こんじゅんきゅーさん撮影 2025年11月15日に、志村車両検修場で「都営フェスタ2025 
in三田線」が開催されました。普段は入ることができない車両工場内の見学や、車両撮影会を実施されました。小学生以下のお子様を対象にした「運転台見学」や「保守用車試乗体...

【都営】「都営フェスタ2025 in三田線」開催

2025年11月15日に、志村車両検修場で「都営フェスタ2025 in三田線」が開催されました。普段は入ることができない車両工場内の見学や、車両撮影会を実施されました。小学生以下のお子様を対象にした「運転台見学」や「保守用車試乗体験」に加え、今年12月に全線開業25周年を迎える大江戸線のコーナーを設け、開業当時のヘッドマーク等、めったに見ることができない部品等を展示されました。三田線(6300形6316F、6500形6512F)と東急線(3000系3113F0の車両を展示した車両撮影会を一般撮影エリアと親子撮影エリアに分け、入換制で実施されました。


記事を評価 

志村車両検修場で撮影された【都営】「都営フェスタ2025 in三田線」開催
 こんじゅんきゅー
 いいね(9)
志村車両検修場で撮影された【都営】「都営フェスタ2025 in三田線」開催
 こんじゅんきゅー
 いいね(5)
志村車両検修場で撮影された【都営】「都営フェスタ2025 in三田線」開催
 こんじゅんきゅー
 いいね(5)
志村車両検修場で撮影された【都営】「都営フェスタ2025 in三田線」開催
 こんじゅんきゅー
 いいね(5)
一番下へ移動する

コメント

#87816

2025年11月15日20時01分
6500は実際に行き先が入ってるわけではなくてイベント向けに自由なデザインで表示できるんですよね
通報

#87837 E233系0番台#E233

2025年11月15日20時45分
各停本八幡って新宿線にしか思えない
通報

#88021

2025年11月16日20時03分
小田急MSEと同じ仕組みですね。予めイベント用に用意した表示を入れた専用のROMを読み込ませると表示できるやつですね。 シンプルな見た目の割になかなかハイテクな車ですね、6500形は
通報

#88071 227系urara

2025年11月16日23時24分
6500形は都営の経営計画によると再来年以降増備されるそうです。製造は近畿車輌ではなく総合車両製作所(総合車両製作所横浜事業所なのか新津で製造されるのかは不明)に変わる予定でこれにより三田線は全車両が8両に統一されます。将来的には相鉄に入線できるよう相鉄用の無線や転落防止ホロの準備工事がされています。
通報

#88122 上野東京ライン

2025年11月17日12時58分
まじで本八幡行きやばっ
通報

#88203

2025年11月17日21時31分
方向幕笑った
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する


この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

2nd-train 管理人・編集長

2014年より10年以上運営

甲種輸送、新型車両情報など専門的な鉄道ニュースを配信

3万件以上の鉄道ニュース記事を執筆

40ヶ国以上の鉄道について乗る・撮るを行い、世界の鉄道にも精通

記事の正確性と速報性を重視し、現地からの情報や公式発表を基に、信頼できる鉄道ニュースの提供を心がけています。

X(旧Twitter)では最新ニュースをリアルタイムで配信中。フォローしていただければ、記事公開と同時に情報をお届けします。