12月1日に、マヤ34 2009が門司から長崎へと回送されました。 牽引機はDE10 1638でした。
追加日:2007年12月1日
11月26~27日にかけて、香椎線全線でマヤ34による検測が 行われました。 スジは、 竹下小-回9182D...
追加日:2007年11月27日
11月18日に、唐津鉄道事業部唐津運輸センター所属の キハ125-5が小倉工場に入場しました。 牽引機...
追加日:2007年11月18日
11月11日に、九州鉄道記念館の宇都宮照信氏の 写真集「機関車に片思い」の出版に記念して、 ...
追加日:2007年11月11日
10月18日に、キハ72系による「ワイン列車」が運転されました。 このワイン列車は9月13日にもキハ71...
追加日:2007年10月18日
鉄道の日を記念してJR九州小倉工場が一般公開されました。 展示スペースにはDD16-43・クモヤ740-2...
追加日:2007年10月14日
10月7日に、直方車両センターで「福北ゆたか線フェスタin直方」が 開催されました。 センター内では...
追加日:2007年10月7日
10月6日に、博多~唐津間において、キハ185系による 団体臨時列車が運転されました。
追加日:2007年10月6日
9月13日に、キハ71系による「ワイン列車」が運転されました。 この列車で使われたキハ71系は本来、...
追加日:2007年9月13日
8月25日に、城野~日田間において、キハ58・28・47系に よる"ビアトレイン"が運転されました。 ...
追加日:2007年8月25日
8月24日に筑肥線(西唐津~姪浜)を、キヤ141系が検測しました。
追加日:2007年8月24日
8月20日に、19日新山口まで回送されたキヤ141系第二編成 が鹿児島本線を検測運転しました。
追加日:2007年8月20日
8月20日に、キハ147-59が小倉工場に入場しました。 牽引機はEF81-410でした。
7月28日および29日に、香椎線の香椎-西戸崎間で 「Voices of Heart II」が行われたことに伴い、 ...
追加日:2007年7月29日
7月1日に、485系国鉄色3両(Do2編成)を使った「かもめ誕生70周年号」が 博多~長崎間で運行されま...
追加日:2007年7月1日
6月17日、田川後藤寺-門司港間にて、キハ58・28・47系による 団体臨時列車が運転されました。 ...
追加日:2007年6月17日
6月9日に、若松~八代間にてキハ58系充当の団体臨時列車が運転されました。
追加日:2007年6月9日
5月28日に103系1500番台E01編成のクハ103-1501、 モハ103-1501、サハ103-1501が小倉工場を出場し配...
追加日:2007年5月28日
5月28日にED76-94による工事臨時列車が運転されました。 運転 区間は遠賀川-北九州(タ)で、レ...
5月28日にマヤ34-2009が回9133レで熊本まで回送されました。
5月20日に、キハ47-72が小倉工場へ入場しました。
追加日:2007年5月20日
5月6日に長崎から「有田陶器市号」などで使用された キハ58+28が竹下へ回送されました。
追加日:2007年5月6日
4月29日から5月5日まで佐賀県有田で行われる「有田陶器市」に伴い、 福岡・長崎から「有田陶器市号...
追加日:2007年5月4日