ひろたんさん撮影 2025年6月19日に、京成80000形80026Fがくぬぎ山車両基地にて、3200形と同じような配色の京成色へ変更されています。側面上部の帯は新京成時代のジェントルピンクが残っていましたが、最終系と思われる青帯になっています。

【京成】80000形80026Fが上部も青の最終系と思われる新塗装の姿に

2025年6月19日に、京成80000形80026Fがくぬぎ山車両基地にて、3200形と同じような配色の京成色へ変更されています。側面上部の帯は新京成時代のジェントルピンクが残っていましたが、最終系と思われる青帯になっています。

記事を評価 

ご参考 N800形N818編成の前面車番がステッカーで取り付けられています
ご参考 N800形N818編成の前面車番がステッカーで取り付けられています
 ひろたん
 いいね(55)
一番下へ移動する

コメント

#67614 かなまー

2025年6月19日20時32分
新京成の系譜を残す意味で頭の帯はピンクで良かったんじゃね?
通報
#67622 [会員]東急9000系大好き
2025年6月19日21時03分
せっかくだし3100形にしてほしかった。3100形は50番台だけで0番台が欠けてて変だし
通報
#67627 [会員]ていとくん
2025年6月19日21時11分
これを3200形ですって嘘言ってもばれなさそう
通報

#67647 RPU-11013

2025年6月19日22時35分
3200形は窓の縁が銀色ですが、80000形は新京成の名残の黒い縁なので印象が若干違いますね。
通報

#67654 ユーちゃん

2025年6月19日23時09分
せめて上部の帯だけでもピンクのままであって欲しかったですね、、、8807との並びも見てみたいです。
通報

#67690 Mets

2025年6月20日10時37分
外観上の元新京成の名残は、屋上の逆L字型アンテナ、形式名でしょうか?
通報

#67691

2025年6月20日10時42分
個人的にはドアの部分を掃除して欲しかった
通報
#67705 [会員]JRE-N'EX
2025年6月20日13時02分
80000形を3200形に改変してもバレなさそう()
通報

#67877 つだぬまライナー

2025年6月21日12時14分
そろそろ松戸線と本線の仕様を共通化してもいいですね
通報

#67933 てっちゃん

2025年6月21日18時51分
N800形が京成カラーになったら3000形って叫びそう・・・
通報
#68051 [会員]東急9000系大好き
2025年6月22日20時42分
番台を別にすれば大丈夫だと思う3080形とか
通報

#68442 train707

2025年6月25日12時39分
松戸線専用ならピンクの細い帯とかつけてほしい(そうしないと利用者が間違えちゃいそう)
通報

#69509 特別快速辻堂行

2025年7月2日10時04分
もうちょい濃くても良いかな?
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。



この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動