トランジスタ0-hrさん撮影 2025年10月13日をもって、30000A系の大阪メトロ中央線及び相互直通運転先の近鉄けいはんな線での運用が終了するようで、少なくとも14日には運用に入ってない状況です。この車両は、「大阪·関西万博」開催期間中の臨時ダイヤに対応する...

【大阪メトロ】大阪·関西万博終了に伴い30000A系が中央線・近鉄けいはんな線での運用終了と思われる状況に

2025年10月13日をもって、30000A系の大阪メトロ中央線及び相互直通運転先の近鉄けいはんな線での運用が終了するようで、少なくとも14日には運用に入ってない状況です。この車両は、「大阪·関西万博」開催期間中の臨時ダイヤに対応するため、新製後は中央線に配置され、当初より万博終了後は谷町線へ転属することとなっていました。

なお、森之宮検車場にて30000A系はまとまって留置されていますが、休車の張り紙がある編成とない編成が存在しており、今後の動向が注目されます。


記事を評価 

【大阪メトロ】大阪·関西万博終了に伴い30000A系が中央線・近鉄けいはんな線での運用終了と思われる状況に
 トランジスタ0-hr
 いいね(30)
九条駅で撮影された【大阪メトロ】大阪·関西万博終了に伴い30000A系が中央線・近鉄けいはんな線での運用終了と思われる状況に
 2216f
 いいね(24)
学研北生駒駅で撮影された【大阪メトロ】大阪·関西万博終了に伴い30000A系が中央線・近鉄けいはんな線での運用終了と思われる状況に
 特急ソニック0号
 いいね(19)
一番下へ移動する

コメント

#83634 [会員]モハE217Y101
2025年10月14日18時35分
なんて言うか…どう言う計画かは知らないがそんなにすぐに転属させる必要があるのかなぁと思います。
通報

#83665 にぶてつ◢͟│⁴⁶

2025年10月14日20時08分
そういえば森ノ宮では8本がずらりといるらしいですが32651・32653はいないようで。ということは?
通報

#83682 プレミアムカー

2025年10月14日21時53分
22系の未更新車のうち、元OTS車の22662Fと22663F以外は廃車になると思われます。
通報

#83741

2025年10月15日12時26分
運転士さんも余ると思うけどどうするのかな?
通報

#83745 元阪急沿線民

2025年10月15日13時18分
カラーリングは30000系の紫のラインにするのか、 今のデザインを継承し、緑から紫に変えるだけで留めるのか気なる。
通報

#83746 KR86

2025年10月15日13時27分
1と3は谷町線に入線したことがあるので、すでに転属準備を進めていると思われます。
通報
事務局確認後公開
2025年10月15日15時59分
事務局で確認後公開されます。

#83771 名鉄9515好き

2025年10月15日19時15分
ズラ〜っと並んでいるのがすごい!!!
通報
事務局確認後公開
2025年10月15日20時10分
事務局で確認後公開されます。
事務局確認後公開
2025年10月15日20時15分
事務局で確認後公開されます。
事務局確認後公開
2025年10月15日21時12分
事務局で確認後公開されます。
事務局確認後公開
2025年10月16日1時00分
事務局で確認後公開されます。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。