4月24日に風っこが木更津から小牛田まで返却のため配給輸送されました。 新小岩操まではDE10-1751、以降...
追加日:2007年4月24日
2025年10月26日、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU16編成を使用した団体臨時列車「立川ひまわり号」...
撮影者:まいかぜ 追加日:2025年10月26日
2025年10月26日、豊田車両センター所属のE233系0番台トタ青666編成を使用した団体臨時列車「国分寺ひま...
撮影者:海豹 追加日:2025年10月26日
撮影者:limited express 撮影地:富士駅 撮影日:2007.4.25
追加日:2007年4月25日
撮影者:ミネル。 撮影地:高尾〜相模湖間 撮影日:2007.4.26
追加日:2007年4月26日
撮影者:ミネル。 撮影地:西浦和駅 撮影日:2007.4.26
撮影者:ミネル。 撮影地:東十条付近 撮影日:2007.4.27
追加日:2007年4月27日
撮影者:ミネル。 撮影地:浅草橋駅 撮影日:2007.4.27
撮影者:ごっしぃ 撮影地:仙台駅 撮影日:2007.4.27
追加日:2007年4月28日
撮影者:住友大阪セメント 撮影地:下総中山駅 撮影日:2007.4.28
撮影者:モハE233-1 撮影地:新秋津駅 撮影日:2007.4.28
撮影者:unknown08 撮影地:新鶴見(信)〜鶴見間 撮影日:2007.4.28
撮影者:よっきー 撮影地:喜多方〜山都間 撮影日:2007.4.28
追加日:2007年4月29日
撮影者:K2670 撮影地:白岡〜新白岡間 撮影日:2007.4.29
撮影者:79SH 撮影地:保土ヶ谷〜東戸塚間 撮影日:2007.4.29
撮影者:unknown08 撮影地:東浪見〜太東間 撮影日:2007.4.29
1号はH47編成が充当された。 撮影地:立川駅 撮影者:モハE233-1 撮影日:2007.3.18
追加日:2007年3月18日
3/18のダイヤ改正より、E331系が休日95運用(694Y)より運用を開始しました。 両先頭車の可変シートは、休...
3/19、JR東日本新津車両製作所で製作されたE233系T9編成(10両固定) の配給輸送が、新津~豊田間で実施...
追加日:2007年3月19日
3/20に、工9773レ(高崎工臨)でEF64-36(高崎車両センター) 牽引の工臨が運転されました。
追加日:2007年3月20日
3/20に、元豊田電車区T130編成(改番前はT30編成)が、 京葉線への転用の為、スカイブルーに塗装変更し、...
3/20~21にかけて、川崎重工業で製造されたJR東日本 E721系P18/19/20/21編成(2両×4) の甲種輸送が、 ...
追加日:2007年3月21日
3/22に701系2両(F2-102編成)が、EF81-137牽引(+ゆうマニを連結) で、仙台~秋田間(大宮・武蔵野線...
追加日:2007年3月22日
3月24日(土)に水戸~いわき間で3月18日のダイヤ改正で営業運転から 離脱した鋼製の415系のさよなら運...
追加日:2007年3月24日
3月24日より「EL&SL奥利根号」が上野~水上間で運転されています。 上野~高崎間のEL区間はEF60-19号機...
追加日:2007年3月25日
3月25日に尾久車両センター所属の14系和式客車ゆとりを使った 団体臨時列車が品川~黒磯間(全区間)EF5...
3月25日に、200系の原型車では最後の一本であるF19編成の展示会が 燕三条駅で実施されました。同車は4月...
2007年3月27日に、高崎~横川をD51-498が12系4両と DD51-888を牽引する試運転が実施されています。 これ...
追加日:2007年3月27日
3月27日から28日にかけて、川崎重工で製作された、E233系H55編成が 兵庫~豊田間で甲種輸送されました。...
追加日:2007年3月29日
3月29日に、E231U118編成が東急車輛を出場し、 回送を兼ねた試運転を行いました。 この編成を持って、19...