RYUUYAさん撮影 2025年6月18日に、新たに製造されたE8系G12編成が仙台港で陸揚げされ、仙台港から新幹線総合車両センターへ陸送されました。同編成は川崎車両で製造され、航送されていました。編成の全ての車両が陸送済みとなります。

【JR東】E8系G12編成が仙台港から陸送

2025年6月18日に、新たに製造されたE8系G12編成が仙台港で陸揚げされ、仙台港から新幹線総合車両センターへ陸送されました。同編成は川崎車両で製造され、航送されていました。編成の全ての車両が陸送済みとなります。


記事を評価 

【JR東】E8系G12編成が仙台港から陸送
 RYUUYA
 いいね(17)
【JR東】E8系G12編成が仙台港から陸送
 RYUUYA
 いいね(4)
【JR東】E8系G12編成が仙台港から陸送
 RYUUYA
 いいね(6)
【JR東】E8系G12編成が仙台港から陸送
 RYUUYA
 いいね(5)
一番下へ移動する

コメント

#67804 クハ185-1

2025年6月20日22時58分
E8系はこれで12編成にもなるのですか。E3系の引退も近いですね。
通報

#67950 m@t-c

2025年6月21日21時37分
返品しましょう
通報

#67975 まさまさ

2025年6月22日4時26分
故障ではなく不具合なんだと思います e8系にのみ、それも直近車両。 初期車と何かが違うんでしょう 根本的原因が早く解明されれば良いですね
通報
#68015 [会員]kmsk50
2025年6月22日10時59分
この編成も本線に出したら止まるんだろう。 対策打ってから本線で公式試運転だろうな。 新車が直ぐに不具合あるんだから川崎車両の責任だろうが、非を認めているのだろうか? JR東海の時の様だと注文来なくなるよ。
通報

#68036 17001

2025年6月22日17時32分
頼むから壊れないでくれ!というか30年近くE3壊れてないのはすげぇし故障続きだからもう1年2年は使われるんやない?
通報
#68126 [会員]ヨンパーゴ
2025年6月23日14時17分
E3は数編成残しておいたほうがいい気がする。これ以上壊れたら替えがきかない。E3の廃車時期はE4の時みたいに遅れるだろうな(ていうか遅れてほしい)。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。



この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

2nd-train 管理人・編集長

2014年より10年以上運営

甲種輸送、新型車両情報など専門的な鉄道ニュースを配信

3万件以上の鉄道ニュース記事を執筆

40ヶ国以上の鉄道について乗る・撮るを行い、世界の鉄道にも精通

記事の正確性と速報性を重視し、現地からの情報や公式発表を基に、信頼できる鉄道ニュースの提供を心がけています。

X(旧Twitter)では最新ニュースをリアルタイムで配信中。フォローしていただければ、記事公開と同時に情報をお届けします。

鉄道ニュース



ニュース移動