2022年12月14日、粟生線・有馬線にて5000系5003Fを使用した教習列車が運転されました。
撮影者:きゃらめる 追加日:2022年12月14日
2022年11月26日に、神戸電鉄有馬・粟生線にて粟生線全通70周年を記念したサイクルトレインが運行されま...
撮影者:きゃらめる 追加日:2022年11月27日
2022年11月18日に、8501列車充当後の入庫の際に1100系1109Fに粟生線開業70周年HMが取り付けられました。...
撮影者:きゃらめる 追加日:2022年11月20日
2022年11月16日より、検査を終えた3000系3011Fが運用復帰しました。 17日には早速特快速の運用に充当さ...
撮影者:きゃらめる 追加日:2022年11月17日
2022年11月9日より、6500系6507Fに粟生線開業70周年HMが掲出されています。
撮影者:きゃらめる 追加日:2022年11月15日
2022年11月10日に、3000系3011Fが鈴蘭台工場での全般検査を終え出場しました。 パンタホーンの先が緑色...
撮影者:きゃらめる. 追加日:2022年11月11日
2022年10月16日に、鈴蘭台車庫・見津車庫で「トレインフェスティバル2022」が開催されました。参加金額...
撮影者:べらいん 追加日:2022年10月16日
2022年10月8日に、神戸新開地喜楽館 鉄道ウィークのPRとして使用され、同期間に喜楽館にて展示されてい...
撮影者:きゃらめる. 追加日:2022年10月8日
2022年8月27日、粟生線で1500形1503F、有馬線で1370形1373Fを使用した乗務員教習列車が運転されました。...
撮影者:きゃらめる. 追加日:2022年8月27日
2022年8月24、26日に、神戸電鉄の3000系3005Fが市場から解体工場まで陸送されました。同編成は、23、25...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2022年8月30日
2022年8月25日未明、3000系3005Fのうち新開地側2両(3105,3006号車)が、1373Fによる牽引で市場まで回送さ...
撮影者:きゃらめる. 追加日:2022年8月25日
2022年8月11日より、3年ぶりとなる‰会HMが掲出されています。 今年は例年よりも大幅に期間を延長し、11...
撮影者:きゃらめる. 追加日:2022年8月26日
2022年7月29日に、神戸電鉄3000系3007F(三田寄2両)廃車陸送が、市場駅から解体工場に陸送されました。残...
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2022年8月9日
2022年7月17日に、鉄道ファンの有志にて1100系1503F使用の「貸切列車で行く神鉄車輌撮影会」が開催され...
撮影者:きゃらめる 追加日:2022年7月17日
2022年6月23日より、5000系5001Fラッピング列車「HAPPY TRAIN★」に「七夕列車」ヘッドマークが取り付...
撮影者:ポケモンGO大好き「おさんぽ隊長」やっとこさ「おしゃれ番長」♪♪ 追加日:2022年6月28日
2022年4月23日に、神戸電鉄・鈴蘭台車庫で「デ101お披露目会」が開催されました。「デ101まもり隊」によ...
撮影者:けんじ 追加日:2022年4月25日
2022年4月2日に、神戸電鉄3000系3005Fが見津→鈴蘭台間で臨時回送されました。2020年6月に運用離脱後見津...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2022年4月2日
2022年3月19日に、6000系6002Fに「KOBE Rail&Trail」ヘッドマークが取り付けられ、お披露目会が谷上駅1...
撮影者:shin 追加日:2022年3月20日
2021年12月1日から25日にかけて、クリスマスをイメージする装飾を施された「クリスマス装飾列車」が2000...
撮影者:い の て つ 追加日:2021年12月12日
2021年5月26日頃より、6000系6001Fに「好日山荘」 ヘッドマークが装着され運行されています。
撮影者:ひろでん2243 追加日:2021年5月30日
2021年2月8日に、神戸電鉄 1350系1357F(メモリアルトレイン)が 鈴蘭台車両基地を出場し、試運転を実施し...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年2月8日
2020年12月19日、神戸電鉄1000系1103Fが 鈴蘭台車両基地を出場し、試運転を実施しました。1103Fは前照...
撮影者:べらいん 追加日:2020年12月19日
2020年9月7日、鈴蘭台車両基地を出場した3000系3014Fの試運転が施行されました。
撮影者:べらいん 追加日:2020年9月9日
2020年6月4日深夜から6日の早朝にかけて、デ1100形(1114-1207-1113-1075の4両)が市場駅から廃車解体のた...
撮影者:ぶたきむち 追加日:2020年6月6日
2020年4月6日、鈴蘭台車庫所属の5000系5016Fが検査工程の修了の確認試運転を実施しました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年4月6日
2020年2月24日より、5000系5014Fにラッピングが実施されラッピング列車「しんちゃん&てつくんトレイン ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2020年3月7日
2020年2月28日、川崎重工で製造された6500系6514Fが試運転を行いました。同編成は2月3/4日に陸送されて...
撮影者:KB-3007 追加日:2020年2月29日
2020年2月26日、鈴蘭台車両基地を出場した3000系3012Fの試運転が施行されました。
撮影者:宵闇@単冠湾泊地 追加日:2020年2月27日
2020年1月16日に、鈴蘭台車両基地を出場した1350形1351F+1361Fの試運転が施行されました。1076Fに続いて...
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2020年1月17日
2019年11月30日から12月25日にかけて、クリスマスをイメージする装飾を施された「クリスマス装飾列車」...
撮影者:Yoshi 追加日:2019年12月22日
2019年4月27日から5月31日にかけて、改元記念のヘッドマーク「平成から令和へ」2005Fおよび3005Fおよび5...
撮影者:りさりぃ 追加日:2019年5月3日
2019年4月20日、1000系1116編成のうちデ1116 サ1208が、廃車解体のため 粟生線 市場駅から奈良県のリサ...
撮影者:そん@ 追加日:2019年4月22日
2019年2月18日、川崎重工で製造された6500系第5編成となる6510Fが試運転を行いました。同編成は1月31日...
撮影者:えすとく 追加日:2019年2月19日
2018年5月20日より、1000系1151編成を用いた”メモリアルトレイン”がデビューしました。 また、5月19日...
撮影者:てつを 追加日:2018年5月20日
2018年4月7日から6月30日まで、神鉄1000系1373編成と6500系6506編成に、神戸高速線の開通50周年を記念し...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2018年5月11日
2016年7月30日、神戸電鉄で5000系5002F{ラッピング車両「HAPPY TRAIN★」}を使用した「神戸ディスコトレ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2016年7月31日
2016年6月24日〜7月8日の間、5000系5002F(HAPPY TRAIN★ラッピング車)に、沿線の幼稚園や保育園の園児ら...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2016年6月27日
2015年9月1日から10月31日の間、神戸電鉄では「全国登山鉄道‰(パーミル)会」によるHMを掲出して運行さ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2015年10月19日