3月25日、通常は京急600形で運転される17H運行を 新1000形1105編成(ステンレス編成)が代走しました。...
撮影者:伊奈 追加日:2010年3月25日
600形605編成に、スペシャルドラマ「坂の上の雲」にちなんだ ラッピングが施されて運転されています。 ...
撮影者:高速王 追加日:2010年3月19日
3月18日、京急ファインテック久里浜工場での 検査を終えた800形807編成の出場試運転が、 久里浜工場→...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月18日
2010年3月15日、デト15-16が金沢検車区での検査を終え、 金沢文庫→車両管理区(久里浜工場)へ回送されま...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月15日
3月13日、京急1000形1375編成が運用を離脱しました。 最終日は623列車→722列車→923列車→1122列車、1775...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月13日
3月10日に試運転を行った1500形1601編成が、13日の81運行より営業運転に復帰しました。 [関連記事...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月13日
2010年3月11日から、新1000形1437編成の側面行き先表示機が、 日本語→英語表記の互換表示に変更されて...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月12日
3月10日、京急ファインテック久里浜工場で検査を終えた1500形1601編成の試運転が、久里浜工場→三崎口→品...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月10日
3月8日、京急線内での遅延の影響で、 京成高砂以東に乗り入れる所定600形の17H運行に、 1500形1607編...
撮影者:伊奈 追加日:2010年3月8日
3月7日、三浦国際市民マラソンの開催に伴い三浦海岸行きの臨時特急列車が2本運転されました。2000形2051...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月7日
2月26日、1500形1713編成が京急ファインテック久里浜工場での検査を終え、 久里浜工場→金沢文庫→久里浜...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月26日
2月22日の61H(1)運用より、600形602編成が営業運用に復帰しました。 なお同編成は、出場後初運用日とな...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月23日
2月22日、新1000形1009編成が久里浜工場→ 金沢文庫→久里浜工場間で試運転を行いました。
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月22日
2月18日、降雪による影響で、所定600形充当の京成本線高砂以東への 乗り入れ運用に、1500形1719編成が...
撮影者:伊奈 追加日:2010年2月18日
2月16日、久里浜工場での検査を終えた600形602編成が、 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間で試運転を行...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月16日
2月15日、京急線内での停電による影響で、京成本線高砂以東への 乗り入れ運用に新1000形1065編成が充当...
撮影者:伊奈 追加日:2010年2月15日
2月8日、5日に続き新1000形1405編成の試運転が、 金沢文庫→品川→久里浜工場の経路で行われました。
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月8日
2月5日、京急ファインテック久里浜工場に入場していた 新1000形1405編成が、検査を終えて、久里浜工場→...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月5日
2月5日、昨日に続いて新1000形1461編成(ステンレス車)が 大師線の運用に充当されました。
撮影者:京急wing 追加日:2010年2月5日
2月4日、新1000形1461編成(ステンレス車)が、 大師線の運用に充当されました。なお、 新1000形ステ...
撮影者:赤い電車のファン 追加日:2010年2月4日
2月2日、久里浜工場にて検査を終えた800形818編成が、 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて試運転を...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月2日
1月29日、京急2100形2101編成の試運転が 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間で行われました。
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年1月29日
1月14日、久里浜工場での検査を終えた800形805編成の試運転が、 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場の経路...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年1月14日
1月3日、第86回箱根駅伝開催に伴い、コースである国道1号線と交差する 空港線京急蒲田1号踏切の遮断時...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年1月3日
2009年12月28日の83A運用(京急wing7号)に、26日に検査を終え運用に復帰した 2100形2109編成が充当され...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月28日
2009年12月26日の5C特急より、2100形2109編成が営業運用に復帰しました。なお今回の入場では制御機器変...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月26日
12月24日、久里浜工場にて検査を受けていた 1500形1509編成の試運転が、 久里浜工場→金沢文庫→久里浜...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月24日
12月22日、久里浜工場で検査を受けていた 2100形2109編成の試運転が、久里浜工場→三崎口→久里浜工場 →...
撮影者:京急1351編成 追加日:2009年12月22日
12月15日より新1000形1041編成が、列車番号・種別・行先表示機を従来の幕式からフルカラーLEDに変更の上...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月16日
12月8日、1500形1701編成の試運転が 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間で行われました。
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月8日
12月7日、久里浜工場で検査を受けていた 金沢検車区所属のクト1形クト2の試運転が、 久里浜工場→金沢...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月7日
12月3日頃より、京急新1000形1421編成の行先・種別表示機が従来の幕式からフルカラーLEDに変更されて運...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月4日
12月3日、京急ファインテック久里浜工場にて検査を終えた 1500形1513編成が、久里浜工場~金沢文庫~久...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年12月3日
11月27日、久里浜工場にて定期検査を受けていた 600形604編成の試運転が、 久里浜工場→金沢文庫→久里...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年11月27日
11月13日に、京急品川駅と横浜駅でセブンイレブンが 2店舗(「京急ST品川上り店」と「京急ST横浜中央改...
撮影者:Heart M 追加日:2009年11月12日
11月12日、京急ファインテック久里浜工場にて 検査を終えた1500形1541編成が 久里浜工場~金沢文庫~...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年11月12日
11月13日に、京急品川駅と横浜駅でセブンイレブンが 2店舗(「京急ST品川上り店」と「京急ST横浜中央改...
追加日:2009年11月12日
11月4日、京急ファインテック久里浜工場で検査を終えた1500形1501編成が、久里浜工場~金沢文庫間で出場...
撮影者:快特 南太田 追加日:2009年11月4日
10月29日、京急2100形2173編成が京急ファインテックでの検査を終えて 久里浜工場~金沢文庫~久里浜工...
撮影者:FAN TAN 追加日:2009年10月29日