まっちぃさん撮影 2025年5月28日に、元新京成(京成松戸線)の京成8800形8807Fが京成色(新塗装)となり営業運転に復帰しました。ジェントルピンクだった塗装が赤と青の太帯の京成カラー(4色目)になり、京成グループマークと車体上部にも車番が貼られました。

【京成】8800形8807F (京成色新塗装)が営業運転開始

2025年5月28日に、元新京成(京成松戸線)の京成8800形8807Fが京成色(新塗装)となり営業運転に復帰しました。

ジェントルピンクだった塗装が赤と青の太帯の京成カラー(4色目)になり、京成グループマークと車体上部にも車番が貼られました。



〜参考リンク〜
【京成】8800形 8807F (京成色新塗装) くぬぎ山出場試運転
【京成】8800形8807編成が京成色に変更され側面の状態が確認される
【京成】8800形8807編成が京成色に変更
【京成】8800形8807編成がグレー塗装に
【新京成】最後の車番プレートへ新京成社紋がついている編成の8800形8807編成がくぬぎ山工場に入場

記事を評価 

【京成】8800形8807F (京成色新塗装)が営業運転開始
 まっちぃ
 いいね(37)
【京成】8800形8807F (京成色新塗装)が営業運転開始
 まっちぃ
 いいね(23)
【京成】8800形8807F (京成色新塗装)が営業運転開始
 まっちぃ
 いいね(31)
北初富駅で撮影された【京成】8800形8807F (京成色新塗装)が営業運転開始
 特急ソニック0号
 いいね(15)
一番下へ移動する

コメント

#64558 あきたこまち

2025年5月28日21時36分
新鮮ですね
通報

#64560

2025年5月28日21時42分
3400の様な質感
通報

#64564 元阪急沿線民

2025年5月28日22時02分
正面の帯がなぁ・・・ 京成3300形等の様に、ライトの幅に赤い帯にして、下に青の細い帯を入れた方が良かったかも?
通報

#64566 阪急マルーンは小豆味

2025年5月28日22時15分
拭いきれない前面の違和感。慣れるまで少々時間がかかりそう
通報

#64573

2025年5月28日22時38分
8800形の場合、前面は製造時の塗り分けでライト周りを青、その上に細い赤帯の方がバランスが取れると思います。
通報

#64769

2025年5月29日5時43分
あまり良くないなぁ〜
通報
#64781 [会員]モヤシ
2025年5月29日7時36分
相鉄レベルでコロコロ変わるなぁ…
通報

#64789 🌟五条坂◢͟│⁴⁶🌟

2025年5月29日8時25分
違和感
通報

#64816

2025年5月29日10時51分
行先表示板の「京成津田沼」が鬼小さい、、、
通報

#64827

2025年5月29日12時30分
元泉北高速鉄道の車両もいずれこうなるのかな?
通報

#64832

2025年5月29日13時49分
かっこいい…ピンクの時は本当に可哀想だったけどお化粧直してカッコよくなったね
通報

#64841 墜落インバータ

2025年5月29日14時38分
全面帯ガァ…太くしすぎの違和感が大きい…
通報

#64871 E235系常磐線直通

2025年5月29日16時37分
次はN800かな?でも、形式を変更しそう、、
通報
#64922 [会員]東急9000系大好き
2025年5月29日19時57分
8800形は京成によって廃車されると思っていたから塗装変更は意外
通報

#64973 ハイブリッドワーク

2025年5月30日9時33分
通勤客からしたら京成線になったという感じだけで色とかは気にしないと思います
通報

#65291 区間準特急

2025年6月1日21時52分
京王車みたい
通報

#71753 京成好き

2025年7月19日11時03分
帯以外が白いと3400系みたい
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Nanohana


関連記事

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 京成のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

2nd-train 管理人・編集長

2014年より10年以上運営

甲種輸送、新型車両情報など専門的な鉄道ニュースを配信

3万件以上の鉄道ニュース記事を執筆

40ヶ国以上の鉄道について乗る・撮るを行い、世界の鉄道にも精通

記事の正確性と速報性を重視し、現地からの情報や公式発表を基に、信頼できる鉄道ニュースの提供を心がけています。

X(旧Twitter)では最新ニュースをリアルタイムで配信中。フォローしていただければ、記事公開と同時に情報をお届けします。

鉄道ニュース




ニュース移動