2023年5月24日に、3000S形3541F(No.54)が上永谷修繕工場を出場し、本線にて試運転を行いました。
撮影者:ならず者 追加日:2023年5月24日
2023年4月10日に、3000N形 No.35(3351F)が更新工事を終え運用に入っていることが確認されています。見た...
撮影者:米俵 追加日:2023年4月10日
2023年3月17日に、3000R形3521Fが上永谷車両基地での検査を終えて出場し、試運転を実施しました。
撮影者:どーなつ 追加日:2023年3月17日
2023年2月17日に、横浜市営地下鉄ブルーラインの3000A形3271F(第27編成)が陸送されていることが目撃され...
撮影者:えぬ 追加日:2023年2月21日
2023年2月10日より、川崎車両で新製された横浜市営地下鉄グリーンライン用10000形2両(10111Fに増結され...
撮影者:のぶちん。 追加日:2023年2月11日
2023年2月6日に、3000R形3511Fが上永谷車両基地での検査を終えて出場し、試運転を実施しました。
撮影者:八角形 追加日:2023年2月6日
2023年1月21日までにかけて、横浜市営3000A形3301Fが上永谷車両基地から北陸方面へ陸送されました。3000...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2023年1月21日
2023年1月20日から22日にかけて、4000形4661F(No.66)が川崎車両を出場し、兵庫→根岸間で甲種輸送されま...
撮影者:ななせな 追加日:2023年1月21日
2023年1月1日より、横浜市営地下鉄のいくつかの編成に迎春ヘッドマークが取り付けられて運行されていま...
撮影者:米俵 追加日:2023年1月4日
2022年12月16日に、3000R形3501Fが上永谷車両基地での検査を終えて出場し、試運転を実施しました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年12月16日
2022年12月16日に、川崎車両を出場した横浜市営地下鉄4000形4651Fが甲種輸送されています。運転区間は兵...
撮影者:麻婆春雨 追加日:2022年12月16日
2022年12月6日に、横浜市営地下鉄の3000A形3241Fの3241、3242、3243号車が上永谷車両基地から北陸方面へ...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2022年12月6日
2022年12月2日より、グリーンライン6両編成化の2編成目となる10000形10031Fが営業運転開始しました。こ...
撮影者:ミソテツ【鉄道旅】 追加日:2022年12月2日
2022年12月1日に、横浜市営地下鉄の3000A形3241Fの3246号車が上永谷車両基地から北陸方面へ廃車・解体の...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2022年12月1日
2022年11月4日に、横浜市交通局10000形(10031F) 中間車増結用2両(10033+10034) が横浜本牧駅から川和工...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2022年11月4日
2022年11月4日に、3000R形3491Fが上永谷車両基地での検査を終えて出場し、試運転を実施しました。
撮影者:もとまち 追加日:2022年11月4日
2022年10月31日に、横浜市営4000形4641Fの4646号車が、横浜本牧から上永谷車両基地へ搬入・陸送 されて...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2022年10月31日
2022年10月28日から2022年10月29日にかけて、横浜市交通局4000形(4641F)6両と横浜市交通局10000形(10031...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2022年10月28日
2022年10月28日に、4000形4621Fを使用した試運転が、上永谷〜あざみ野間で行われました。
撮影者:もとまち 追加日:2022年10月29日
2022年10月20日に、横浜市営地下鉄の3000A形3251Fの3256号車が廃車・解体のため陸送されました。北陸方...
撮影者:M 追加日:2022年10月20日
2022年10月18日に、3000N形3331Fを使用したATO調整試運転が横浜市営地下鉄ブルーライン全線で行われまし...
撮影者:八角形 追加日:2022年10月19日
2022年10月3日、4000形4631Fが性能確認のため、上永谷〜あざみ野間で試運転を行いました。同編成は9月2...
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年10月3日
2022年9月26日に、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10161F(
撮影者:下野+他 追加日:2022年9月26日
2022年9月24日より、グリーンラインにおいて6両編成が運行を開始しました。第一弾は10000系10121Fが6両...
撮影者:でら大船 追加日:2022年9月24日
2022年9月3日、3000形3411Fを使用した乗務員試験に伴う試運転列車、ブルーラインで運行されました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年9月3日
2022年9月2日から、川崎車両を出場した横浜市営地下鉄4000形4631F(4000形2本目)が甲種輸送されています...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2022年9月3日
2022年8月5日、 上永谷検車区所属の3000R形3471Fが検査を終え、上永谷車両基地を出場し試運転を実施しま...
撮影者:八角形 追加日:2022年8月5日
2022年7月22日に、6両編成化されたグリーンライン10000形10121Fが、グリーンラインにて試運転を実施しま...
撮影者:八角形 追加日:2022年7月23日
2022年6月13日に、6両編成化されたグリーンライン10000形10121Fが、グリーンラインにて試運転を実施しま...
撮影者:ハマちどり 追加日:2022年6月14日
2022年6月11日に、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10021Fが、本線上にて試運転表示で運行されました。
撮影者:もちもち 追加日:2022年6月12日
2022年6月1日に、横浜市営4000形4621編成がブルーライン全線で試運転を実施しました。同編成はデビュー...
撮影者:てす と らん 追加日:2022年6月1日
2022年5月20日に、上永谷検車区(ブルーライン)所属の3000N形3351Fが検査を終え、上永谷車両基地を出場し...
撮影者:飫 追加日:2022年5月20日
2022年5月2日より、横浜市交通局ブルーラインの新型車両4000形4621F(1本目)が営業運転を開始しました。...
撮影者:みやはえ 追加日:2022年5月2日
2022年5月1日に、横浜市営地下鉄ブルーラインの4000系4621Fを使用した試乗会『市営地下鉄ブルーライン新...
撮影者:そ 追加日:2022年5月1日
2022年4月21日から、川崎車両で新製された横浜市営地下鉄グリーンライン用10000形2両(10121Fに増結され...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2022年4月21日
2022年3月18日、横浜市交通局4000形4621編成が、性能確認の為、ブルーライン全線で試運転を行いました。
撮影者:Oku_ou 追加日:2022年3月19日
2022年3月7日に、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10121Fが川和工場での検査を終えて、本線上にて試...
撮影者:虎姫 追加日:2022年3月7日
2022年3月3日5時20分頃、関内駅〜桜木町駅にて車両故障が発生したため、15時05分まで横浜駅〜あざみ野駅...
撮影者:そ 追加日:2022年3月3日
2022年2月7日に、横浜市交通局4000形4621編成が、全線で試運転を行いました。日中の走行は今回が初とな...
撮影者:てす と らん 追加日:2022年2月8日
2022年1月5日、横浜市営地下鉄グリーンラインにて、10000形10071編成を使用した乗務員訓練(試運転)が行...
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年1月5日