2024年12月18日、名鉄9500系9521Fが日本車両豊川製造所の工場踏切にて入換作業を行っているのが目撃され...
撮影者:ねきゃ 追加日:2024年12月18日
2024年12月15日に、旧名電築港駅跡地で「Series9500 名電築港特別撮影会」が3部制(第1部10:00~、第2部1...
撮影者:ドラッピー 追加日:2024年12月15日
2024年12月12日頃より、6000系6005Fへ豊川線全線開通70周年の記念系統板が取り付けられていることが確認...
撮影者:セントラル 追加日:2024年12月12日
2024年12月12日より、9500系がデビューして5周年になるのを記念して、9500系9501Fに「9500系5周年記念系...
撮影者:series9100 追加日:2024年12月13日
2024年12月11日に、6500系6511Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:中山3511 追加日:2024年12月11日
2024年12月上旬に、「Series9500名電築港特別撮影会」を告知する系統板が、9500系9501Fへ取り付けられて...
撮影者:セントラル 追加日:2024年12月10日
2024年12月9日に、1200系1112Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:平凡な非日常鉄 追加日:2024年12月9日
2024年12月8日より、6000系6015Fに「午後の紅茶」PR系統板が取り付けられ運転されました。掲出は2024年1...
撮影者:中京 追加日:2024年12月8日
2024年12月6日、6000系6041Fが舞木検査場を出場し、名鉄名古屋本線にて試運転を行いました。
撮影者:ななせな 追加日:2024年12月6日
2024年12月4日頃より、「名鉄ハイキング 衣浦臨海鉄道コース」をPRする系統板が6000系6005Fへ取り付け...
撮影者:くろ 追加日:2024年12月5日
2024年12月4日に、3150系3160Fが舞木検査場での全般検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しまし...
撮影者:meitetu1133 バス 追加日:2024年12月5日
2024年12月1日より、名鉄瀬戸線4000系4004Fにて「あさぴートレイン」が運行を開始しました。これは名鉄·...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2024年12月1日
2024年11月29日に、6500系6515Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。...
撮影者:meitetu1133 バス 追加日:2024年11月29日
2024年11月25日に、名鉄2230系2232Fが舞木検査場を出場し試運転を本宿〜豊明にて実施しました。
撮影者:六雄だお 追加日:2024年11月25日
2024年11月22日より、6000系6005Fに「万博鉄道まつり2024 with観光EXPO」PR系統板が取り付けられ運転さ...
撮影者:竜泉寺温泉電気鉄道 追加日:2024年11月25日
2024年11月19日に、1800系1803Fが舞木検査場での修理を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。...
撮影者:尾州 追加日:2024年11月20日
2024年11月15日より、2024年11月でデビュー20周年を迎えることに合わせて、3300系3301Fと3150系3151Fに...
撮影者:𓄿メイロク 追加日:2024年11月17日
2024年11月17日に、航空自衛隊岐阜基地航空祭に伴い、名鉄各務原線にて臨時列車の運行、および所定新鵜...
撮影者:blue thunder 追加日:2024年11月17日
2024年11月16日、名鉄名古屋本線の藤川駅~名電山中駅付近間で倒木に衝突し、フロントガラスが破損した1...
撮影者:快速 くびき野 追加日:2024年11月16日
2024年11月16日より、16日発生の倒木によって足りなくなった1200系の運用を9100系9110F+3500系3506Fが代...
撮影者:ゆっきー 追加日:2024年11月17日
2024年11月15日に、名鉄2000系2004Fが舞木検査場を出場し試運転を本宿〜豊明にて実施しました。
撮影者:六雄だお 追加日:2024年11月15日
2024年11月11日頃より、6000系6005Fへ名鉄130周年の記念系統板が取り付けられていることが確認されてい...
撮影者:快急 知多 追加日:2024年11月13日
2024年11月8日に、3500系3517Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。...
撮影者:meitetu1133 バス 追加日:2024年11月9日
2024年11月1日に、6800系6837Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:ばーにあ 追加日:2024年11月1日
2024年10月29日に、300系316Fが舞木検査場での検査を終えて、返却回送されました。
撮影者:尾州 追加日:2024年10月30日
2024年10月28日に、1200系1011Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:神 宮 前 追加日:2024年10月28日
2024年10月26日より、300系313Fに「小牧市制施行70周年・小牧駅地下化35周年PRデザイン」系統板が取り付...
撮影者:美袋 追加日:2024年10月26日
2024年10月24日より、6000系6003Fに「あおなみ線フェスタPR」系統板が取り付けられ運転されています。掲...
撮影者:series9100 追加日:2024年10月26日
2024年10月25日頃より、6000系6015Fへ岐阜基地航空祭の開催を告知する系統板が取り付けられて運行されて...
撮影者:series9100 追加日:2024年10月26日
2024年10月21日に、300系316Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:尾張の獅子 追加日:2024年10月22日
2024年10月16日より、6000系6004Fへ「沿線缶バッチラリー有松」が取り付けられていることが確認されてい...
撮影者:竜泉寺温泉電気鉄道 追加日:2024年10月24日
2024年10月20日に、イベント列車「内海アートトレイン」が運行されました。南知多町観光協会主催の「Uts...
撮影者:神 宮 前 追加日:2024年10月20日
2024年10月19日より、名鉄知多新線用車両に「Utsumi Art to Sea Project」記念系統板が取り付けられ運転...
撮影者:セントラル 追加日:2024年10月21日
2024年10月12日より、100系113Fに「鉄道物語 in 稲沢」PR系統板が取り付けられ運転されました。掲出は20...
撮影者:かたふく 追加日:2024年10月15日
2024年10月12日に、3100系3123Fの前照灯がHIDからLEDのものに交換されたことが確認されています。多灯式...
撮影者:Shin-AnjoStation 追加日:2024年10月13日
2024年10月10日に、2200系2233Fが舞木検査場でのを終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:Panopf 追加日:2024年10月10日
2024年10月8日より、6000系6015Fに「きんてつ鉄道まつりPR系統板」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
撮影者:セントラル 追加日:2024年10月9日
2024年10月7日より、3300系3304Fへ シンガポール航空のラッピングが施されています。これは、シンガポ...
撮影者:ひがうみ 追加日:2024年10月7日
2024年10月2日頃より、3700系3701Fへ「鉄道の日」系統板が掲出されて運行されています。
撮影者:神 宮 前 追加日:2024年10月3日
2024年10月3日に、6000系6004Fへ「鉄道の日」系統板が掲出されて運行されています。鉄道の日に合わせて1...
撮影者:よしき 追加日:2024年10月4日