10月7日に、浦和電車区の209系ウラ77編成が 東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸送...
追加日:2008年10月7日
10月16日から17日にかけて、209系浦和車計8両 (ウラ77編成のうちサハを除く6両とウラ16編成のク...
追加日:2008年10月17日
10月29日に、209系ウラ24編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2008年10月29日
10月8日に、209系ウラ22編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2008年10月8日
10月28日に、浦和電車区の209系ウラ22編成が 東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸...
追加日:2008年10月28日
10月22日に、209系ウラ18編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2008年10月22日
10月1日に、209系ウラ17編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2008年10月1日
10月15日に、浦和電車区の209系ウラ17編成が 東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸...
追加日:2008年10月15日
10月6日に、八王子支社の訓練センター(新秋津)向けとなる 209系モハユニット改造(元モハ208-40...
追加日:2008年10月6日
10月14~17/20日に、京葉車両センターの209系500番代 ケヨ33編成が、新習志野~東京間で3往復試運...
追加日:2008年10月14日
10月19日に、長野総合車両センター所属189系N102編成6両を 使用した、「ひまわり号」が河辺~関内...
追加日:2008年10月19日
10月11日・12日に新宿~佐原間で幕張車両センター所属の 189系C2編成を使用したあやめ91号・あや...
追加日:2008年10月12日
10月27日に、豊田車両センター所属の115系訓練車が、 甲府地区脱線復旧訓練に使用されるため豊田...
追加日:2008年10月27日
10月4日に、長野総合車両センター所属の115系C13編成が、 5日のひまわり号に充当されるため幕張車...
追加日:2008年10月4日
10月5日に、長野総合車両センター所属の115系 C13編成(6両)を使用した「ひまわり号」が、両国~石...
追加日:2008年10月5日
10月29日に、高崎車両センター所属のキハ111-205+ キハ112-205が郡山総合車両センターを出場し高...
追加日:2008年10月29日
10月7日に、これまで新秋津駅付近のJR東日本八王子 総合訓練センターで使用されてきた105系訓練車...
追加日:2008年10月7日
9月23日、1908年(明治41年)の9月23日に開業してから 100周年になるのを記念して、高崎車両セン...
追加日:2008年9月23日
9月23日、1908年(明治41年)の9月23日に開業してから 100周年になるのを記念して、長野総合車両...
追加日:2008年9月23日
9月10日に、新前橋→浜松間(客扱い区間熊谷→浜松) で 高崎車両センター所属の485系和式電...
追加日:2008年9月10日
9月4日に、高崎車両センター所属の旧型客車スハフ42-2173が デジタル無線取り付け工事を終えて、 ...
追加日:2008年9月4日
9月16・17日に、485系ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」を 使用した団体列車が運転され、この内...
追加日:2008年9月17日
9月13日に、14/15日に上野駅で展示されるキハ48系改「みのり」が、 小牛田→尾久間で配給輸送され...
追加日:2008年9月13日
9月23日に、22日の配給輸送で使用された水郡線営業所所属で 「ゆう」塗色のマニ50-2186が、長野か...
追加日:2008年9月23日
9月21日に、水郡線営業所所属で「ゆう」塗色のマニ50-2186が 尾久→東大宮操→(武蔵野線経由)→新...
追加日:2008年9月21日
9月20日に、水郡線営業所所属で「ゆう」塗色のマニ50-2186が 水戸から尾久まで配給輸送されました...
追加日:2008年9月20日
9月17日に、東京総合車両センター所属のクモヤ143-1が、 幕張車両センターから東大宮操へ回送され...
追加日:2008年9月17日