2019年5月31日に、同日開催された団体列車キハりんぴっく号の撮影会に使用されたTSEがローレル賞のHMを...
撮影者:あこう 追加日:2019年5月31日
2018年3月7日から14日にかけて、多度津~阿波池田間でDE10-1139とキハ185系アイランドExpⅡ編成3両を使用...
撮影者:源泉かけながしどすえ♨️ 追加日:2018年3月14日
2018年3月12日に、高松運転所に所属していたN2000系3両(2460-2523-2426)が松山運転所へ転属のため回送さ...
撮影者:hanwasen223 追加日:2018年3月14日
2018年2月24日に、キハ185系「四国まんなか千年ものがたり」号及びトロッコ列車「幕末維新」号が多度津...
追加日:2018年2月25日
2018年2月14日に、高松運転所所属のN2000系2424(N2000系の先行車)が多度津工場での検査を終えて出場し...
追加日:2018年2月15日
2018年2月2日に、観光列車キハ54-4「しまんとトロッコ」が多度津工場を出場し、松山運転所まで回送され...
追加日:2018年2月3日
2018年1月29日、8600系E3編成の甲種輸送が兵庫→高松にて行われました。兵庫〜神戸(タ)はDE10-1561が、神...
撮影者:てつを 追加日:2018年1月29日
2018年2月17日に、宇和島〜須崎間(予土線経由)にて団体臨時列車「特急ILOVE2000系」号が松山運転所所属...
追加日:2018年2月18日
2017年5月14日、サロンカーなにわを用いた団体列車「サロンカー土佐路」の復路が高知→岡山で運転されま...
撮影者:susukuma 追加日:2017年5月15日
2017年5月13日、サロンカーなにわを用いた団体列車「サロンカー土佐路」が岡山〜高知で運転されました。...
撮影者:てつを 追加日:2017年5月13日
2017年4月22日~23日、高松~宇和島において国鉄色にリバイバルされたキハ185系を使用して、復刻キハ185...
撮影者:IWTT 追加日:2017年4月23日
2017年2月14日~15日にかけて、川崎重工業で落成したJR四国2600系2編成(2651-2601+2652+2602)が、兵庫→...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2017年2月14日
2014年6月23日に、JR四国の新型特急8600系が高松駅-松山駅間の 特急いしづち1往復(103・104号)で営...
撮影者:raicho485 追加日:2014年6月23日
2014年3月23日に、多度津工場常駐のDE10-1が伊予西条へ回送されました。 四国鉄道博物館における展示...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2014年3月24日
2014年3月21日に、多度津工場常駐のキハ65-34が伊予西条へ回送されました。 西条鉄道博物館における...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2014年3月22日
11月18日、徳島運転所所属のキハ47-144が多度津工場での重要検査を終え出場し、多度津→高松を試運転表示...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年11月21日
10月24日、高松運転所(四カマ)所属のキハ185-25(剣山色)が多度津工場での重要検査を終え、多度津→高...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年10月24日
10月12日より、高松運転所所属の121系第1編成と第2編成に、予讃線多度津~観音寺間が1913年12月20日に開...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年10月14日
10月3日、高松駅9番乗り場にてキハ54-4+トラ152462による編成の『しまんトロッコ号』の展示会が行われ...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年12月5日
10月3日、松山運転所所属キハ54-4+トラ152462による編成『清流しまんとトロッコ号』が『しまんトロッコ...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年10月3日
7月25日、松山運転所所属の2000系2152号が重要部検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年7月25日
7月6日、高松駅9番線にて松山運転所所属キハ32-4『ホビートレイン』の一般展示会が行われました。これは...
撮影者:讃岐ライナーみょん 追加日:2013年7月6日
6月7日、高松運転所所属のキロハ186-2が、重要部検査のため多度津工場へ入場しました。今回の検査入場に...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年6月7日
5月24日、松山運転所所属の2000系2005号が主要部検査を終え、多度津工場を出場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年5月24日
5月9日、松山運転所所属の2000系2005号(予讃線アンパンマン・ドキンちゃん号)が、多度津工場へ入場し...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年5月9日
4月23日、高松運転所所属の2000系2429号が、全般検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年4月23日
4月11日、岡山→(宇多津・丸亀経由)→多度津→高松の経路にて24系「トワイライトエクスプレス」編成によ...
撮影者:讃岐両備ライナー 追加日:2013年4月11日
4月4日、高松運転所所属のN2000系2428号が多度津工場で受けていた全般検査を終え、多度津→高松間で試運...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2013年4月4日
4月1日、高松運転所所属のキハ185-18(臨検)+キハ185-22(要検)が多度津工場を出場し、所属区へ回送...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年4月1日
3月29日、高松運転所所属の2000系・2153号が全般検査を終え、多度津工場を出場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月29日
3月29日、高松運転所所属の2000系2009号が松山から返却され、所属先へ回送されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月29日
3月22日に多度津工場を重要部検査を終え出場した高知運転所所属の2000系2009号が、松山へ回送され、予讃...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月23日
3月21日、高知運転所所属の2000系2116号車+2213号車の双方が、定期検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月21日
3月13日、高松運転所所属のN2000系2428号が全般検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月14日
3月12日より、高松運転所所属の113系第3編成に『アラーキー列車』ラッピングが施され、運行が開始されま...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2013年3月12日
3月9日、松山運転所所属の7000系7003号が、車載ワンマン設備交換等の臨時検査を終え、多度津工場を出場...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月9日
3月6日、徳島運転所所属のキハ47-177が重要部検査を終え、多度津工場を出場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月6日
3月5日、松山運転所所属の2000系2118号が多度津工場での重要部検査及び、車内リニューアル作業を終え出...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月5日
3月4日、高松運転所所属の7000系7111号+7020号が多度津工場へ入場しました。7020号は全般検査のための...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月4日
3月4日、2月26日に発生した予讃線での踏切事故で車体が損傷した松山運転所所属キハ54-8が多度津工場に入...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月4日