2024年12月4日に、30000形30057F(30057×4)が大野総合車両所での重要部検査を終えて出場し 小田急小田原...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月4日
2024年12月5日、小田急8000形8256×6(8256F)の新宿方先頭車の8257号車が、廃車・解体のため大野総合車両...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年12月5日
2024年12月7日と8日 5000形5063F(5063×10)が、7日は海老名→新宿→唐木田→新百合ヶ丘→片瀬江ノ島→新宿→秦...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月9日
2024年12月10日、3000形3269F(3269×6)を使用した保安装置故障訓練が多摩線内で行われました。新百合ヶ丘...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月10日
2024年12月11日、1000形1066F(1066×4)が大野総合車両所でのワンマン対応工事を終えて出場し、小田急小田...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月11日
2024年12月12日から13日にかけて、5000形5064F(5064×10)がJ-TREC横浜事業所を出場し、逗子→新松田間で甲...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年12月12日
2024年12月12日に、30000形30257F(30257×6)が大野総合車両所での重要部検査を終えて出場し、小田急小田...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月12日
2024年12月20日に、1000形1066F(1066×4)が、のワンマン対応工事を終えて初の営業運転に111運用より復帰...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月21日
2024年12月に、小田急小田原線でTASC絡みの試運転が終電後 4日間に分けて経堂〜向ヶ丘遊園間で実施され...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月25日
2024年12月24日、2000形2053F(2053×8)が車輪交換を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田原線で試運転...
撮影者:はんだごて 追加日:2024年12月25日
2024年12月27日に、3000形3086F(3086×10)が大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月27日
2024年12月28日に、3000形3084F (3084x10) が大野総合車両所での何かしらの作業を終えて、小田急小田原...
撮影者:もこそう 追加日:2024年12月29日
2024年12月14日と15日と21日と22日と28日と29日に、5000形5063F(5063×10)が、土曜日は成城学園前→新宿→...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月31日
2025年1月1日に、30000形『EXEα』30051F+30251Fを使用し、元日早朝の初日の出や初詣に便利な臨時列車「...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月1日
2025年1月6日に、小田急トラベル主催ツアーの「開運!紅いロマンスカーGSEで白い富士を眺める新春初旅」...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月6日
2025年1月7日に、小田急トラベル主催ツアーのGSEで行く新春初旅!特別行路で巡る「車庫線・乗務員宿泊所...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月7日
2025年1月7日に、5000形5064F(5064×10)による試運転が、小田急小田原線相模大野〜伊勢原間にて行われま...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月7日
2025年1月8日に、5000形5064F(5064×10)が、海老名〜小田原間にて試運転を行いました。同編成は2024年度...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月8日
2025年1月10日に、8000形8253F(8253×6)が大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月10日
2025年1月17日、8000形8265F(8265×6)が、大野総合車両所で4号車と5号車の車輪交換を終えて小田急小田原...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月17日
2025年1月17日の111運用より1000形1057F(1057×4)が箱根登山線の運用に就きました。通常1057Fは3000形と...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月19日
2025年1月20日、1000形1069F(1069×4)が大野総合車両所での重要部検査を終えて出場し、小田急小田原線で...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月20日
2025年1月23日に、5000形5064F(5064×10)がE31運用より営業運転を開始しました。2024年度増備2本目となる...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月23日
2025年1月25日に、5000形5055F(5055×10)による試運転が小田急小田原線で運転されました。同編成は唐木田...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年1月25日
2025年2月4日に、4000形4063F(4063×10)が大野総合車両所での全般検査を終えて小田急小田原線で試運転を...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年2月4日
2025年2月5日に、4000形4063F(4063×10)によるATO調整試運転が相模大野〜湯島間で行われました。小田急線...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年2月5日
2025年2月8日、「ロマンスカーMSE4両編成を満喫する一日~車庫線・Y線・地下線入線、超激レア行路を走る...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2025年2月8日
2025年2月9日に、1000形1065F(1065×4)が、のワンマン対応工事を終えて初の営業運転に111運用より復帰し...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年2月10日
2025年2月14日に、5000形5052F(5052×10)が大野総合車両所で車輪交換を終えて、小田急小田原線で試運転を...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年2月14日
2025年2月25日に、4000形4064F(4064×10)が大野総合車両所で2号車と3号車の車輪交換を終えて小田急小田原...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年2月25日
2025年2月28日に、平日E45運用の間合いで30000形30057F(30057×4)を使用した特別団体専用列車が、小田急...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年2月28日
2025年3月1日に、小田急電鉄の主催で多摩線開業50周年記念で「~真夜中の駅見学と多摩線夜行列車の旅~...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月2日
2025年3月3日に、5000形5063F(5063×10)が、E13運用より営業運転を開始しました。2024年度増備1本目とな...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月3日
2025年3月5日に、3000形3095F(3095×10)が大野総合車両所での空気バネ交換を終えて、小田急小田原線で試...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月5日
2025年2月25日から3月7日にかけての平日9日間、1000形1065F(1065×4)を使用した、箱根登山線内ワンマン試...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月7日
2025年3月11日に、3000形3084×10(3084F)が大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、試運転を小田急小...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2025年3月11日
2025年3月17日に、3000形3257F(3257×6)が大野総合車両所での空気バネ交換を終えて、小田急小田原線で試...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月13日
2025年3月13日に、玉川学園前での人身事故発生に伴い、所定準急伊勢原行きが準急唐木田として運転されま...
撮影者:盃 追加日:2025年3月13日
2025年3月14日をもって、千代田線から小田急線に乗り入れてくる、準急相模大野行きが運転を終了します。...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月14日
2025年3月14日をもって、千代田線から小田急線に乗り入れてくる、準急伊勢原行きが運転を終了しました。...
撮影者:Mirekal 追加日:2025年3月14日