東運さん撮影 2025年6月18日に、豊田車両センター所属のE233系トタT2編成の大月寄り先頭車クハE232-2の前面表示器(列車番号表示部)が、通常と異なる状態となっていることが確認されています。上段の正常エリアに列車番号が表示されていました。

【JR東】E233系トタT2編成の大月寄り先頭車の前面表示器が通常と異なる状態に

2025年6月18日に、豊田車両センター所属のE233系トタT2編成の大月寄り先頭車クハE232-2の前面表示器(列車番号表示部)が、通常と異なる状態となっていることが確認されています。上段の正常エリアに列車番号が表示されていました。


記事を評価 

【JR東】E233系トタT2編成の大月寄り先頭車の前面表示器が通常と異なる状態に
 東運
 いいね(31)
【JR東】E233系トタT2編成の大月寄り先頭車の前面表示器が通常と異なる状態に
 東運
 いいね(21)
通常時の表示
通常時の表示
 東運
 いいね(15)
一番下へ移動する

コメント

#67621 にこたま

2025年6月19日21時03分
都営10-300形では、伝送系の故障判別のために、わざと列車番号表示位置を変えているらしい
通報

#67625 TS

2025年6月19日21時09分
東海道線みたい10両沼津行で5両平塚止まりでそれっぽくて良いな!
通報

#67688 5151

2025年6月20日10時14分
クハe232 この前乗ったやつで草
通報

#67749 17001

2025年6月20日19時34分
何かの対応準備工事かな?それか機械バグったか
通報

#70169 E233系0番台#E233

2025年7月7日11時12分
表示器が壊れたら列車番号や行き先や種別も出ないはずです。一部の故障かと思われます。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動