Area_Kiloさん撮影 2025年8月7日に、923形ドクターイエローT4編成の1号車(923-1)が、日立製作所笠戸事業所へ里帰りするため、浜松工場から陸送されました。神野ふ頭へ陸送され、その後航送されるようです。

【JR海】923形ドクターイエローT4編成1号車(923-1)が陸送

2025年8月7日に、923形ドクターイエローT4編成の1号車(923-1)が、日立製作所笠戸事業所へ里帰りするため、浜松工場から陸送されました。神野ふ頭へ陸送され、その後航送されるようです。


〜参考リンク〜
【JR海】922形T3編成と923形T4編成が並ぶ様子が目撃
【JR海】923形ドクターイエローT4編成の7号車(923-7)が陸送

記事を評価 

【JR海】923形ドクターイエローT4編成1号車(923-1)が陸送
 Area_Kilo
 いいね(37)
【JR海】923形ドクターイエローT4編成1号車(923-1)が陸送
 Area_Kilo
 いいね(14)
【JR海】923形ドクターイエローT4編成1号車(923-1)が陸送
 Area_Kilo
 いいね(11)
【JR海】923形ドクターイエローT4編成1号車(923-1)が陸送
 Area_Kilo
 いいね(12)
一番下へ移動する

コメント

#74055

2025年8月8日20時13分
浜松にも1両くらいゲートガード欲しいけど住宅街だから厳しいかな
通報

#74132

2025年8月9日13時40分
廃車になるんですせう
通報
#74222 [会員]あざみ
2025年8月10日7時19分
安全確保のための照明だけど、それが逆に近未来映画っぽい雰囲気を醸し出していて素敵。 特に1枚目の写真がインパクトあり過ぎて。
通報

#74303 和泉こうみ

2025年8月10日19時53分
某YouTuberの動画では7号車がリニア館へ移送され他の6両は既に解体されたと報じられていたので1号車が生まれ故郷に里帰りしていた事実が解り大変嬉しく思います。
通報
事務局確認後公開
2025年8月11日21時10分
事務局で確認後公開されます。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


関連記事

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース



ニュース移動