2025年3月28日、幕張車両センター所属の209系マリC617編成が、輪軸交換を終え総武快速線内にて試運転を...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月28日
2025年3月14日頃より、大宮駅の構内に185系オオC1編成(新幹線リレー号塗装)をイメージとした自動販売機...
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日、臨8865レがEF66-124+DD200-9+ヨ8000×3Bの組成で運転されました。 ヨ8000形は3月30日に...
撮影者:R.s 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日、住ノ江検車区所属の1000系1003F が千代田工場での検査を終え、千代田〜堺東間で試運転を...
撮影者:クハE231-801 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日、古市検車区所属の6020系C45が、五位堂検修車庫での検査を終え、近鉄南大阪線内で試運転...
撮影者:デイリーナカシマ 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日、3000形3010F「旅人」が筑紫車両基地での検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫〜聖マリ...
撮影者:鶏胸肉 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日、さいたま車両センター所属のE233系サイ115編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年3月19日
2025年3月19日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH026編成が、東京総合車両センターでの検査を終...
撮影者:必須脂肪酸 追加日:2025年3月19日
2025年3月11日、9000形9001号車を使用した団体臨時列車が、都電荒川線内にて運行されました。
撮影者:必須脂肪酸 追加日:2025年3月11日
2025年3月11日、正雀車庫所属の5300系5304×7R(5304F)が検査を終え、正雀工場を出場し試運転を行いました...
撮影者:デイリーナカシマ 追加日:2025年3月11日
2025年3月11日、8800形8807号車が荒川車両検修場を出場し、都電荒川線内にて試運転を実施しました。
撮影者:必須脂肪酸 追加日:2025年3月11日
2025年3月11日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN14編成が検査を終え、東京総合車両センター...
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年3月11日
2025年3月3日、南栗橋車両管区七光台支所所属の80000系81502Fが、東武野田線船橋まで試運転を行いました...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月3日
2025年3月3日、直方車両センター所属の813系RG1002編成が、小倉車両センターへ入場しました。
撮影者:デーテン好き 追加日:2025年3月3日
2025年2月27日、明星検車区所属の1440系VW38が、五位堂検修車庫での車輪交換と主制御装置の換装を終え、...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年2月27日
2025年2月27日より、23000系iL02(23102F)が「ミジュマルライナー」として運行されています。これは三重...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2025年2月27日
2025年2月27日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA551編成が、東京総合車両センターへ入場のため、三鷹...
撮影者:必須脂肪酸 追加日:2025年2月27日
2025年2月27日、400系406-22Fが近鉄けいはんな線内にて試運転をおこないました。同編成は2月中旬に緑木...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2025年2月27日
2025年2月中旬頃より、東武線(本線・野田線系統)各駅に掲出されている停車駅ご案内(路線図)が更新されて...
撮影者:ななせな 追加日:2025年2月22日
2025年2月中旬より、東武野田線(アーバンパークライン)の一部駅にて、「5両編成」と記載された乗車位置...
撮影者:ななせな 追加日:2025年2月17日