5月28日に、8000形8251F(6連)を使用した団体専用列車が 江ノ島線内~小田急多摩センター間で運転され...
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月28日
5月28日、小田急8000形8254F(6連)が 大野総合車両所を出場し、試運転が相模大野~小田原間で行われま...
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月28日
5月28日、豊川(日本車両)→松田間で 小田急30000形(EXE)4両の甲種輸送が行われました。 牽引は愛知...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年5月28日
5月26日に、日本車両でのD-ATS-Pを取り付け工事が終了し、 先日甲種輸送が行われた30000形30255Fの試運...
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月26日
5月22日に、60000形60251F(MSE)の試運転が成城学園前→唐木田→新百合ヶ丘→唐木田→成城学園前で行われまし...
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月22日
5月21日、豊川→松田間で、日本車両を出場した 小田急30000形(EXE)6両の甲種輸送が行われました。 牽...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年5月21日
5月21日、3000形3256Fを使用した団体臨時列車が、 湘南台~片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月21日
5月19日、8000形8259Fを使用した団体臨時列車が、 相武台前~新百合ヶ丘間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月19日
5月19日、3000形3259Fを使用した団体臨時列車が、 伊勢原→小田原間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月19日
5月18日、1000形1256Fを使用した団体臨時列車が、 小田急相模原~片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月18日
5月18日、小田急1000形1093Fが相模大野~小田原間で 性能確認試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月18日
5月15日に、1000形1256F(6連)がD-ATS-P設置改造を終え 大野総合車両所を出場し、試運転を相模大野~...
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月15日
5月14日、3000形3261F(6両)を使用した団体臨時列車が藤沢~小田急多摩センター間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月14日
5月12日、3000形3261Fを使用した団体専用列車が、 鶴川→片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月12日
車両不具合により長期にわたり営業を離脱していた 7000形7003F(LSE)が5月1日のN34運用より営業運転に復...
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月1日
4月30日、小田急4000形4058Fが 相模大野~伊勢原間で性能確認試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年4月30日
2010年4月28日、小田急1000形1081Fが大野総合車両所を出場し、 試運転が相模大野~小田原間で行われま...
撮影者:Lunar 追加日:2010年4月28日
2010年4月19日、小田急1000形1065F(4連)が大野総合車両所を出場し、 試運転が相模大野~小田原間で行...
撮影者:Lunar 追加日:2010年4月19日
4月13日、小田急5000形5258F(4連)が大野総合車両所を出場し、 試運転を相模大野~小田原間で行いまし...
撮影者:Lunar 追加日:2010年4月13日
2010年4月7日、小田急1000形1752F(ワイドドア6連)が大野総合車両所を出場し、試運転を相模大野~小田...
撮影者:Lunar 追加日:2010年4月7日
4月6日に、松田→豊川(日本車両)間で、 小田急30000形30255F(6連)の甲種輸送が行われました。 西浜...
撮影者:Ad-blue 追加日:2010年4月6日
車両不具合により長期にわたり営業を離脱していた 7000形(LSE)のうち、7004F(復刻旧塗装車)が 4月3日...
撮影者:K&N 追加日:2010年4月3日
先日、日本車輛でのD-ATS-P設置改造を終え甲種輸送された 小田急3000形3276Fが、3月31日に性能確認試運...
撮影者:K&N 追加日:2010年3月31日
3月30日、1000形1067F(4両)が大野総合車両所を出場し、 試運転が相模大野~小田原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年3月30日
3月29日に、1000形1255F(6連)がD-ATS-P設置改造を終え 大野総合車両所を出場し、試運転を相模大野~...
撮影者:Lunar 追加日:2010年3月29日
3月27日、7000形7003F(LSE)の試運転が、相模大野~伊勢原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年3月27日
3月26日、小田急3000形3276Fの甲種輸送が 日本車輌(豊川)~松田間で運転されました。 同車は3月2日...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年3月26日
3月26日、3000形6両編成の3254Fが性能確認のため、 海老名~伊勢原間で2往復試運転を行いました。
撮影者:K&N 追加日:2010年3月26日
3月26日、1000形1061F(登山色4連)が大野総合車両所での D-ATS-P設置改造を終え出場し、試運転を相模大...
撮影者:新鶴見機関区 追加日:2010年3月26日
3月20日、ホームウェイ91号が所定7000形(LSE)又は 10000形(HiSE)のところ、60000形(MSE)で代走され...
撮影者:ぶらり 追加日:2010年3月20日