2014年11月1日から、大雄山線では5504編成を使用した「鉄道研究専門部写真展」電車が運転されています。...
撮影者:湘南鉄道 追加日:2014年11月11日
2014年3月26日、検査を終えた大雄山線5000系5503Fが大場工場を出場し、 大場→三島間で甲種輸送...
撮影者:絶望の使者 追加日:2014年3月26日
10月28日から30日にかけて、大場工場を出場した5000系5507Fの甲種輸送が大雄山まで行われました。30日の...
撮影者:キタキツネ 追加日:2013年10月30日
3月29日、一昨日に大場工場を出場した5000系5501号編成が、相模貨物→小田原→大雄山間を甲種・臨時貨物列...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年3月29日
3月28日、伊豆箱根鉄道5000系5501Fが大場工場での検査を終え出場し、甲種輸送が三島→相模貨物間で行われ...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年3月28日
2月7日、伊豆箱根鉄道と駿豆線沿線市町による、旅客避難誘導訓練が三島田町駅で行われたことに伴って、...
撮影者:SHR 追加日:2013年2月7日
1月11日、伊豆箱根鉄道大雄山線5000系5501Fが検査の為、大場工場に入場しました。大雄山→小田原間はコデ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年1月11日
9月20日、19日に引き続き、18日に大場工場を出場した大雄山線5000系5505Fの甲種輸送が相模貨物→小田原間...
撮影者:あんみつ 追加日:2012年9月20日
9月19日、18日に大場工場を出場した大雄山線5000系5505Fの甲種輸送が三島→相模貨物間で行われました。牽...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年9月19日
9月18日、5000系5505編成が大場工場を出場し、臨時貨物列車で大場→三島間を回送されました。牽引機はED3...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年9月18日
6月25日、大雄山線5000系5505Fが大場工場に検査入場するため、大雄山→小田原・三島→大場間を臨時貨物列...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年6月25日
6月12日、1100系2005号を使用した臨時快速列車が、三島~修善寺間で2往復で運転されました。なお翌13日...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年6月12日
4月29日、大雄山駅構内にて「いずはこねふれあいミニフェスタIN大雄山」が開催され、コデ165・軌道車・A...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年4月29日
3月30日、一昨日に大場工場を出場した5000系5504編成が、相模貨物→小田原→大雄山間を甲種・臨時貨物列車...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年3月30日
3月28日から30日にかけて、伊豆箱根鉄道5000系5504編成の大場工場出場に伴う甲種輸送が行われました。28...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月29日
3月24日、伊豆箱根鉄道大場工場にて「特急「踊り子」号で行く 駿豆線1100系(赤電)ED(電気機関車)撮...
撮影者:ヤツメウナギ 追加日:2012年3月24日
1月16日、大雄山線用5000系5507編成の大場工場入場に伴う甲種輸送が大雄山→小田原→三島→大場の経路で行...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年1月16日
12月9日から11日にかけて、駿豆線1100系がリバイバルカラーとなって三島~修善寺間で運転されました。な...
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年12月11日
10月29日、伊豆箱根鉄道駿豆線1100系のさよなら運転が三島~修善寺間で運転されました。なお、この運転...
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年10月29日
9月12日から14日にかけて、伊豆箱根鉄道5000系の出場甲種輸送が行われました。12日は大場→三島間で輸送...
撮影者:SHR 追加日:2011年9月12日
伊豆箱根鉄道駿豆線で、2012年6月に引退が予定されている1100系に「ありがとう1100系」ヘッドマークが掲...
撮影者:静シス113 追加日:2011年8月5日
6月24日、大雄山線用5000系5502編成の駿豆線大場工場入場に伴う甲種輸送が行われました。大雄山線内はコ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年6月24日
5月4日、大雄山駅構内にて「いずはこねふれあいミニフェスタIN大雄山」が開催されました。コデ165号、軌...
撮影者:あしがら人 追加日:2011年5月4日
3月30日、大場工場を28日に出場した5000系5506編成の甲種輸送が、相模貨物→小田原間で行われました。牽...
撮影者:あしがら人 追加日:2011年3月30日
3月29日、大場工場での全般検査を終えた大雄山線用5000系5506編成の甲種輸送が、三島→相模貨物ターミナ...
撮影者:夢空間 札幌行き 追加日:2011年3月29日
3月28日、大雄山線用5000系5506編成が大場工場での全般検査を終えて出場し、大場→三島間を臨時貨物列車...
撮影者:あしがら人 追加日:2011年3月28日
1月11日、検査入場のため伊豆箱根鉄道大雄山線用5000系3両の甲種輸送が行われました。大雄山線内はコデ1...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年1月11日
10月6日から、5000系5503Fと5506Fに道了尊首都圏御開帳のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:あしがら人 追加日:2010年10月6日
9月13日から15日にかけて、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系5503Fが大場工場での検査を終え出場し、三島→相...
撮影者:2600旧塗装 追加日:2010年9月15日
3月18日、前日(17日)に続き、大場工場を検査出場した 大雄山線用5000系5507F(3連)の甲種輸送が 相模...
撮影者:E235系 追加日:2010年3月18日
大雄山線5000系の一部編成に「全国植樹祭かながわ2010」の ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:shinkyu 追加日:2010年3月18日
3月16日、5000系5507Fが大場工場での全般検査を終え、 大場→三島間を臨時貨物列車で回送されました。 ...
撮影者:あしがら人 追加日:2010年3月16日
9月4日に、先日全般検査を終え輸送された5000系5501編成の試運転が大雄山~相模沼田間で行われました。
撮影者:あしがら人 追加日:2009年9月4日
8月31日から9月2日にかけて、大雄山線用5000系5501編成が検査出場し、大雄山駅まで輸送されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2009年9月2日
8月28日、24日に大雄山に到着したチキ6000形2両の返却の為の輸送が 大雄山~越中島貨物間で行われまし...
撮影者:shinkyu 追加日:2009年8月28日
越中島貨物から発送されたチキ6000形2両による伊豆箱根鉄道向けのレール輸送が大雄山まで行われました。...
撮影者:あしがら人 追加日:2009年8月24日
5月11日から12日にかけて、伊豆箱根鉄道色となった 元新101系3両が、新秋津→新鶴見信→横浜羽沢 ...
追加日:2009年5月12日
5月11日から12日にかけて、伊豆箱根鉄道色となった 元新101系3両が、新秋津→新鶴見信→横浜羽沢 ...
追加日:2009年5月11日
3月25日、大場工場を出場した伊豆箱根鉄道5000系5505Fが、 相模貨物→小田原間で甲種輸送されまし...
追加日:2009年3月25日