2025年1月20日、前日に赤平~東滝川間にて車両故障したキハ40-1745を救援するため、所定単行で運行され...
撮影者:Amami103 追加日:2025年1月20日
2025年1月18日より、冬の道東観光シーズンにあわせて、C11-171+客車5両を使用した「SL冬の湿原号」が釧...
撮影者:H l B A R I 追加日:2025年1月19日
2025年1月17日、石北本線の除雪運用中に故障したキヤ291-1がDE10 1715に牽引されて白滝〜旭川〜旭川運転...
撮影者:函館本線お嬢様部 追加日:2025年1月18日
2025年1月14日、C11-171と14系+スハシ44-1(SL冬の湿原号編成)が釧路〜標茶間で試運転を行いました。今...
撮影者:函館本線お嬢様部 追加日:2025年1月15日
2025年1月8日に、新しい観光列車「赤い星」あるいは「青い星」に改造中のキハ143系キハ143-101やキハ143...
撮影者:musclepiano@北海道鉄道観察系 投稿者 追加日:2025年1月8日
2024年12月29日に、函館山線で除雪作業中に故障したDE15-1542をDE10-1715が救援し、苗穂運転所から旭川...
撮影者:ご く り 追加日:2024年12月29日
2024年12月27日に、函館山線で除雪作業中に故障したDE15-1542をDE10-1692が救援しました。
撮影者:うちだいぶつぱぱ 追加日:2024年12月27日
2024年12月25日に、札幌運転所所属の789系HE-105+HE-205編成が苗穂工場での検査を終え、函館本線で試運...
撮影者:ご く り 追加日:2024年12月25日
2024年12月25日に、新しい観光列車「赤い星」あるいは「青い星」に改造中のキハ143系キハ143-101が苗穂...
撮影者:@musclepiano@北海道鉄道・施設・スポット観察系You 追加日:2024年12月26日
2024年12月22日に、キハ261系ラベンダー編成+一般色の混結8両編成で特急北斗号が運転されました。北斗1...
撮影者:meihokkaido 追加日:2024年12月22日
2024年12月21日に、特急「ライラック」用の札幌運転所所属の789系HE-101編成+HE-201編成が、苗穂工場へ...
撮影者:たっかー 追加日:2024年12月22日
2024年12月15日に、苗穂運転所所属のキハ261系キハ261-5201+キハ260-5201が、札幌運転所での車輪転削の...
撮影者:クエン酸 追加日:2024年12月18日
2024年11月23日、旭川→石狩沼田→旭川間で、旭川運転所所属のキハ40-1747を使用した団体臨時列車「ぬまた...
撮影者:Amami103 追加日:2024年11月23日
2024年11月18日に、旭川運転所所属の キハ54-527が、釧路運輸車両所での検査を終えて出場し回送されま...
撮影者:たん電 追加日:2024年11月19日
2024年11月12日に、函館新幹線総合車両所所属のH5系H3編成が、函館新幹線総合車両所での全般検査出場に...
撮影者:ガラクトオリゴ糖入りみかん 追加日:2024年11月12日
2024年11月5日に、札幌運転所所属の733系4000番台B-4104+B-4204編成が、札幌運転所〜岩見沢間で公式試運...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2024年11月5日
2024年11月3日、旭川運転所所属のキハ40-1725とキハ40-1735を使用した塩狩駅開業100周年記念号が旭川〜...
撮影者:函館本線お嬢様部 追加日:2024年11月4日
2024年11月1日、札幌運転所所属の733系4000番台B-4103+B-4203編成が、札幌運転所〜岩見沢間で公式試運転...
撮影者:函館本線お嬢様部 追加日:2024年11月1日
2024年10月25日より、733系4000番台が営業運転を開始しました。5月に甲種輸送されてきた新しい番台区分...
撮影者:TK583 追加日:2024年10月26日
2024年10月22日に、733系B‐4103編成+B-4203編成+B-4104編成+B-4204編成が兵庫から手稲まで甲種輸送され...
撮影者:デイリーナカシマ 追加日:2024年10月22日
2024年10月19日から20日にかけて、旭川→稚内→旭川間で、旭川運転所所属のキハ40形2両(キハ40-1725+キハ4...
撮影者:Amami103 追加日:2024年10月20日
2024年10月14日に、北大鉄研54周年記念列車「ぬさまい号」が、釧路〜池田間で運転されました。キハ54形...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2024年10月14日
2024年10月14日、旭川〜遠軽〜旭川でキハ40形2両を使用した団体臨時列車「快速えんがる号」が運行されま...
撮影者:Amami103 追加日:2024年10月14日
2024年10月13日、富良野線旭川〜富良野〜旭川でキハ54形1両を使用した団体臨時列車が運行されました。
撮影者:Amami103 追加日:2024年10月14日
2024年10月12日に、キハ261系故障に伴う救援回送が実施され、DE10-1661の牽引でキハ261系5両が札幌方面...
撮影者:あ つ し 追加日:2024年10月12日
2024年10月5日に、臨時列車「ノロッコ川湯温泉号」が釧路〜川湯温泉間(往復)で運転されました。摩周〜川...
撮影者:トンカツ班長 追加日:2024年10月5日
2024年9月29日に、札幌運転所所属の733系B-120編成を使用した団体臨時列車ひまわり号が、札幌〜小樽間で...
撮影者:白北交通 追加日:2024年9月30日
2024年9月28日に、団体臨時列車「循環快速ふらの号」がキハ40-1759(国鉄一般色)を使用して運転されまし...
撮影者:たぬこう👼 追加日:2024年9月28日
2024年9月24日、キハ143系4両が釧路運輸車両所から苗穂工場まで回送されました。牽引機は全区間でDE10-1...
撮影者:函館本線お嬢様部 追加日:2024年9月25日
2024年9月23日、函館運輸所所属のキハ261系ST-1213編成が苗穂工場へ入場しました。牽引機は旭川運転所所...
撮影者:かに 追加日:2024年9月23日