ナハワ4さん撮影 2025年5月9日に、6両編成の3000形3018編成へ弱冷房車ステッカーが取り付けられています。京成線では松戸線車両(旧新京成車)を除き6両編成へは弱冷房車が設定されていませんでしたが、今後6両編成全編成へ弱冷房車を拡大するにあたって...

【京成】3000形3018編成へ弱冷房車ステッカーが取り付け

2025年5月9日に、6両編成の3000形3018編成へ弱冷房車ステッカーが取り付けられています。京成線では松戸線車両(旧新京成車)を除き6両編成へは弱冷房車が設定されていませんでしたが、今後6両編成全編成へ弱冷房車を拡大するにあたっての動きと思われます。


〜参考リンク〜
公式ソース

記事を評価 

【京成】3000形3018編成へ弱冷房車ステッカーが取り付け
 ナハワ4
 いいね(31)
一番下へ移動する

コメント

#62465 快速各停

2025年5月11日19時06分
ここ数年の夏は酷暑といわれている中での弱冷房車設定なのか
通報

#62479

2025年5月11日21時57分
京急だと2011年の電力危機の際、全編成の浦賀寄り3両目と8両編成の7両目に弱冷房車設定を増やした。ところが京成は増やしておらず、特に押上線は統一が取れていなかった。今回経営統合を機に設定するのであれば、京急と同様、浦賀寄り3両目と7両目で全編成統一しないと、バラつきが解消されない。
通報

#62487 規模輪

2025年5月11日23時44分
京急と京成って相互直通運転しているのに統一がとれていませんね。 列車種別も統一がとれておらず、京急線内の案内では「快特」なのに京成車両の表示は「快速特急」です。
通報

#62489 名乗る名は無い

2025年5月12日5時48分
阪神と近鉄も種別は異なりますが何か?
通報

#62490 名乗る名は無い

2025年5月12日5時52分
松戸線が京成モードに塗り変わった中で一矢報いた新京成モードでしょう
通報

#62499 江戸川困難

2025年5月12日9時22分
京成には「快速」の種別もあるからね。「快特」と略したら間違えやすいよ。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース




ニュース移動