9月4日頃から、3700形3838編成の3838号車の前面の種別表示が、従来のフルカラーLEDでなく、3色LEDに変わ...
撮影者:伊奈 追加日:2010年9月7日
2010年8月12日、3400形3408編成が検査を終え、宗吾参道~八千代台間で出場試運転を行いました。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2010年8月12日
7月17日、京成電鉄では成田空港線(成田スカイアクセス線)開業に伴うダイヤ改正が実施されました。 内容...
撮影者:Lantis@KH 追加日:2010年7月17日
7月17日、ダイヤ改正に合わせて新AE形の営業運転が開始されました。 主に、新たに開通した京成成田空港...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年7月17日
7月17日、ダイヤ改正に合わせて3050形の営業運転が開始されました。 主にアクセス特急などに充当される...
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年7月17日
7月13日、AE100形AE138編成が検査を終えて出場試運転を 宗吾参道→八千代台→宗吾参道間で1往復行いまし...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年7月13日
7月4日より、3000形3021編成が 「京成グループ花火ナイター号」として ヘッドマークが掲出され運用さ...
撮影者:伊奈 追加日:2010年7月8日
6月26日、3400形3408編成の前面種別幕が従来のものから新しいタイプの種別幕に交換されているのが確認さ...
撮影者:特急彗星 追加日:2010年6月26日
2010年6月22日から23日にかけて、3050形3056編成のうち上野方4両が、 3600形3668編成(中間2両欠車)の牽...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年6月22日
6月21日から22日にかけて、先日、日本車輌~東急車輛間で 甲種輸送された3050形3056編成のうち、上野方...
撮影者:E235系 追加日:2010年6月21日
6月19日、3700形3738編成の行先表示機、種別表示機が フルカラーLEDのものに変更されました。
撮影者:rapid0104 追加日:2010年6月19日
6月18日、3050形3054編成が京成本線と押上線で試運転を行いました。 3050形が試運転で押上線に入線する...
撮影者:伊奈 追加日:2010年6月18日
6月15日から16日にかけて、日本車輛製造にて製造された京成3050形3056編成8両の甲種輸送が、豊川→逗子間...
撮影者:YacChan☆ 追加日:2010年6月16日
6月15日、京成3050形3054編成の本線試運転が 実施されました。3054編成による 本線上での試運転は今回...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年6月15日
2010年6月9日、3050形3055編成のうち成田方4両が、東急車輛→宗吾車両基地間で輸送されました。なお牽引...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年6月9日
6月8日、前日に続いて、宗吾車両基地→東急車輛間で 3600形3668編成(4両)が回送されました。
撮影者:EF66-9 追加日:2010年6月8日
6月7日、3600形3668編成のうちの4両が 宗吾車両基地~東急車輛間で回送されました。
撮影者:さぼてn 追加日:2010年6月7日
3700形3738編成の行先表示機、種別表示機が フルカラーLEDのものに変更されました。
撮影者:rapid0104 追加日:2010年6月4日
5月30日頃から、3300形リバイバルカラー編成の種別幕が 従来の白地のものから黒字のものに交換されてい...
撮影者:nisiki 追加日:2010年6月4日
6月1日から2日にかけて、成田スカイアクセス線用 京成3050形3055編成8両の甲種輸送が豊川→逗子間で実施...
撮影者:M・M 追加日:2010年6月2日
5月9日、AE型AE3編成が宗吾参道~高砂検車区間で回送されました。
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年5月9日
5月1日頃から、3600形3668編成の前面種別幕が 従来の白地のものから黒地のもの交換されました。 先日...
撮影者:高速王 追加日:2010年5月2日
4月27日頃から京成3300形3304編成の種別幕が、 新しいタイプの物に交換されています。 従来の種別幕は...
撮影者:伊奈 追加日:2010年4月30日
4月16日、京成AE形AE2編成が宗吾参道~京成上野間と 京成高砂~京成上野間で数往復試運転を行いました。
撮影者:快特Acty 追加日:2010年4月16日
2010年3月27日、7月の成田スカイアクセス(京成成田空港線)開業に向けて、 3050形2編成(3052編成・3053...
撮影者:nisiki 追加日:2010年3月27日
3月26日、25日に引き続き7月の成田スカイアクセス (京成成田空港線)開業に向けて、3050形2本(3052編...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年3月26日
3月26日、3700形3768編成の行先表示機、種別表示機が フルカラーLED化されているのが確認されました。
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年3月26日
2010年3月25日、7月の成田スカイアクセス(京成成田空港線)開業に向けて、 3050形2本(3052編成・3053...
撮影者:rapid0104 追加日:2010年3月25日
3月24日、AE形AE4編成の試運転が、宗吾参道~八千代台~東成田~宗吾参道間で午前と午後の2回に分けて行...
撮影者:伊奈 追加日:2010年3月24日
3月20日、3050形3052編成が宗吾車両基地→高砂検車区間で回送されました。
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年3月20日
2月13日、AE形AE3編成の甲種輸送が豊川→蘇我間で行われました。 なお牽引機は、豊川→西浜松間がDE10-15...
撮影者:シス区 追加日:2010年2月13日
2月2日、1日に続き宗吾参道→金沢八景(東急車輛間)にて、 京成3600形3668編成(中間2両欠車)が回送さ...
撮影者:伊奈 追加日:2010年2月2日
1月26日、豊川(日本車輌)~逗子間で、3050形3054編成の 甲種輸送が行われました。西浜松までの牽引機...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年1月26日
1月16日に、3050形3051編成が宗吾車両基地→高砂検車区間で回送されました。
撮影者:快速特急ちあき 追加日:2010年1月16日