)の編...
撮影者:のりく〜ん 追加日:2022年3月13日
2022年3月12日に、神領車両区に所属していた313系1500番台B101編成、B102編成、B103編成が大垣車両区へ...
撮影者:わざお 追加日:2022年3月13日
2022年3月12日、最後まで神領車両区に残っていた313系8000番台B203編成とB201編成が、浜松まで回送され...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月12日
2022年3月12日、大垣車両区に疎開されていた神領車両区所属の315系C5編成が返却回送されました。 これ...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月12日
2022年3月11日をもって、関西線での211系定期運用が終了しました。211系の0番台は一足はやく撤退してい...
撮影者:Masaya Matsuura 追加日:2022年3月12日
2022年3月11日をもって、中央西線から東海道本線へ直通する列車は運行を終了しました。最終日は、2100M...
撮影者:廃 写 追加日:2022年3月11日
2022年3月11日、神領車両区所属だった313系8000番台B206編成とB204編成が、静岡車両区へ転出のため回送...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月11日
2022年3月11日、先日転属した313系1700番台のJ171編成が、飯田線運用の送り込みとして大垣車両区から豊...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月11日
2022年3月11日に、神領車両区所属だった313系B153編成の大垣車両区転属のため、豊橋→大垣間で回送として...
撮影者:羽越線民 追加日:2022年3月11日
2022年3月11日をもって、「ホームライナー瑞浪」から313系8000番台が撤退します。最終日の3号は、神領車...
撮影者:ときわ 追加日:2022年3月12日
2022年3月10日に、神領車両区所属の383系 A3編成が、名古屋工場を出場し、中央西線で試運転を実施しまし...
撮影者:やっしー 追加日:2022年3月11日
2022年3月11日をもって、313系の10両編成(2両+2両+2両+4両)の定期運用が終了しました。ダイヤ改正以降...
撮影者:廃 写 追加日:2022年3月11日
2022年3月9日より、大垣車両区へ転属した313系1600番台の313系J163編成及びJ164編成が、300Fから営業運...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月9日
2022年3月8日に、東海道本線111F(311系G6編成)車両故障に伴う救援列車が運転されました。311系G6編成を...
撮影者:冬晴 追加日:2022年3月8日
2022年3月7日、神領車両区所属だった211系0番台のK51編成・K52編成の廃車回送が実施され、西浜松へ回送...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月7日
2022年3月7日、大垣車両区所属の313系3000番台R113編成が、これまでと同様の改造を実施するために日本車...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月7日
2022年3月7日、大垣構内に疎開されていた神領車両区所属の315系C4編成が、神領車両区へ返却されました。
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年3月7日
2022年3月5日より、神領車両区所属の315系C2編成及びC6編成が中央西線で営業運転を開始しました。新型車...
撮影者:雄太郎 追加日:2022年3月5日