2016年2月19日、8800形8803Fが機器更新を終えてくぬぎ山車両基地を出場し、松戸~京成津田沼間と八柱〜...
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月19日
2016年1月6日、8800形8801Fの機器更新に伴う試運転が松戸〜京成津田沼間で行われました。今回の機器更新...
撮影者:ミギー 追加日:2016年1月6日
2016年1月1日より、8800形8811編成に「謹賀新年・干支HM」が掲出された状態で運行しています。1月16日ま...
撮影者:HOTD2010 追加日:2016年1月1日
2015年12月22日、新京成電鉄ではN800形N848編成が、561ウの運用より営業運転を開始しました。N848編成は...
撮影者:HOTD2010 追加日:2015年12月27日
2015年12月5日~6日にかけて、日本車両にて製造された新京成N800形N848編成の甲種輸送が豊川→千葉貨物間...
撮影者:こけぴ. 追加日:2015年12月5日
2015年10月23日より、20日に出場試運転を行った8900形8928編成が営業運転に復帰しました。なお、今回の...
撮影者:HOTD2010 追加日:2015年10月24日
2015年10月07日より、新京成電鉄ではジェッツトレインの運行が開始されています。バスケットボールチー...
撮影者:HOTD2010 追加日:2015年10月12日
2015年08月21日より、8000形8518編成に転落防止幌の設置が行われた状態で運用入りしています。8000形に...
撮影者:HOTD2010 追加日:2015年9月3日
2015年8月25日に、新京成の8800形8814Fがくぬぎ山車両基地を出場し試運転を行いました。塗装も新塗装へ...
撮影者:カツサンド 追加日:2015年8月27日
2015年8月5日より、今月29日に行われる「第14回 京成グループ花火ナイター」の開催を記念して、京成・新...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2015年8月24日
2015年4月11日から6月30日まで、新京成電鉄で「全線開通60周年記念ヘッドマーク電車」が運行されます。6...
撮影者:やっぱり鉄道 追加日:2015年4月12日
2014年1月1日より、8800形8801Fに干支のキャラクターを描いたヘッドマークを掲出しています。 尚、こ...
撮影者:こけぴ. 追加日:2015年11月2日
2015年12月18日、2015年12月5日に甲種輸送されたN800形N848編成が、性能確認の為試運転を行いました。経...
撮影者:ミギー 追加日:2015年12月19日
2014年10月26日に、新京成電鉄くぬぎ山車両基地にて『第20回 くぬぎ山電車基地見学・展示会』が開催され...
撮影者:ななせな 追加日:2014年10月26日
2011年より列車の6両編成化を進めている新京成電鉄ですが、 2014年9月16日を以て、新京成線休日ダイ...
撮影者:各停P 追加日:2014年9月15日
2014年3月8日に、新京成電鉄くぬぎ山車両基地にて『くぬぎ山電車基地見学会』が 開催されました。 主...
撮影者:各停P 追加日:2014年3月8日
新京成電鉄では、2013年12月10日を以って、京成千葉線との直通運転が7周年を迎えたことにより、くぬぎ山...
撮影者:各停P 追加日:2013年12月27日
6月3日から、N800形N838編成を使用した千葉テレビの人気番組「チュバチュバワンダーランド」とコラボし...
撮影者:YAMA 追加日:2013年6月3日
1月1日より、新京成8801-6編成に「謹賀新年」ヘッドマークが掲出されています。なお、1月中旬までの掲出...
撮影者:北総急行 追加日:2013年1月3日
12月14日から、開業65周年を記念して、8000形8510編成が『今昔ギャラリートレイン』として運行されてい...
撮影者:YAMA 追加日:2012年12月21日
12月04日ごろから8800形8811編成(元8864編成)が営業運転を開始しました。同編成は千葉線直通対応仕様...
撮影者:YAMA 追加日:2012年12月7日
10月20日、新京成電鉄くぬぎ山車両基地で「第18回 電車基地見学・展示会」が開催され、車内放送体験、...
撮影者:我ナハ 追加日:2012年10月20日
10月3日より、8800形8801編成にプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」とのコラボ企画として、「翔...
撮影者:我ナハ 追加日:2012年10月8日
9月21日、N800形N838編成が印旛車輌基地→京成高砂→京成津田沼→くぬぎ山車輌基地間で自走回送されました...
撮影者:YAMA 追加日:2012年9月21日
9月15日から16日にかけて、N800形838F6両の甲種輸送が豊川→蘇我間で行われました。牽引機は西浜松→新鶴...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年9月15日
2012年8月4日、「松戸花火大会」開催に伴う多客対応のため、臨時列車が運転されました。開催前のくぬぎ...
撮影者:YAMA 追加日:2012年8月4日
7月6日より、京成グループの花火ナイター開催に伴い、京成グループ各社で「花火ナイター」ヘッドマーク...
撮影者:YAMA 追加日:2012年7月6日
3月27日、8800形8808編成が改造を終え、くぬぎ山→松戸→京成津田沼→くぬぎ山間で試運転を行いました。な...
撮影者:YAMA 追加日:2012年3月27日
1月1日より、8000形8512編成に新春記念ヘッドマークが掲出されています。デザインは新京成の頭文字であ...
撮影者:高速王 追加日:2012年1月2日
2011年12月27日より、8000形8502編成に「ありがとう!しんちゃん電車」のヘッドマークが掲出されていま...
撮影者:いな 追加日:2011年12月27日
12月10日より、新京成線の京成千葉線直通運転5周年を記念して、12月31日まで8800形8801編成に、ヘッドマ...
撮影者:いな 追加日:2011年12月10日
10月15日、くぬぎ山車両基地にて「電車基地見学・展示会」が開催されました。新京成電鉄に所属する全車...
撮影者:いな 追加日:2011年10月15日
9月14日から、8800形8806編成(旧8824編成)が営業運転に入りました。先に出場した8805編成と同じく、京...
撮影者:いな 追加日:2011年9月15日
9月8日より、N800形N818編成に「ダイヤ完全復旧」のヘッドマークが掲出されています。新京成線は、10日...
撮影者:薬園台~前原 追加日:2011年9月8日
8000系8504編成が1月下旬で運用から離脱し、くぬぎ山車両基地に留置されています。N800形N828編成の運用...
撮影者:稲梓 追加日:2011年1月28日
1月28日より、N800形N828編成が営業運転を開始しました。前面の乗務員扉には営業開始記念のヘッドマーク...
撮影者:稲梓 追加日:2011年1月28日
1月8日から9日にかけて、N800形6両の甲種輸送が豊川~蘇我間で行われました。西浜松までの牽引機は、DE1...
撮影者:北山機関区 追加日:2011年1月8日
10月16日、第16回目となる「電車基地見学・展示会」が、くぬぎ山車両基地にて開催されました。イベント...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年10月16日