つっきーさん撮影 2025年9月17日から19日にかけて、23系23622Fが廃車・解体のため緑木検車場から搬出・陸送されました。この編成の廃車をもって23系未更新車は消滅し、新20系全体でもGTO-VVVF制御車は谷町線のみの存在となります。

【大阪メトロ】23系23622Fが廃車・解体のため緑木検車場から搬出・陸送

2025年9月17日から19日にかけて、23系23622Fが廃車・解体のため緑木検車場から搬出・陸送されました。この編成の廃車をもって23系未更新車は消滅し、新20系全体でもGTO-VVVF制御車は谷町線のみの存在となります。


記事を評価 

【大阪メトロ】23系23622Fが廃車・解体のため緑木検車場から搬出・陸送
 つっきー
 いいね(4)
【大阪メトロ】23系23622Fが廃車・解体のため緑木検車場から搬出・陸送
 つっきー
 いいね(1)
【大阪メトロ】23系23622Fが廃車・解体のため緑木検車場から搬出・陸送
 つっきー
 いいね(1)
【大阪メトロ】23系23622Fが廃車・解体のため緑木検車場から搬出・陸送
 つっきー
 いいね(1)
一番下へ移動する

コメント

#80053 プレミアムカー

2025年9月19日13時07分
お疲れ様でした。
通報

#80061 おひさま撮り鉄◢͟│⁴⁶

2025年9月19日13時31分
休車開始から5か月。ついに陸送されました。おなじく未更新だった23620FはRN中。谷町線の異端児の22662Fは側面に号車番号が付いてRN決定となりました。
通報

#80073

2025年9月19日15時52分
さよなら泣 悲しすぎるよ! 
通報
#80074 [会員]快速シティライナー
2025年9月19日16時05分
この車両もリニューアルして欲しかった
通報

#80079 月見くん◢͟│⁴⁶

2025年9月19日17時00分
通報

#80086 にぶてつ◢͟│⁴⁶

2025年9月19日17時24分
23621Fのときもそうだったけどまじで悲しすぎる。23621Fは撮影したことあったけど23622Fは縁がなかった・・・
通報

#80098

2025年9月19日17時49分
休車の紙外して行っても良かったのでは
通報

#80136

2025年9月19日20時29分
GTO-VVVFサウンド楽しむのも2026年4月5日頃までしかない。
通報

#80143 よつばし

2025年9月19日20時41分
ありがとう
通報

#80156

2025年9月19日21時57分
新20系全体で見ても4本目の廃車になりましたね。90年代生まれの車両なんて関西の多くの鉄道で現役で、むしろまだ新しい方のイメージですが残念です。谷町線は22662ともう一本をリニューアルして、残り10本を30000A系で置き換えでしょうか。
通報

#80180

2025年9月20日7時10分
後期車あるある→更新工事されずに、むしろ最初の方に廃車になって初期車の方が更新されて残る、のパターンですね
通報
事務局確認後公開
2025年9月20日8時35分
事務局で確認後公開されます。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。