2010年7月18日より、8000系8021Fに夏季安全輸送推進運動のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:201系特快 追加日:2010年7月18日
2010年5月29日からの、映画「RAILWAYS」の公開に先駆け 京王線にて、RAILWAYSのラッピング電車が運転さ...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2010年5月3日
4月3日、京王れーるランド10周年イベントの一環として、 多摩動物公園駅1番線で6000系6416F(旧塗装車両)...
撮影者:ナポ@ 追加日:2010年4月3日
3月21日、京王れーるランド10周年イベントの一環として、 多摩動物公園駅1番線で6000系6416F(旧塗装車両...
撮影者:山百合快特 追加日:2010年3月21日
2010年3月1日より、8000系8706F+8806Fと1000系1783F、6000系6722Fに 京王れーるランド10周年を記念した...
撮影者:岩竜98型 追加日:2010年3月1日
井の頭線の1000系1756Fに「秋の全国交通安全運動」の ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:N1000 追加日:2009年9月27日
3月20日、京王線と都営新宿線でダイヤ修正が行われました。 このダイヤ修正により定時運行確保のための...
撮影者:岩竜98型 追加日:2010年3月19日
4月24日より、8000系8712F+8812Fに京王百草園で開催中の 「新緑まつり」に合わせてヘッドマークが提出...
撮影者:京王特快 追加日:2010年4月24日
1月19日、クハ8814を8728Fのクハ8728に改番した為、 しばらく運用離脱していた8000系8714Fが、 サハ85...
撮影者:岩竜97型 追加日:2010年1月19日
1月22日に、6000系6722Fが検査のため 高幡不動検車区→若葉台検車区間で回送されました。
撮影者:五条烏丸 追加日:2010年1月22日
1月21日、1000系1783Fの渋谷方2両(クハ1783、デハ1133)が、 陸送され永福町駅留置線より搬入されまし...
撮影者:岩竜97型 追加日:2010年1月18日
12月21日、8000系8728Fのクハ8728に改番されたクハ8814の 代わりとなるサハ8564が東急車輛で製造され、...
撮影者:岩竜97型 追加日:2009年12月21日
11月1日、京王線若葉台車両基地にて車両基地の見学会が 開催されました。今回の見学会は事前応募制で、...
撮影者:あるてぃめっと田中 追加日:2009年11月1日
京王6000系6416Fが、若葉台での検査を終えて出場し、 登場当時の塗装に塗り替えられました。 旧塗装が...
撮影者:K&N 追加日:2009年10月29日
2016年6月15日から17日にかけて、サヤ912の試運転が若葉台〜橋本間で実施されました。編成は15日が新宿...
撮影者:こねこ 追加日:2016年6月17日
2014年6月9日から6月27日まで、井の頭線では東松原駅のあじさいライトアップを実施しています。これにあ...
撮影者:チーム謙三 追加日:2016年6月11日
2016年4月29日から、京王7000系7081F(動物園線用)と井の頭線1000系1065Fに、「高尾・陣馬スタンプハイク...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2016年5月22日
2016年4月29日より、京王8000系8713Fの前面に「高尾・陣馬スタンプハイク」のヘッドマークを提出して営...
撮影者:西高運転区 追加日:2016年4月30日
2016年4月5日、デヤ900+クヤ900を使用した検測が京王線内で行われました。 検測時の牽引車が2016年2月...
撮影者:shinkyu 追加日:2016年4月6日
2016年3月26日の深夜から早朝にかけて、デワ600形+チキ290形を使用した工事関係の臨時列車(通称=デワ...
撮影者:ミギー 追加日:2016年3月27日
2016年3月19日の深夜から20日の早朝にかけて、デワ600形+チキ290形を使用した工事列車が高幡不動~新宿...
撮影者:ミギー 追加日:2016年3月20日
2016年3月12日より、9000系9749FにハローキティなどのサンリオキャラクターのラッピングとHMが掲出され...
撮影者:パンサー 追加日:2016年3月15日
2016年2月5日~3月6日まで、京王電鉄と東京都交通局では、リアル宝探し鉄道探偵K「迷Q」のイベントが行...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2016年2月22日
2016年2月20日、高尾山冬そば号が新宿駅→高尾山口間の片道区間で運転されました。高尾山トレインとなっ...
撮影者:パンサー 追加日:2016年2月20日