2022年12月3日より、200形238号ハノーバー電車 がクリスマスシーズンに合わせてクリスマス装飾を取り付...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年12月4日
2022年11月26日に、広島電鉄、まちなか西国街道推進協議会、広島東ロータリークラブの主催で「『歴史電...
撮影者:マイケル 追加日:2022年11月27日
2022年11月23日10時〜16時に、千田車庫およびその周辺で「ひろでんの日2022」が開催されました。2022年1...
撮影者:三本の矢のサポーター・たにもしんでん 追加日:2022年11月23日
2022年11月23日に、千田車庫およびその周辺で「ひろでんの日2022」が開催され、その展示車両が江波車庫...
撮影者:TK Street 追加日:2022年11月24日
2022年11月19日頃より順次、「創業110周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。創業110...
撮影者:新 白 島 線? 追加日:2022年11月19日
2022年11月19日に、えびす講(胡子大祭)に伴う多客対応臨時列車が運転されました。 運転区間は往復とも...
撮影者:赤とんぼ 追加日:2022年11月22日
2022年11月15日に、千田車庫所属の広島電鉄1150形1156号が全般検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:えすとく 追加日:2022年11月15日
2022年10月15日より、3900形3952号が日本財団「海と日本PROJECT」仕様となり運行を開始しました。2021年...
撮影者:masa 追加日:2022年10月16日
2022年10月12日に、江波車庫所属の広島電鉄800形803号が千田車庫での全般検査を終えて出場し試運転を実...
撮影者:小倉新開 追加日:2022年10月13日
2022年10月8日、9日、10日に、広島電鉄の主催で「3100形直通色復元記念ツアー」が催行されました。宮島...
撮影者:はやぶさ 追加日:2022年10月10日
2022年10月3日より、3900形3901号に「テッピー号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は...
撮影者:はやぶさ 追加日:2022年10月10日
2022年10月4日より、3100形3101号が「宮島線直通色(オリエントピーチ色)塗装」へ復元作業され営業運転に...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年10月4日
2022年9月28日より、5200形「Greenmover APEX」5201号に「広島ドラゴンフライズ電車」ラッピングが取り...
撮影者:新 白 島 線? 追加日:2022年10月1日
2022年9月29日に、3100形3101号が荒手車庫にて「宮島線直通色(オリエントピーチ色)塗装」への復元作業を...
撮影者:Miyabi_C5546 追加日:2022年9月29日
2022年9月26日に、広島電鉄650形653号(被爆電車)が千田車庫での全般検査を終えて出場し試運転を実施しま...
撮影者:小倉新開 追加日:2022年9月26日
2022年9月15日に、1900形1908号「あらし山」のシングルアームパンタグラフ化されていることが確認されて...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年9月15日
2022年8月26日に、600形602号が千田車庫での検査を終えて試運転を実施しました。なお、同日、江波車庫か...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年8月26日
2022年8月22日より、宮島線運行車両(約35編成)に「宮島線開業100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:己斐するホイップ 追加日:2022年8月22日
2022年8月5日に、350形352号がひし形パンタグラフからシングルアームパンタグラフとなり試運転を実施し...
撮影者:とも吉 追加日:2022年8月9日
2022年8月6日、7日、8日、9日に、広島電鉄の主催で「被爆電車特別運行プロジェクト2022」が催行されまし...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年8月6日
2022年7月2日より、広電宮島口駅が移転に伴い新駅舎での営業を開始しました。新しい宮島口フェリーター...
撮影者:鯉党α(アンドビルド広島) 追加日:2022年7月2日
2022年7月1日をもって、広電宮島口駅が移転に伴い旧駅舎が営業終了しました。広電宮島口駅は1931年に開...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年7月2日
2022年6月25日に、「食育&トランルージュ特別イベント」が催されました。750形768号「トランルージュ」...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年6月25日
2022年6月24日より、5100形グリーンムーバーmax(5105号)が「七夕電車」となり運行されています。運行は2...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年6月24日
2022年6月22日に、広島電鉄570形582号が「その選択が、明日を決める。7月10日第26回参議院議員通常選挙...
撮影者:マイケル 追加日:2022年6月22日
2022年6月8日より、1900形1910号などに「路面電車の日」ヘッドマークを掲出し、運行しています。352、58...
撮影者:ずんたろう 追加日:2022年6月11日
2022年6月10日より、1900形に「京都市公営交通110周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。...
撮影者:ももじろ 追加日:2022年6月12日
2022年4月13日に、広電900形913号(元大阪市電2638号)が千田車庫での検査を終えて出場し、千田~江波間に...
撮影者:新 白 島 線? 追加日:2022年4月13日
2022年3月24日に、広電750形768号「TRAIN ROUGE」が千田車庫での検査を終えて出場し、試運転を実施しま...
撮影者:わせん 追加日:2022年3月25日
2022年3月12日に、「広島電鉄3100形を貸切乗車&撮影会ツアー」が防長トラベルの主催で催行されました。...
撮影者:くれすと 追加日:2022年3月13日
2022年3月7日に、広電3100形3102号が千田車庫での重要部検査を終え、出場試運転を行いました。
撮影者:ぐり―んらいな― 追加日:2022年3月8日
2021年12月11日より、200形238号「ハノーバー電車」を使用したクリスマス電車が運転されています。クリ...
撮影者:浜風 追加日:2021年12月12日
2021年11月20日より、「チャギントンラッピング電車」が運転開始しました。使用車両は1000形「グリーン...
撮影者:ぷらた 追加日:2021年11月24日
2021年11月6日、防長トラベルの主催で「広島電鉄の貸切乗車を楽しむ日帰りバスツアー」が催行されました...
撮影者:よっしー 追加日:2021年11月7日
2021年9月28日、広電1000形1016号が千田車庫→荒手車庫間で回送されました。車輪削整のためと思われます。
撮影者:半熟たまご 追加日:2021年9月29日
2021年9月9日、広電1900形1903号(舞妓)が千田車庫での全般検査を終え、出場試運転を行いました。
撮影者:はんたま 追加日:2021年9月9日
2021年9月1日、広電3800形3802号が千田車庫での重要部検査を終え、出場試運転を行いました。
撮影者:半熟たまご 追加日:2021年9月2日
2021年7月7日、広電3100形3103号が千田車庫での検査を終えて、千田→荒手で試運転を行いました。
撮影者:たっくん 追加日:2021年7月8日
2021年4月8日より、参議院再選挙に伴う花電車が広島電鉄で、元神戸市電の570形582号を使用して運行され...
撮影者:たっくん 追加日:2021年4月8日
2021年3月12日、新製された5200形5206号が、試運転を江波車庫→荒手車庫間で実施しました。
撮影者:あやのん 追加日:2021年3月15日