9月20日に、水郡線営業所所属で「ゆう」塗色のマニ50-2186が 水戸から尾久まで配給輸送されました...
追加日:2008年9月20日
9月17日に、東京総合車両センター所属のクモヤ143-1が、 幕張車両センターから東大宮操へ回送され...
追加日:2008年9月17日
10月1日から開催される「仙台・宮城DC」の一環として 仙石線では既存の205系3100番台(2WAYシート...
追加日:2008年9月13日
9月10日に、仙台車両センター所属のED75-758が 秋田総合車両センターを出場し、仙台まで配給輸送...
追加日:2008年9月10日
9月8日に、幕張車両センター所属のE257系NB-17編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで...
追加日:2008年9月8日
9月28日に、国府津車両センター所属のE231系 K34編成10両を使用した「ひまわり号」が、三島~大船...
追加日:2008年9月28日
9月23日、10日に越後線での踏切事故に遭遇した 新潟車両センター在籍のE127系V7編成が、 ...
追加日:2008年9月23日
9月2日に、DE10-1685が秋田総合車両センターに 入場しました。牽引機はEF81-140でした。
追加日:2008年9月2日
9月18日から19日にかけて、D51-498とオヤ12-1と 旧型客車5両が高崎から小牛田運輸区まで機関車牽...
追加日:2008年9月18日
9月20日に、DE10-1685の出場を牽引した 長岡車両センター所属の EF81-140が長岡まで単機で...
追加日:2008年9月20日
9月13~14日にかけて尾久車両センター所属の E655系「和」を使用した団体臨時列車が 新潟~...
追加日:2008年9月13日
9月13~14日にかけて尾久車両センター所属の E655系「和」を使用した団体臨時列車が 新潟~...
追加日:2008年9月12日
9月10日に、田端運転所所属のEF65-1104が入場のため 秋田総合車両センターまで配給輸送されました...
追加日:2008年9月10日
9月13日に、中央大学鉄道研究会45周年を記念した 団体臨時列車が秋田車両センター所属の583系を使...
追加日:2008年9月13日
9月16日より定期運用に復帰した新潟車両センター所属の 485系T18編成が、同日の快速「くびき...
追加日:2008年9月16日
9月21日に、新潟車両センター所属の485系T12編成が、 集約臨運転のため、宮原操へ送り込まれました。
追加日:2008年9月21日
9月3日に、青森車両センター所属の485系3000番代 モハユニット2両(増結用)が、郡山総合車両セン...
追加日:2008年9月3日
9月25日に、青森車両センターの485系3000番代A8編成 (ATC-L無しの編成)が郡山総合車両センターへ...
追加日:2008年9月25日
9月4日に、仙台車両センター所属の455系S6編成が 郡山総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年9月4日
9月24日に、仙台車両センター所属の455系S40編成が 郡山総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年9月24日
9月5日に、幕張車両センター所属の255系Be-05編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年9月5日
9月25日に、E233系ウラ133編成が東急車両を出場し、 逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→大宮→宇都宮→大宮...
追加日:2008年9月25日
9月30日に、東急車輛を25日に出場したE233系ウラ133編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両セン...
追加日:2008年9月30日
9月9日に、E233系ウラ132編成が東急車両を出場し、 逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→大宮→宇都宮→大宮→...
追加日:2008年9月9日
9月10日に、9日に東急車輛を出場したE233系ウラ132編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両セン...
追加日:2008年9月10日