2017年7月21日より、『にしてつ ポケモンクイズラリー』が開始されたキャンペーンとして、3000形1編成に...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年7月28日
2017年7月22日をもって、西鉄天神大牟田線で使用されていた8000形8061編成「水都」が営業運転を終了しま...
撮影者:Nanohana 追加日:2017年7月22日
2017年7月22日より、西鉄天神大牟田線にて3000形3017+3018編成「水都」が営業運転を開始しました。同日...
撮影者:Nanohana 追加日:2017年7月22日
2017年7月18日、5000形5128Fが重要部検査から出場し筑紫~試験場前間にて試運転を実施しました。
撮影者:CT 追加日:2017年7月18日
2017年6月20日、5000形5114Fが全般検査から出場し筑紫~試験場前間で試運転を実施しました。
撮影者:CT 追加日:2017年6月20日
2017年5月26日から31日にかけて、2017年度増備車の9000形が運用を開始しています。9105Fが5月26日、9006...
撮影者:CT 追加日:2017年5月31日
2017年5月3日~4日、福岡市で開催された「博多どんたく港まつり」に伴う多客輸送対応のため、特急・急行...
撮影者:CT 追加日:2017年5月4日
2017年4月27日、西鉄9000形の増備車となる9006Fと9007Fが併合し筑紫~試験場前間にて午前と午後に1往復...
撮影者:CT 追加日:2017年4月28日
2017年3月20日より、西鉄9000形が営業運転を開始しました。20日は筑紫駅を10:11に出発する小郡行から運...
撮影者:Nanohana 追加日:2017年3月20日
2017年2月1日より、西鉄3000系3012Fを使用した「おお貴族ラッピング電車」が運転されています。運転期間...
撮影者:Nanohana 追加日:2017年3月20日
2017年1月17日、5000形5130Fが全般検査から出場し筑紫~試験場前にて試運転を実施しました。
撮影者:CT 追加日:2017年1月17日
2017年1月16日、西鉄9000形が筑紫~試験場前にて本線試運転を開始しました。3月からの営業運転開始に向...
撮影者:CT 追加日:2017年1月16日
2017年1月1日~3日、西鉄福岡(天神)~大宰府で運転される急行初詣号に、ヘッドマークが掲出されています...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年1月5日
2016年12月20日、3000形3012Fを使用した教習車が筑紫→小郡→二日市→筑紫の経路で運行されました。
撮影者:CT 追加日:2016年12月20日
2016年11月18日〜12月27日の期間中、3000形を使用した「クリスマス電車」を運行しています。 今年はヘッ...
撮影者:CT 追加日:2016年11月24日
2016年10月に搬入された新型車両9000形が11月より早速筑紫車両基地構内での試運転を開始しました。既に...
撮影者:CT 追加日:2016年11月10日
2016年8月18日、西鉄7050形7158Fと7159Fの2編成を「コスモス電車」として運行を開始しました。 今年は...
撮影者:CT 追加日:2016年8月18日
西鉄では7月23日より公開される映画「ONE PIECE FILM GOLD」とのタイアップ企画の実施に合わせ、6月23日...
撮影者:CT 追加日:2016年6月27日
2016年3月19日、貝塚線600形606Fに「鉄道むすめ」キャラクターの「朝倉ちはや(西鉄)」と「石山ともか(京...
撮影者:CT 追加日:2016年3月23日
2016年3月23日、1月中旬に筑紫車両基地へ搬入された3000形3119編成が筑紫~試験場前間にて試運転を実施...
撮影者:CT 追加日:2016年3月23日
2016年3月3日より運行が開始され、5月21日まで運行予定の3000形3011F「ももクロラッピング電車」のヘッ...
撮影者:CT 追加日:2016年3月25日
2016年3月2日より、3000形 3017Fが運行を開始しました。 3017Fは、3000系の増備車として1月下旬に川...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2016年3月3日
2016年3月3日より5月21日迄の間、『毎日トレインにしてつ電車だZ』と題し、ももいろクローバー × にして...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2016年3月3日
2016年2月24日、1月中旬に筑紫車両基地へ搬入された3000形3017編成と3018編成が筑紫ー花畑間にて午前と...
撮影者:CT 追加日:2016年2月25日
2016年2月24日、7000形6両編成による特急が日中に運行されました。7000形の定期運用では6両編成及び急行...
撮影者:CT 追加日:2016年2月25日
2016年2月15日、3000形3010Fを使用した教習車が二日市~小郡間で3往復運転されました。
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月16日
2016年1月1日から3日まで、西鉄では三が日に正月ダイヤを実施しています。今年も例年通り天神大牟田線か...
撮影者:Nanohana 追加日:2016年1月1日
2015年12月6日〜27日の期間中、3000形3012Fを使用した「クリスマス電車」を運行しています。 昨年に続...
撮影者:CT 追加日:2015年12月25日
2015年10月18日、西鉄筑紫車両基地にて「にしてつ電車まつり2015」が開催されました。車両展示では8000...
撮影者:CT 追加日:2015年10月18日
2015年10月4日より8000形8061Fを改装した柳川観光列車「水都」の運行が開始されました。福岡(天神)10時3...
撮影者:CT 追加日:2015年10月4日
2015年3月13日、西鉄6000形6006Fが全般検査より出場し筑紫~花畑間にて試運転を実施しました。
撮影者:CT 追加日:2015年3月15日
2014年12月9日〜25日の期間中、3000形3011Fを使用した「クリスマス電車」を運行しています。 車内吊...
撮影者:CT 追加日:2014年12月9日
2014年12月1日~2015年4月5日まで、西鉄8000形8021Fが「妖怪ウォッチ電車」として運行されています。 ...
撮影者:CT 追加日:2014年12月5日
西鉄天神大牟田線・貝塚線の開業90周年記念企画として、 313形が37年ぶりに旧塗装へ復刻され2014年5...
撮影者:CT 追加日:2014年5月28日
2014年3月22日、西鉄ではダイヤ改正を実施しました。 あわせて8000形8051編成を改装した太宰府観光列...
撮影者:CT 追加日:2014年3月23日
西鉄では、1月1日から3日にかけて正月ダイヤにて運行しています。日中ダイヤでは福岡(天神)と太宰府を直...
撮影者:CT 追加日:2014年1月3日
1月1~3日の間、西鉄天神大牟田線は正月特別ダイヤにより運転されています。また、西鉄福岡(天神)~太...
撮影者:御嶽山麓の小屋 追加日:2011年1月1日
9月25日から、「2000形さよなら運行」と題して西鉄2000形2021Fを用いたさよなら運行が開始されました。...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2010年9月26日
3月27日、西日本鉄道においてダイヤ改正が行われました。 今回のダイヤ改正では、18年ぶりの新駅となる...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月27日