5月5日、臨時快速急行「きかんしゃトーマス私市ハイキング号」が中之島→私市間で運転されました。前面に...
撮影者:マルーン 追加日:2011年5月5日
4月29日、臨時快速特急「わかばExpress」が淀屋橋→出町柳間で2本運転されました。前面には専用のヘッド...
撮影者:ゴン 追加日:2011年4月29日
4月22日、2600系2628-2808Fの試運転が寝屋川(信)~中之島間で実施されました。検査を受けた2628-2828...
撮影者:ゴン 追加日:2011年4月22日
4月18日、検査のため寝屋川車両工場に入場していた6000系6004Fが出場し、寝屋川信号所~中之島間で試運...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年4月18日
3月31日、検査のため寝屋川車両工場に入場していた5000系5552Fが出場し、寝屋川信号所~中之島間で試運...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年3月31日
3月29日より、2600系2628-2828号車(2両)の入場に伴い、2601F(7連)の2619-2819号車(2両)を編成から...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年3月30日
3月26日、臨時快速特急「さくらExpress」が淀屋橋→出町柳間で2本運転されました。1本目が8002F、2本目が...
撮影者:KKD21 追加日:2011年3月26日
3月19日より、2011年の『きかんしゃトーマス号』が運転を開始しました。今回は交野線用10000系10001Fと...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年3月19日
12月1日より、5000系全編成にデビュー40周年記念のヘッドマークが掲出されています。記念ヘッドマークは...
撮影者:ゴン 追加日:2010年12月1日
11月20日、京阪本線で臨時特急「もみじEXPRESS」が中之島→出町柳間で2本、出町柳→中之島間で1本運行され...
撮影者:KKD21 追加日:2010年11月20日
11月12日から貴船もみじ灯篭が開催されるのに合わせて、8000系8007Fと8531F・叡山電車の一部編成に「京...
撮影者:ゴン 追加日:2010年11月12日
11月6日より、「京阪電車100周年☆まだまだ走るぞどこまでも!!」をテーマにした絵画募集で、最優秀賞と優...
撮影者:ゴン 追加日:2010年11月7日
9月1日より、京阪特急が運転を開始して60周年になるのにあわせて、8000系全編成に特製のヘッドマークが...
撮影者:535@岡機 追加日:2010年9月1日
8月31日、検査のため寝屋川車両工場に入場していた8000系8531Fが、寝屋川(信)~中之島~寝屋川(信)...
撮影者:ゴン 追加日:2010年8月31日
8月27日、通常4両編成で運転される京阪宇治線の電車が、この日は2600系5両編成で運転されました。
撮影者:green103 追加日:2010年8月27日
8月10日、京阪宇治駅付近で開催された宇治川花火大会に合わせて 京阪本線・宇治線で臨時列車が運転され...
撮影者:green103 追加日:2010年8月11日
8月5日、2600系2614-2826Fが寝屋川(信)~中之島間で全検後の試運転を実施しました。 なお、検査を受...
撮影者:ゴン 追加日:2010年8月5日
2010年7月17日、一般8連車の運用を3000系3006Fが代走しました。これは、祇園祭開催に伴う運用変更かと思...
撮影者:535@岡機 追加日:2010年7月17日
7月10日、京阪電鉄開業100周年を記念して、 2600系5両編成を改造し、 車両部品や模型、副標、写真など...
撮影者:西近江路快速 追加日:2010年7月10日
7月7日、寝屋川車両工場を出場した8000系8004Fの試運転が、 寝屋川(信)~中之島間で行われました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年7月7日
7月7日、七夕イベントとして、 定期普通列車(10000系10005F)に「ひこぼし」のヘッドマークが、 臨...
撮影者:ゴン 追加日:2010年7月7日
7月7日、3000系3001F(4両)を使用した臨時普通列車が、 枚方市~私市間で運転されました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年7月7日
7月4日、7000系7001Fを使用したきかんしゃトーマス号2009がラストランを迎え、枚方市→中之島間で臨時急...
撮影者:KKD21 追加日:2010年7月4日
2010年6月18日、寝屋川工場を出場した2600系2623Fの試運転が、 寝屋川(信)~淀間で行われました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年6月18日
6月18日、2600系2602Fが寝屋川(信)~中之島~寝屋川(信)間で 試運転を実施しました。この編成はミ...
撮影者:ゴン 追加日:2010年6月18日
これまで7両編成で運用されていた2600系2604Fが、5月26日より4両編成となり、宇治線で運用を開始してい...
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月29日
2010年5月19日、7000系7004Fの試運転が、 寝屋川(信)→淀→中之島→寝屋川(信)間で行われました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月19日
通常2600系4連が充当されている宇治線ですが、 ここ数日は10000系が充当されています。 2600系入場に...
撮影者:green103 追加日:2010年5月17日
2010年5月15日、所定8連一般車の運用を3000系3005Fが代走しました。定期運用には無い、区間急行樟葉行に...
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月15日
5月8日と9日、寝屋川(信)~淀間にて2600系2633Fを使用した 乗務員教習車が運転されました。また、香...
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月9日
5月2日から、京阪宇治線の所定2600系4連の運用を 5連で代走しています。入場のため車両不足が原因と思...
撮影者:green103 追加日:2010年5月3日
4月17日より、国立国際美術館にて「ルノワール伝統と革新」が 開催されているのにあわせ、3000系3編成...
撮影者:ゴン 追加日:2010年4月17日
京阪電気鉄道が、2010年4月15日で開業100周年を迎えたのを記念して、 寝屋川工場に入場中の8004Fを除く...
撮影者:ゴン 追加日:2010年4月15日
京都国立博物館(最寄り駅:七条駅)にて、 「没後400年特別展覧会長谷川等伯」が開催されているのに合...
撮影者:ゴン 追加日:2010年4月10日