2023年12月8日に、太田〜伏石間の脱輪事故により長時間運転見合わせた琴平線にて、1200形1215Fと1080形1...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年12月9日
2023年11月8日に、高松琴平電気鉄道1080形 1083×1084号車が、仏生山工場での重要部検査完了確認に伴う試...
撮影者:社馬 追加日:2023年11月9日
2023年11月3日に、さぬき市志度で行われている「さぬきバル 源内通り編」の開催に伴い、志度線では源内...
撮影者:tetsu 追加日:2023年11月4日
2023年11月3日に、仏生山車両所、瓦町FLAG屋上で「鉄道の日」制定30周年記念イベントとして「第22回こと...
撮影者:尾道の「じん」 追加日:2023年11月3日
2023年9月28日に、高松琴平電気鉄道1200形1205編成(1205-1206)[しあわせこんぴらさんラッピング編成]が...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年9月28日
2023年9月15日に、高松琴平電気鉄道1300形1307編成(1307-1308)が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年9月15日
2023年9月5日に、高松琴平電気鉄道1070形 1071×1072号車が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転を...
撮影者:きょーとじ 追加日:2023年9月5日
2023年8月18日に、高松琴平電気鉄道1100形1101F(1101-1102)が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年8月19日
2023年7月18日に、高松琴平電気鉄道1070形1071編成(1071-1072)が、仏生山工場での重要部検査完了確認に...
撮影者:琴讃 追加日:2023年7月19日
2023年6月30日に、高松琴平電気鉄道1300形1305編成が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転を実施し...
撮影者:県西の犬 追加日:2023年6月30日
2023年6月13日に、高松琴平電気鉄道1200形1203F(1203-1204)が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年6月13日
2023年5月13日に、高松琴平電気鉄道の主催で「ことでんビアガーデントレイン」が催行されました。瓦町FL...
撮影者:南鐡 (なんてつ) 追加日:2023年5月13日
2023年5月1日より、ことでん1080形1087編成「1080形復刻塗装運行」(ファンタンゴレッド塗装)へ「G7コ...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年5月3日
2023年4月28日に、1080形1081Fが仏生山車庫での重要部検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:凪咲 追加日:2023年4月28日
2023年4月14日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」が運行終了しました。早朝のみ長尾線で運用され、そ...
撮影者:県西の犬 追加日:2023年4月14日
2023年4月11日に、高松琴平電気鉄道の600形613Fが、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転を実施しま...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年4月11日
2023年4月9日より、1300形1305編成「追憶の赤い電車」へ「LAST RUN」および「Thank you」のヘッドマーク...
撮影者:tetsu 追加日:2023年4月10日
2023年4月9日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」を使用したイベント「さようなら赤い1300形 卒業式...
撮影者:鰹の烏帽子 追加日:2023年4月10日
2023年4月8日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」などを使用したことでん貸切乗車団主催の「追憶の赤...
撮影者:貫車 追加日:2023年4月10日
2023年4月8日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」などを使用したことでん貸切乗車団主催の「追憶の赤 ...
撮影者:ガタラット 追加日:2023年4月10日
2023年4月8日に、1305-1306+1303-+1304の編成でことでん貸切乗車団主催の「追憶の赤 THE FINALフォトラ...
撮影者:複巻整流子電動機 追加日:2023年4月9日
2023年3月19日に、鉄道ファンの有志にて名古屋市交通局250形40周年ということで、ことでん600形602-601-...
撮影者:さんそ 追加日:2023年3月20日
2023年3月18日より、ことでん長尾線(瓦町〜長尾間)のワンマン運転が開始されました。ワンマン札は仮のモ...
撮影者:県西の犬 追加日:2023年3月18日
2023年3月5日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」を使用したクラウドファンディング企画「追憶の赤い...
撮影者:貫車 追加日:2023年3月5日
2023年1月31日に、高松琴平電気鉄道1070形1073編成が終日にわたって長尾線の運用を代走しました。先日の...
撮影者:はくれん?? 追加日:2023年2月1日
2023年1月29日に、長尾線内での車両故障に伴い4両編成の回送が1251-1252-1303-1304という編成で運転され...
撮影者:WVML瀬戸 追加日:2023年1月30日
2022年12月25日に、鉄道ファンの有志にて、仏生山車庫でのことでんデカ1+120号の撮影会及び琴平線での60...
撮影者:さんそ 追加日:2022年12月25日
2022年12月4日に、鉄道ファンの有志で、1300形1305編成(1305-)「追憶の赤い電車」及びことでん1080形108...
撮影者:さぬきち 追加日:2022年12月5日
2022年11月29日に、高松琴平電気鉄道1070形1073編成が、仏生山工場での全般検査完了確認に伴う試運転を...
撮影者:瑞希 追加日:2022年11月29日
2022年11月5日に、クラウドファンディング企画「追憶の赤い電車」支援者向けのことでん貸切乗車団主催の...
撮影者:きたきた 追加日:2022年11月5日
2022年11月5日に、仏生山車庫にてさぶすく!及びことでん貸切乗車団への事前支援者限定の夜の撮影会が開...
撮影者:きたきた 追加日:2022年11月6日
2022年11月3日に、「第21回ことでん電車まつり」が仏生山工場及び瓦町FLAGなどで開催されました。仏生山...
撮影者:常磐の若大将 追加日:2022年11月3日
2022年10月30日に、鉄道ファンの有志にてことでん1080形1087編成「1080形復刻塗装運行」(ファンタンゴ...
撮影者:さぬきち 追加日:2022年10月30日
2022年10月28日より、ことでん1080形1087編成が、ことでん開業111周年記念「1080形復刻塗装運行」(ファ...
撮影者:tetsu 追加日:2022年10月28日
2022年10月16日に、ことでん1080形1087編成が、ことでん開業111周年記念「1080形復刻塗装運行」の姿にな...
撮影者:南鐡 (なんてつ) 追加日:2022年10月16日
2022年9月28日に、ことでん1080形1087編成が、ことでん開業111周年記念「1080形復刻塗装運行」の姿にな...
撮影者:ことでん&信号機 誤字多し 追加日:2022年9月28日
2022年9月21日に、2022.9.21 志度線用の800形803号が検査を終えて出場し試運転を実施しました。721Fが伴...
撮影者:れぇるすたぁ 追加日:2022年9月22日
2022年9月11日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」を使用したクラウドファンディング企画「追憶の赤い...
撮影者:きたきた 追加日:2022年9月11日
2022年9月10日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」を使用したクラウドファンディング企画「追憶の赤い...
撮影者:いまムー 追加日:2022年9月11日
2022年9月10日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」を使用したクラウドファンディング企画「追憶の赤い...
撮影者:いまムー 追加日:2022年9月11日